ケン・キとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > ケン・キの意味・解説 

けん‐き【嫌忌】

読み方:けんき

[名](スル)《「けんぎ」とも》いみきらうこと。ひどくいやがること。

潔癖な音楽家から軽視されあるいは—されるのも」〈寅彦・蓄音機


けん‐き【建機】

読み方:けんき

《「建設機械」の略》パワーショベル・クレーン・ブルドーザーなど、建設土木作業用いられるさまざまな機械類総称重機

「建機」に似た言葉

けん‐き【権貴】

読み方:けんき

権力持ち、とうとい身分であること。また、その人

「—栄達の士は人を人と思わざるに於て」〈漱石吾輩は猫である


けん‐き【軒騎】

読み方:けんき

車に乗ることと馬に乗ること。また、その車馬

「—群集(くんじゅ)して」〈平家・一〉


けん‐き【顕貴】

読み方:けんき

[名・形動高い地位にあること。また、その人貴顕

凡そ修徳の教道は、最も—なる人に適用すべく」〈中村訳・西国立志編


愆期

読み方:ケンキ(kenki)

時期たがえること、約束期限を破ること。


暄気

読み方:ケンキ(kenki)

のどかな気分


ケンキ

ケンキの画像 ケンキの画像
芸名ケンキ
芸名フリガナけんき
性別男性
生年月日1969/4/3
星座おひつじ座
干支酉年
血液型O
出身地静岡県
身長180 cm
体重70 kg
URLhttps://www.sunmusic-gp.co.jp/talent/kenki/
靴のサイズ27.5 cm
プロフィール1969年4月3日生まれ静岡県出身お笑い芸人R-1ぐらんぷり2011 準決勝出場主な出演作は、NHK爆笑オンエアバトル』、NHK Eテレ天才てれびくんMAX』、テレビ山梨スゴろく』、BSフジチームしゃちほこマジでガチなんですけどぉ~!』、静岡放送はままつトキメキ出逢い旅』など他多数。趣味・特技は、映画鑑賞サッカースノーボード100円ショップにあるものだけでコスプレ作れる。
代表作品1年2020
代表作品1テレビ山梨スゴろくレギュラー(MC)
代表作品2年20142015
代表作品2BSフジチームしゃちほこマジでガチなんですけどぉ~!』ナレーション
代表作品3年2011
代表作品3静岡放送はままつトキメキ出逢い旅レギュラー
職種お笑い
好きなスポーツサッカー/スノーボード
資格・免許宅地建物取引士/ファイナンシャル・プランニング技能士2級/管理業務主任者/マンション管理士
趣味・特技映画鑑賞/サッカー/スノーボード/100ショップにあるものだけでコスプレ作れ

» タレントデータバンクはこちら

ケンキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 15:05 UTC 版)

ケンキ
生年月日 (1969-04-03) 1969年4月3日(55歳)
出身地 日本 静岡県浜松市
血液型 O型
身長 180cm
言語 日本語
方言 共通語
コンビ名 どーよ(2009年解散)
相方 テル(元相方)
芸風 漫才コント(ツッコミ)
事務所 サンミュージックプロダクション
活動時期 1989年 -
他の活動 MC、ナレーターレポーターパーソナリティ作家役者 など
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

ケンキ1969年4月3日 - )は、山梨県を拠点に活躍する日本お笑い芸人MC、ナレーターレポーターローカルタレント作家役者静岡県浜松市出身。サンミュージックプロダクション所属。元どーよツッコミとネタ作りを担当。2020年より山梨県甲府市に在住[1]

国家資格(司法書士、宅地建物取引士マンション管理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士管理業務主任者)を取得している。

略歴

幼少期は東京都北区で過ごし、中学・高校時は静岡県浜松市在住[2]

高校在学中に、浜名湖競艇場にたまたま営業に来ていたとんねるずを見て、自らも芸人を志す[3]。高校卒業後は芸人を目指して上京するもうまく行かず帰郷して就職するが、それも1年で辞め再度上京し、是永克也とお笑いコンビ「MEN-Z-KAN」を結成した[3]1989年より渡辺プロダクション所属となる[3]。しかし元々「僕が相方の弟子みたいな感じ」といういびつな関係だったことなどから、1年ほどでコンビを解散しそのまま渡辺プロも退所した[3]

その後俳優活動などを経て、1996年にテルを紹介され「どーよ」を結成。当初は3人組だったが、残る一人は「遅刻が多い」ため早々に脱退しコンビとなる[3]。当時は主に原宿歩行者天国などでネタを披露しており、ロンドンブーツ1号2号などは当時からの仲間[3]。その後サンミュージック所属となり人気を博すが、解散の3年ほど前からお笑いに対する姿勢を巡り不仲となる[3]。結果としてどーよは解散し、ケンキはピン芸人として活動を続けた。

2020年3月30日よりテレビ山梨の大型情報番組スゴろく』のメインMCを務める[4]。同時期に甲府市に移住した。

人物

  • 趣味は、国家資格取得・サッカー・映画(ホラー映画)
  • 司会(MC)やレポーターをすることも多い。
  • おさかな天国」のプロモーションビデオに、「お兄さん」役として出演していた。
  • 「テレビこどものうた〜おさかな天国」(CD)に歌も収録されている。
  • 「どーよ」結成前に、俳優として『101回目のプロポーズ』などのドラマに出演していた時期がある[3]
  • 『サンミュージックを勝手にしょって立つ男』というネタで、『R-1ぐらんぷり2009』3回戦まで進出。
  • 『100円ショップコスプレ漫談(ランバ・ラル)』というネタで、『R-1ぐらんぷり2011』準決勝まで進出。
  • 「ケンキ元気!」のあいさつギャグがある。
  • 笑いが少ないと「はい、○○○なこと思い出して」というネタに持っていくことがある。
  • ライブで、手作りケンキストラップ(日付入)を一番元気に「ケンキ元気!」をやったお客さん一人だけにプレゼントするパフォーマンスがある。
  • 2010年の『M-1グランプリ』には、くじらとのコンビ「ケンキとくじら」を組んで出場。
  • 東京の若手芸人が選ぶ無記名アンケートで「もっと売れてても良いと思う芸人」で2位に選ばれたが、同時に「チャンスをつかめない芸人」で1位に選ばれている。
  • 声の良さだけでラジオの仕事をもらったことがある。
  • 闇金ウシジマくんのネタがある。
  • 二時間ドラマ、崖っぷちの告白のネタがある。

主な出演番組

どーよ 解散後

どーよ 時代

レギュラー
ゲスト・不定期

DVD

プロモーションビデオ

コマーシャル

著書

  • 『父道』 中尾ケンキ(2008年8月、グラフ社)

脚注

関連項目

外部リンク


「ケンキ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケン・キ」の関連用語

ケン・キのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケン・キのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS