ディアナ_(ローマ神話)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディアナ_(ローマ神話)の意味・解説 

ディアーナ

(ディアナ_(ローマ神話) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 16:53 UTC 版)

フランソワ・ブーシェの1742年の絵画『ディアーナの水浴ルーヴル美術館所蔵。

ディアーナラテン語Diāna)あるいはディーアーナ (Dīāna) は、ローマ神話に登場する、狩猟貞節女神ユーピテルラートーナの娘で、アポローの妹とする説がある。銀のを手にするのが特徴。

日本語では長母音記号を省略してディアナとも呼ぶ。英語読みダイアナ (Diana)でも知られる。ギリシア神話ではアルテミスに相当する。南イタリアカプアローマ付近のネモレーンシス湖湖畔のアリーキアを中心に崇拝されていた。

概要

オーガスタス・セント=ゴーデンスによって作られたディアーナ像。メトロポリタン美術館所蔵。

古くから月神ルーナ(ギリシア神話ではセレーネーに相当)と同一視されていたが、元は樹木であったとされ、農民に信仰されたために特に人間に対する多産の神となった。アリーキアではの神ウィルビウスと共に祭られており、その神官職はその森の木のを折り取った奴隷が神官と決闘し、その神官を倒した奴隷に代々受け継がれていた。

また、比較的古くからギリシア神話の処女神アルテミスと同一視されており、セレーネー、ヘカテーとも同一視されるようになった。ヘカテーと同じくトリウィアがディアーナの形容語である。またアリーキアで祭られていたディアーナはタウリケーで祭られていた人身御供を求めるアルテミスと同一視され、ウィルビウスはアスクレーピオスに蘇らされたヒッポリュトスがその名を変えたものと解釈されていた。

ウェルギリウスによる『アエネーイス』の中では、ディアーナは三つの顔の名を持ち、天ではルーナ、地上ではディアーナ、地下ではプロセルピナであるとされている[1]

ディアーナの神話は他のローマ神話の神と同じく、ほとんどがアルテミスのものであり、独自の神話は無い。

異教信仰

10世紀キリスト教の法規書では魔女達の女神はディアーナとヘロディアスであると書かれている[2]中世ヨーロッパの各地で、夜間に異教の女神であるディアーナに導かれて野獣に乗って騎行する女たちの話が伝えられていた。

1889年チャールズ・ゴッドフリー・リーランドが発表した『アラディア、あるいは魔女の福音』ではディアーナが原初の月の女神として登場しており、光の神ルシファー(悪魔のルシファーとは別である)との間に生まれた娘・アラディアを地上に遣わし、受難する抑圧された者達に、迫害する者に対して魔女術によって対抗する事を教えたとされている[2]

脚注

出典

  1. ^ 杉本正俊 訳『アエネーイス』新評論、2013年。
  2. ^ a b 楠瀬啓『実践 悪魔学入門』二見書房、1998年、306,307頁。

関連項目


「ディアナ (ローマ神話)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアナ_(ローマ神話)」の関連用語

ディアナ_(ローマ神話)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアナ_(ローマ神話)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディアーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS