コンサートセッションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンサートセッションの意味・解説 

コンサートセッション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 02:50 UTC 版)

サジェストペディア」の記事における「コンサートセッション」の解説

外観きわめて特徴的なのは、集中コース3、4日に一回その日最後に行われる「コンサートセッション」と呼ばれる時間である。コンサートセッションの目的は、翌日以降分の教授内容現れる語彙とその逐語訳文法をすべて前日までに一度学習者披瀝して(記憶させて)、コミュニケーション実現するための材料学習者周辺意識蓄積することにある。一回セッション与えられる情報量は非常に多く音読によって一度披瀝するだけでも長い時間アクティブパッシブ合わせておよそ90分)を費やす現在のバージョンでは、初級第一回目のコンサートセッションでおよそ850語の新出語彙学習者披瀝される。 実験初期段階では単語とその訳語リスト学生渡し教師はこれを読み上げるけだったが、現在のバージョンでは、下線引いた新出語彙訳語与えられた、物語性のある会話形式テキスト全文読み上げるテキスト読まれている間、学習者睡魔から救い逆に精神活発な状態に保っておくために、バックグラウンド古典派後期からロマン派の、交響曲協奏曲といったダイナミックなクラシック音楽を流す。教師音楽リズム抑揚身を任せたような独特のイントネーションテキスト読み上げるまた、セッション変化をつけるため、しばしば音楽流れ無視して学習者復唱うながすこともある。このセッションを、サジェストペディアでは「アクティブセッション(動画)」と呼ぶ。アクティブセッションは通常40分から60分をかけて行う。アクティブセッションの直後には学習者高揚した精神状態通常レベルに戻すことを目的に、二度目セッション続けて行う。二度目セッションでは音楽ダイナミズム下げ、たとえばバロック期合奏協奏曲などをバックグラウンドにして、普通のイントネーションスピードテキスト読み上げる。これをサジェストペディアでは「パッシブセッション(動画)」と呼ぶ。パッシブセッションは通常30程度をかけてアクティブセッションで読んだものと同じものを読む。どちらのセッションにおいても催眠状態誘発する単調さに陥らないよう配慮される。 周辺意識対象としたセッションなので、コンサートセッションの間、学習者基本的にどのように過ごして構わないとされる開いたテキスト訳語付)のページを目で追いながら教師の声に集中してもいいし、逆にバックグラウンド音楽聞き入ってしまって構わないいずれにしても読まれたものはすべて情報として脳に入って周辺意識記憶される。ただし、アクティブセッションの間は、音声情報文字情報逐語訳情報をすべて脳にとりこむために、学習者できるだけ教科書読まれている文字列目で追うようにうながされる。パッシブセッションの時には教科書閉じたり目を閉じたりしても構わないちなみに、「コンサートセッション時に学習者リクライニングシート横になる」という説が1980年代のロザノフ軟禁中に流布しことがあるが、実際のサジェストペディアクラスで身体横たえることができるような椅子使用するということはない。このような椅子では学習者睡魔勝てず、精神活発に保っておくことができないからである。ただし、学習者アクティブパッシブ合わせて90分近いコンサートセッションの間同じ椅子座っていることになるため、少なくとも快適に座っていられる椅子であることは望ましいとされる初級語学コースのコンサートセッションに使用される音楽は、音楽リストとしてロザノフの著作(Lozanov 2009 p.154)の中で公開されている。いずれも、1)長調基本的な調とし、2)やや長い導入部と 3)メロディーリズム共に色彩豊かな内容持った 4)比較有名な作曲家によって書かれた「クラシック音楽」という特徴を持つ。現代的な音楽はこのリスト中にはない。 サジェストペディアでは、このコンサートセッションを、教科項目の導入定着の間に挟んで行う。集中コースでは、初日導入とコンサートセッションだけで終わり翌日からは、1)定着のための活動ゲーム、歌、本読み創作など)を3〜5日かけて行いその後必要に応じて、2)次課の導入次いで、3)次の課のコンサートセッションへと続く。コンサートセッションを一日最後に置くのは、頭を休ませるとともに翌朝まで時間取って情報長期記憶化を補助するのが目的であると説明される

※この「コンサートセッション」の解説は、「サジェストペディア」の解説の一部です。
「コンサートセッション」を含む「サジェストペディア」の記事については、「サジェストペディア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンサートセッション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンサートセッション」の関連用語

コンサートセッションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンサートセッションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサジェストペディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS