ピアノ・ソナタ第20番とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ピアノ・ソナタ第20番の意味・解説 

シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調

英語表記/番号出版情報
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調Sonate für Klavier Nr.20 A-Dur D 959作曲年1828年  出版年1839年  初版出版地/出版社: Diabelli 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro1530秒
2 第2楽章 Mov.2 Andantino8分30秒
3 第3楽章 Mov.3 Scherzo: Allegro vivace 5分30秒
4 第4楽章 Mov.4 Rondo: Allegretto 1230秒

作品解説

2007年7月 執筆者: 稲田 小絵子

 シューベルトピアノ・ソナタ中でも1,2を争う人気作品。死のわずか2ヶ月前、シューベルト体調をくずしながら一気書き上げた3つのピアノ・ソナタ2作目にあたる。10年後の1838年に、ディアベリ社から「シューベルト最後作品3つの大ソナタ」として、第1921番と共に出版された。献呈シューマン(第19番解説参照)。
 随所朗々としたのような主題散りばめられた非常に美し作品である一方で死期悟っているかのような感情的な激しさをも内包している。こうした危ういバランスがこの作品魅力のひとつとなっているのかもしれない

第1楽章アレグロイ長調4/4拍子ソナタ形式。力強い和音躍動感のある付点リズム堂々と始まる。展開部素朴な第2主題素材として急き込むような切迫感のある展開をみせる。
第2楽章アンダンティーノ嬰ヘ短調3/8拍子三部形式第2部経過的な激しパッセージを、バルカローレ主題から成る緩やかな部分挟み込んでいる。
第3楽章スケルツォアレグロ・ヴィヴァーチェイ長調3/4拍子スタッカートリズム活き刺激的なスケルツォ楽章
第4楽章ロンドアレグレットイ長調4/4拍子ロンド・ソナタ形式。非常に親しみやすい冒頭主題は、シューベルト自身ピアノ・ソナタ第4番緩徐楽章から転用されたもの。ロンドではあるが、エピソード挿入よりも、むしろこの主題中心的に提示することに主眼置かれている。シューベルトにとって、それだけ価値をもった主題であったのだろう。


ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調

英語表記/番号出版情報
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調Sonate für Klavier Nr.20 G-Dur Op.49-2作曲年: 1795-96年  出版年1805年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 1.Satz Allegro ma non Troppo4分30秒
2 第2楽章 2.Satz Tempo di menuetto3分30秒

作品解説

2010年3月 執筆者: 岡田 安樹浩

Op.49-1と同様「やさしいソナタLeichte Sonate」の名がつけられており、出版につけられソナタ番号は「第20番」であるが、推定される成立時期は第3番第4番の間である。なお自筆譜消失しており、初版譜に記されデュナーミクは、第2楽章における2箇所の“pp”のみである。

第1楽章 ト長調 2分の2拍子 ソナタ形式
主和音その分和音による決然とした開始は、Op.49-2のそれとはかなり対照的である。分散和音の8分3連音は、後の推移コーダにおいても重要な役割を果たす
8分3連音分散和音による推移(第15小節~)を経て8分音符3つのアウフタクトによって印象けられる副次主題(第21小節~)が、属調ニ長調あらわれる。8分3連音音階パッセージによる推移(第36小節~)を経てコーダ(第49小節~)では主要主題からの推移部を回想する
展開部(第53小節~)はニ短調の主要主題によって開始されイ短調経てホ短調へ向かう。属音ロ音)の保続連打3度重音による経過的なパッセージ挟み主調での主題再現迎える。ソナタ形式再現部直前では、主調回復確立するために主調属音保続音してあらわれることが頻繁に見られるが(ベートーヴェンソナタにおいても同様で、例えOp.2-1, 2-3, 10-1それぞれ第1楽章参照されたい)、このように平行短調属音保続することは、このソナタが「やさしいソナタ」という学習向けと考えられる楽曲であることも踏まえれば、革新的な一面いえよう
再現部(第67小節~)では、両主題ともが主調再現されコーダ拡大もなく楽章閉じる。

第2楽章 ト長調 4分の3拍子
七重奏曲Op.20第3楽章主題と、この楽章メヌエット主題は同じ素材によっている。リピート記号持たず楽曲の構成ロンド形式的である。
付点リズムアウフタクトによって特徴づけられたメヌエット主題の後、音階パッセージによる推移経て属調ニ長調)の優美な主題(第28小節~)があらわれる。付点リズム連なり導かれてメヌエット主題回帰する(第48小節~)。
ファンファーレ風の主題下属調ハ長調)であらわれた後、再びメヌエット主題回帰し主題付点リズム2度下行要素反復コーダ形成し楽曲閉じる。


ピアノソナタ第20番

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 13:33 UTC 版)

1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - ピアノソナタ第20番 - 21 - 27 - 28




「ピアノソナタ第20番」の続きの解説一覧

「ピアノ・ソナタ 第20番」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアノ・ソナタ第20番」の関連用語

ピアノ・ソナタ第20番のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアノ・ソナタ第20番のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアノソナタ第20番 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS