ソ連崩壊後の移住者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソ連崩壊後の移住者の意味・解説 

ソ連崩壊後の移住者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:02 UTC 版)

在日ロシア人」の記事における「ソ連崩壊後の移住者」の解説

1980年代後半ペレストロイカ期から1991年ソビエト連邦の崩壊、それに続くロシア連邦独立国家連合諸国成立により、貿易関係縮小はあったものの、日本旧ソ連地域の間の人的交流以前比較してずっと容易になった。日本への在留人数は、1990年ソ連全体340人だったのが、2009年にはロシアのみで7814人、旧ソ連15カ国合計では11506人となり20年弱で33倍にも達した日本の外国人参照)。北海道新潟県富山県など、北日本日本海側中心にロシア人との交流進んでおり、ロシア人船員上陸するようになった稚内根室留萌小樽富山県小杉、にはキリル文字併記されている道路標識商店などが増えた学術面では横浜市立大学国際政治学者のブラギンスキーが亡命者以外では初のソ連出身助教授として着任し経済面でも中古車輸出などのため日本滞在するロシア人商人増加している。また、「ロシアンパブ」としてロシア人ウクライナ人ルーマニア人女性接客する飲食店多く営業したが、売春などの犯罪例が増加したため日本政府入国管理強化した結果、こちらは減少したソ連崩壊でかつての手厚い保護失われたものの、指導水準依然として世界トップクラスにあるとみられたロシア人旧ソ連人)のスポーツ指導者世界各地新天地求める中、一部日本へ移住した。最も有名な例一つは、オリンピックの体操競技金7個・銀5個・3個と計15個のメダル獲得しその後日本塚原直也コーチ務めたアンドリアノフである。現役選手でも優秀なアマチュア選手日本プロに転向させる例があり、ボクシングではソ連から来日してプロ転向したアルバチャコフとナザロフ世界チャンピオンになった大相撲でも、南樺太出身ウクライナ人の父(ボリシコ)を持つ元横綱大鵬の下に弟子入りした露鵬ロシア人幕内力士第一号)とその弟の白露山など北オセチア共和国首都ウラジカフカス出身ロシア人力士台頭目立ったが、同兄弟若ノ鵬の3人の関取大相撲ロシア人力士大麻問題により解雇されこの際白露山師匠であった北の湖日本相撲協会理事長辞任する大事件となった。しかし、2010年9月場所では若ノ鵬従弟である阿覧関脇昇進し唯一のロシア国籍幕内力士として、引退する2013年まで土俵に登った。旧ソ連地域出身者としてはグルジアから2006年小結昇進した黒海や、その後輩の栃ノ心臥牙丸活躍している。また、エストニアから来日した把瑠都2010年5月場所大関昇進した

※この「ソ連崩壊後の移住者」の解説は、「在日ロシア人」の解説の一部です。
「ソ連崩壊後の移住者」を含む「在日ロシア人」の記事については、「在日ロシア人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソ連崩壊後の移住者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソ連崩壊後の移住者」の関連用語

ソ連崩壊後の移住者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソ連崩壊後の移住者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの在日ロシア人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS