テル_(お笑い芸人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テル_(お笑い芸人)の意味・解説 

テル (お笑い芸人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 03:37 UTC 版)

テル
本名 菊池 輝一(きくち てるいち)
生年月日 (1969-12-14) 1969年12月14日(54歳)
出身地 日本愛媛県八幡浜市
血液型 B型
身長 172cm
言語 日本語
方言 共通語
最終学歴 愛媛県立八幡浜高等学校
コンビ名 どーよ(2009年解散)
相方 ケンキ(元相方)
芸風 漫才コント(ボケ)
事務所 サンミュージックプロダクション
活動時期 1996年 -
公式サイト テル|Sun Music Group Official Web Site
テンプレートを表示

テル1969年12月14日 - )は、日本お笑い芸人。本名、菊池 輝一(きくち てるいち)。

愛媛県八幡浜市出身。サンミュージックプロダクション所属。元どーよボケ担当。ロバート・デ・ニーロの顔まねを得意にするものまねタレントとしても知られる。

人物

身長172cm、体重80kg。愛媛県立八幡浜高等学校卒業。

テレビに出演すると番組宣伝の予告で、顔にモザイクをかけられ、BGMに『愛のテーマ』が流れて、「何とあの、超大物ハリウッド俳優が出演!!」と紹介されることが多い。

2004年12月28日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』のスペシャル番組「絶対に笑ってはいけない温泉宿」に、笑わせる刺客として登場。『愛のテーマ』に乗せて堂々と登場し、デ・ニーロの真似を演じ、笑いをとった。その後、笑わせられる側だった山崎邦正 → 月亭方正が、デ・ニーロの真似をし、山崎自身も笑いをこらえていたものの、ココリコ田中直樹を笑わせることに成功した。

2011年12月31日放送の『絶対に笑ってはいけない空港24時』では、元総理大臣菅直人のものまねで出演した。

2005年2月の第3回『R-1ぐらんぷり』に参戦し、準決勝進出。演じた芸は、デ・ニーロの物真似である。

とんねるずのみなさんのおかげでした』で不定期に開催されるコーナー『博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜』でも、やはりデ・ニーロに扮して出場した。第1回では「ハンマー投げをするデ・ニーロ」を演じたが、第2回・第7回では細かすぎても伝わるモノマネロボ1号・有田くん(有田哲平)が、テルがセットの中央に差し掛かったところで落下スイッチを押したため、肝心の一発芸をさせてもらえず、強制退場させられた(BGMを専用のもの=『愛のテーマ』にしているだけで別格扱いだから)。 また、第11回、16回紅白戦ではテルを落下させるためだけに入口に特注の出オチ用落下装置が設置され、入口で闇に落とされた。

はねるのトびら』(2007年7月4日放送)にて、年齢を2歳サバ読みしていることをゆうたろう(同学年)に暴露された。その後公式プロフィールの年齢が修正されている(結果、歌手の井上昌己と高校の同期であることも判明)。

最近では、菅直人のものまねをしながらギターを弾いたり、テルのTwitterアカウントからイラストをツイートしたりと、多分野な才能を披露している。また2012年4月より毎日新聞発行の『MAINICHI RT』で4コマ漫画『落書き党』を連載(2013年9月休刊と同時に終了)。また、『伊集院光とらじおと』の番組ノベルティ用のイラストレーター公募に自ら応募。採用され、伊集院らの似顔絵が描かれたステッカーが投稿採用者に進呈されている。

2018年末より2021年11月まで地域おこし協力隊員として栃木県佐野市に在住しながら活動[1]2022年4月からは佐野駅前に日曜大工ができる工房をオープンさせ、芸人との両立を目指している[2]

ものまねレパートリー

出演番組

脚注

外部リンク


「テル (お笑い芸人)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テル_(お笑い芸人)」の関連用語

テル_(お笑い芸人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テル_(お笑い芸人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテル (お笑い芸人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS