エリオ・カストロネベス(ブラジル)
カートからレースを始め、フォーミュラ・ボグゾール、ブラジルF3、そしてイギリスF3と順調にステップアップして、1996年からインディライツに参戦。97年にはチームメイトのトニー・カナンについてランキング2位を得て、翌98年はCARTに上り詰める。2000年にチーム・ペンスキーに移籍してCART初優勝を飾ると、勢いづいてシーズン3勝でランキング7位。01年はCARTのランキングこそ4位に終わるが、初出場のインディ500でチームメイトのジル・ド・フェランをわずか1.74秒差で下して優勝。02年は所属するペンスキーとともにIRLに転向。インディ500に71年のアル・アンサー以来の2年連続優勝を飾り、シリーズ2位を獲得する活躍ぶりをみせた。優勝後のフェンスのぼりが有名。
エリオ・カストロネベス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 17:57 UTC 版)
エリオ・カストロネベス Hélio Castroneves | |
---|---|
2018年 インディ500にて | |
基本情報 | |
国籍 | ブラジル |
生年月日 | 1975年5月10日(49歳) |
出身地 | サンパウロ州サンパウロ |
インディカー・シリーズでの経歴 | |
デビュー | 2001 |
所属 | メイヤー・シャンク・レーシング |
車番 | 06 |
過去所属 | チーム・ペンスキー |
出走回数 | 140 |
優勝回数 | 20 |
ポールポジション | 32 |
シリーズ最高順位 | 2位 (2002 & 2008 & 2013 & 2014) |
過去参加シリーズ | |
1996-1997 1998-2001 | インディ・ライツ CART |
選手権タイトル | |
2020 | ユナイテッド・スポーツカー選手権 DPiクラス |
受賞 | |
2001 2002 2009 2021 2022 2023 | インディ500 優勝 インディ500 ルーキーオブザイヤー インディ500 優勝 インディ500 優勝 デイトナ24時間 DPiクラス優勝 インディ500 優勝 デイトナ24時間 DPiクラス優勝 デイトナ24時間 GTPクラス優勝 |
エリオ・アルベス・デ・カストロ・ネベス(Hélio Castroneves 本名:Hélio Alves de Castro Neves、1975年5月10日 - )は、ブラジル出身のレーシングドライバー。米国のインディカー・シリーズに長きに渡って参戦。特に、最高峰である「インディ500」において4度の優勝実績を持つ。
経歴
ブラジル南部の大都市、サンパウロで生まれる。10歳でレーシングカートを開始した。その後ジュニア・フォーミュラにステップアップし、ブラジル・フォーミュラ・シボレー、南米F3選手権とキャリアを積んだ。
キャリアアップのためにイギリスへ渡り、1995年のイギリスF3選手権にポール・スチュワート・レーシングから参戦。チームメイトはラルフ・ファーマンだった。年間ランキングでファーマンが2位、カストロネベスが3位となった。
1996年よりアメリカに渡り、タスマン・レーシングからインディライツ選手権に参戦、チームメイトはトニー・カナーンだった。参戦初年度で1勝を挙げランキング7位を獲得。翌1997年も同体制で参戦、カナーンとクリスチアーノ・ダ・マッタの3名でチャンピオン争いとなった。カストロネベスはシーズン中盤までに3勝を挙げたが、第10戦・第11戦とポイントを取りこぼし、チャンピオンはカナーンが獲得。4ポイント及ばずランキング2位となった。
1998年よりアメリカのトップカテゴリーであるCARTにベッテンハウゼン・モータースポーツからデビュー。翌1999年にはJ.J.レートの後任としてホーガン・レーシングに移籍するが、このチームはボディーに大きくチーム名がプリントされるだけの資金難のチームで、チームの戦闘力が劣ることもあり時折光る走りを見せるも中段の成績しか残せなかった。シーズン終盤にチームがこのシーズン限りでの撤退を発表、最終戦もメルセデス(イルモア)エンジンが派手なエンジンブローを起こしリタイヤ、カストロネベスはこれでシートを失うことになると思われていた。
しかし、その最終戦で翌年からのチーム・ペンスキー移籍が決まっていたグレッグ・ムーアが決勝レース中の事故で死去。カストロネベスはムーアの代わりとして翌年からチーム・ペンスキーに移籍する。
トップチームのチーム・ペンスキーに所属してからは速さを見せ、CART、2002年より移籍したインディカー・シリーズでもトップドライバーとして活躍した。2001年と2002年には2年連続でインディ500で優勝し、2009年には3度目の優勝を果たした。また2002年のインディカー・シリーズへのフル参戦以来、フル参戦を勇退する2017年まで(2011年を除く)全ての年でランキング6位以内に入り安定した成績を残しているが、シーズンタイトルとは縁がなかった。
2018年以降はスポーツカーレースにフル参戦し、インディカーはスポット参戦に移行。2020年、ウェザーテック・スポーツカー選手権(ユナイテッド・スポーツカー選手権)年間初制覇を置き土産に長年在籍したチーム・ペンスキーを離れた[1]。インディカーのシーズン終盤には、クラッシュの影響で欠場したオリバー・アスキューの代役としてアロー・マクラーレン・SPから参戦した。
2021年はメイヤー・シャンク・レーシングに移籍し、インディ500など一部レースのみの契約で参戦。ウェザーテック・スポーツカー選手権へも参戦を継続し、同年のデイトナ24時間レースで初優勝[2]を飾り、さらにインディ500で歴代最多に並ぶ4勝目を挙げた[3]。これらの好成績の結果として翌シーズンから同チームとフル参戦契約を結び、5年ぶりにインディカーへ完全復帰を果たした[4]。
2023年、LMDh規定車両のデビューレースとなったデイトナ24時間レースにおいて自身3度目の総合優勝に輝いた。これにより2021年と2022年に続いて、最高峰クラスにおいて3連覇を達成した。
2024年はメイヤー・シャンク・レーシングからインディカーフル参戦ではなく、インディ500のみに参戦すると発表された。48歳となりインディカーでは最年長ドライバーであり、去就についての質問も受けるようになっていたが、「私は引退寸前なんかじゃないよ。まだ止まりたくないし、長年やってきた経験値を考慮すれば、続けないともったいないと思っているんだ。本当はフル参戦したかったがそれは崩れてしまった。IMSAのGTカテゴリー(ウェサーテック・スポーツカー選手権)にもまだまだ出るつもりで機会を積極的に探しているんだ。」と述べて、近い将来の引退を強く否定した[5]。
人物
スパイダーマン
2000年のCARTチャンピオンシップシリーズ第7戦デトロイトで初優勝を飾った際に、コースと観客席を隔てる金網によじ登るパフォーマンスを見せたところ、これが観客や関係者に大うけしたことから[6]、それ以後レースで優勝すると必ず「金網登り」を見せるのが恒例となっている(最近ではチームスタッフも一緒になって金網に登っている)。そのため「スパイダーマン」の異名を持ち、観客からは彼が優勝すると「Come On!」と書いたプラカードを掲げて、金網登りを扇動する光景が見られる。
2021年インディ500制覇の際、勝利者のセレモニー行程に組み込まれていないスパイダーマンのパフォーマンスを行い、全ての行程が後ろ倒しとなったが、史上4人目の4勝ドライバーとなったこともあり特例として急遽公式プログラムとして扱われた。
脱税容疑事件
2008年10月2日、米検察当局は国内で555万ドルの所得を隠した脱税容疑でカストロネベスを起訴した。ALMS最終戦にポルシェ・RSスパイダーで参戦予定だったカストロネベスはマイアミの連邦裁判所に出廷し自らの無罪を主張したが、有罪の場合は最大で懲役35年の可能性があった。カストロネベスは1000万ドルの保釈金を支払ったが、アメリカ国外への渡航が認められなくなるためオーストラリアのサーファーズ・パラダイスで行われるIRLオールスター戦への出場が困難となった。その後逃亡の可能性は低いと判断されたため出場は認められた。裁判の結果次第では2009年のインディカー参戦も危ぶまれたが、第2戦のロングビーチ市街地コースの初日のプラクティス開始の数時間前に無罪判決が出たため、このレースからインディカーに復帰した。
レース戦績
イギリス・フォーミュラ3選手権
年 | チーム | シャシ | エンジン | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995年 | ポール・スチュアート・レーシング | ダラーラ F395 | 無限 | A | SIL1 Ret | SIL2 DNS | THR1 2 | THR2 6 | DON 1 | SIL 4 | SIL 6 | DON1 4 | DON2 4 | OUL 4 | BRH1 2 | BRH2 4 | SNE1 2 | PEM1 2 | PEM2 6 | SIL1 2 | SIL2 Ret | THR 6 | 3位 | 169 |
アメリカン・オープンホイール
インディ・ライツ
年 | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1996年 | タスマン・モータースポーツ | MIA DNS | LBH 4 | NAZ 17 | MIS 5 | MIL 11 | DET 17 | POR 8 | CLE 3 | TOR 23 | TRO 1 | VAN 10 | LGA 2 | 7位 | 84 | |
1997年 | MIA 14 | LBH 1 | NZR 4 | SAV 1 | STL 3 | MIL 12 | DET 2 | POR 2 | TOR 1 | TRO 20 | VAN 19 | LGA 3 | FON 5 | 2位 | 152 |
CART
年 | チーム | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998年 | ベッテンハウゼン・レーシング | レイナード・98i | メルセデス | MIA Ret | MOT 11 | LBH 9 | NZR Ret | RIO Ret | STL 7 | MIL 2 | DET 12 | POR 13 | CLE Ret | TOR 10 | MIS 12 | MDO Ret | ROA Ret | VAN Ret | LS Ret | HOU Ret | SRF Ret | FON 10 | 17位 | 36 | ||
1999年 | ホーガン・レーシング | ローラ・B99/00 | MIA Ret | MOT 9 | LBH 19 | NZR Ret | RIO Ret | STL 2 | MIL Ret | POR Ret | CLE Ret | ROA Ret | TOR Ret | MIS Ret | DET 7 | MDO 7 | CHI 5 | VAN 8 | LS Ret | HOU Ret | SRF Ret | FON Ret | 15位 | 48 | ||
2000年 | チーム・ペンスキー | レイナード・2Ki | ホンダ | MIA Ret | LBH 2 | RIO Ret | MOT 13 | NZR Ret | MIL 16 | DET 1 | POR 7 | CLE Ret | TOR Ret | MIS 5 | CHI Ret | MDO 1 | ROA 9 | VAN Ret | LS 1 | STL 9 | HOU 5 | SRF 6 | FON Ret | 7位 | 129 | |
2001年 | レイナード・01i | MTY 8 | LBH 1 | TXS C | NZR 11 | MOT 2 | MIL Ret | DET 1 | POR 17 | CLE 12 | TOR Ret | MIS 8 | CHI 7 | MDO 1 | ROA 7 | VAN 18 | LAU 12 | ROC 4 | HOU 5 | LS 6 | SRF 20 | FON Ret | 4位 | 141 |
インディカー・シリーズ
年 | チーム | シャシー | エンジン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001年 | チーム・ペンスキー | ダラーラ | オールズモビル・オーロラ | PHX 18 | HMS | ATL | INDY 1 | TXS | PPIR | RIR | KAN | NSH | KTY | GAT | CHI | TXS | 24位 | 64 | ||||||
2002年 | シボレー | HMS 3 | PHX 1 | FON 5 | NAZ 5 | INDY 1 | TXS 4 | PPIR 2 | RIR 17 | KAN 3 | NSH 9 | MCH 6 | KTY 5 | GAT 2 | CHI 4 | TXS 2 | 2位 | 511 | ||||||
2003年 | トヨタ | HMS 3 | PHX 2 | MOT 22 | INDY 2 | TXS 7 | PPIR 12 | RIR 2 | KAN 2 | NSH 3 | MCH 17 | GAT 1 | KTY 5 | NAZ 1 | CHI 20 | FON 6 | TXS 13 | 3位 | 484 | |||||
2004年 | HMS 2 | PHX 6 | MOT 3 | INDY 9 | TXS 12 | RIR 3 | KAN 7 | NSH 3 | MIL 12 | MCH 10 | KTY 12 | PPIR 6 | NAZ 5 | CHI 10 | FON 7 | TXS 1 | 4位 | 446 | ||||||
2005年 | HMS 5 | PHX 2 | STP 20 | MOT 11 | INDY 9 | TXS 5 | RIR 1 | KAN 8 | NSH 5 | MIL 16 | MCH 21 | KTY 5 | PPIR 4 | SNM 21 | CHI 2 | WGL 12 | FON 9 | 6位 | 440 | |||||
2006年 | ホンダ | HMS 2 | STP 1 | MOT 1 | INDY 25 | WGL 7 | TXS 1 | RIR 10 | KAN 6 | NSH 5 | MIL 14 | MCH 1 | KTY 3 | SNM 5 | CHI 4 | 3位 | 473 | |||||||
2007年 | HMS 9 | STP 1 | MOT 7 | KAN 3 | INDY 3 | MIL 16 | TXS 16 | IOW 8 | RIR 11 | WGL 18 | NSH 6 | MDO 3 | MCH 17 | KTY 9 | SNM 2 | DET 14 | CHI 4 | 6位 | 446 | |||||
2008年 | HMS 4 | STP 2 | MOT1 2 | LBH1 | KAN 4 | INDY 4 | MIL 5 | TXS 2 | IOW 14 | RIR 2 | WGL 16 | NSH 3 | MDO 2 | EDM 2 | KTY 2 | SNM 1 | DET 2 | CHI 1 | SRF2 7 | 2位 | 629 | |||
2009年 | STP | LBH 7 | KAN 2 | INDY 1 | MIL 11 | TXS 1 | IOW 7 | RIR 17 | WGL 4 | TOR 18 | EDM 2 | KTY 4 | MDO 12 | SNM 18 | CHI 20 | MOT 10 | HMS 5 | 4位 | 433 | |||||
2010年 | SAO 9 | STP 4 | ALA 1 | LBH 7 | KAN 4 | INDY 9 | TXS 20 | IOW 2 | WGL 9 | TOR 24 | EDM 10 | MDO 3 | SNM 5 | CHI 6 | KTY 1 | MOT 1 | HMS 5 | 4位 | 531 | |||||
2011年 | STP 20 | ALA 7 | LBH 12 | SAO 21 | INDY 17 | TXS 10 | TXS 4 | MIL 9 | IOW 7 | TOR 17 | EDM 2 | MDO 19 | NHM 17 | SNM 2 | BAL 17 | MOT 22 | KTY 29 | LVS3 C | 11位 | 312 | ||||
2012年 | ダラーラ・DW12 | シボレー | STP 1 | ALA 3 | LBH 13 | SAO 4 | INDY 10 | DET 17 | TXS 7 | MIL 6 | IOW 6 | TOR 6 | EDM 1 | MDO 16 | SNM 6 | BAL 10 | FON 5 | 4位 | 431 | |||||
2013年 | STP 2 | ALA 3 | LBH 10 | SAO 13 | INDY 6 | DET1 5 | DET2 8 | TXS 1 | MIL 2 | IOW 8 | POC 8 | TOR 6 | TOR 2 | MDO 6 | SNM 7 | BAL 9 | HOU1 18 | HOU2 23 | FON 6 | 2位 | 550 | |||
2014年 | STP 3 | LBH 11 | ALA 19 | IMS 3 | INDY 2 | DET1 5 | DET2 1 | TXS 8 | HOU1 9 | HOU2 21 | POC 2 | IOW 8 | TOR1 2 | TOR2 12 | MDO 19 | MIL 11 | SNM 18 | FON 14 | 2位 | 609 | ||||
2015年 | STP 4 | NLA 2 | LBH 2 | ALA 15 | IMS 6 | INDY 7 | DET1 6 | DET2 19 | TXS 3 | TOR 3 | FON 23 | MIL 2 | IOW 11 | MDO 15 | POC 16 | SNM 15 | 5位 | 453 | ||||||
2016年 | STP 4 | PHX 11 | LBH 3 | ALA 7 | IMS 2 | INDY 11 | DET1 5 | DET2 14 | RDA 5 | IOW 13 | TOR 2 | MDO 15 | POC 19 | TXS 5 | WGL 3 | SNM 7 | 3位 | 504 | ||||||
2017年 | STP 6 | LBH 9 | ALA 4 | PHX 4 | IMS 5 | INDY 2 | DET1 7 | DET2 9 | TXS 20 | ROA 3 | IOW 1 | TOR 8 | MDO 7 | POC 7 | GTW 4 | WGL 4 | SNM 5 | 4位 | 598 | |||||
2018年 | STP | PHX | LBH | ALA | IMS 6 | INDY 27 | DET1 | DET2 | TXS | ROA | IOW | TOR | MDO | POC | GTW | POR | SNM | 32位 | 40 | |||||
2019年 | STP | COA | ALA | LBH | IMS 21 | INDY 18 | DET1 | DET2 | TXS | ROA | TOR | IOW | MDO | POC | GTW | POR | LAG | 29位 | 33 | |||||
2020年 | TXS | IMS | ROA | ROA | IOW | IOW | INDY 11 | GTW | GTW | MDO | MDO | 27th | 57 | |||||||||||
アロー・マクラーレンSP | IMS 20 | IMS 21 | STP | |||||||||||||||||||||
2021年 | メイヤー・シャンク・レーシング | ホンダ | ALA | STP | TXS | TXS | IMS | INDY 1 | DET | DET | ROA | MDO | NSH 9 | IMS 21 | GTW | POR 23 | LAG 24 | LBH 20 | 22位 | 158 | ||||
2022年 | STP 14 | TXS 23 | LBH 9 | ALA 21 | IMS 14 | INDY 7 | DET 25 | ROA 22 | MDO 8 | TOR 17 | IOW 16 | IOW 21 | IMS 19 | NSH 13 | GTW 15 | POR 17 | LAG 19 | 18位 | 263 | |||||
2023年 | STP 23 | TXS 10 | LBH 21 | ALA 21 | IMS 22 | INDY 15 | DET 19 | ROA 15 | MDO 21 | TOR 21 | IOW 14 | IOW 16 | NSH 11 | IMS 15 | GTW 23 | POR 14 | LAG 13 | 18位 | 217 | |||||
2024年 | メイヤー・シャンク・レーシング カーブ・アガジャニアン | STP | THE | LBH | ALA | IMS | INDY 20 | 35位* | 26* | |||||||||||||||
メイヤー・シャンク・レーシング | DET 25 | ROA 19 | LAG | MDO | IOW | IOW | TOR | GTW | POR | MIL | MIL | NSH |
- 太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)
- * : 今シーズンの順位。(現時点)
- 1 同日に開催された
- 2 ノンタイトル戦
- 3 決勝レース中に多重クラッシュが発生し、この影響でダン・ウェルドンが死亡する事態となる。そのためレースはクラッシュが発生した11周目を以て中止となった。
年数 | チーム数 | レース数 | PP数 | 勝利数 | 表彰台 (勝利以外)** | トップ10 (表彰台以外)*** | インディ500勝利数 | チャンピオン獲得数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 1 | 232 | 38 | 23 | 53 | 167 | 3 (2001, 2002, 2009) | 0 |
- ** 表彰台(勝利以外):2位または3位
- *** トップ10
(表彰台以外):4位から10位まで
インディ500
年 | シャシー | エンジン | スタート | フィニッシュ | チーム |
---|---|---|---|---|---|
2001年 | ダラーラ | オールズモビル | 11 | 1 | チーム・ペンスキー |
2002年 | シボレー | 13 | 1 | ||
2003年 | トヨタ | 1 | 2 | ||
2004年 | 8 | 9 | |||
2005年 | 5 | 9 | |||
2006年 | ホンダ | 2 | 25 | ||
2007年 | 1 | 3 | |||
2008年 | 4 | 4 | |||
2009年 | 1 | 1 | |||
2010年 | 1 | 9 | |||
2011年 | 16 | 17 | |||
2012年 | シボレー | 6 | 10 | ||
2013年 | 8 | 6 | |||
2014年 | 4 | 2 | |||
2015年 | 5 | 7 | |||
2016年 | 9 | 11 | |||
2017年 | 19 | 2 | |||
2018年 | 8 | 27 | |||
2019年 | 12 | 18 | |||
2020年 | 28 | 11 | |||
2021年 | ホンダ | 8 | 1 | メイヤー・シャンク・レーシング | |
2022年 | 27 | 7 |
- 2001年から2003年までのカストロネベスの決勝平均順位は1.33であり、3年単位のアベレージフィニッシュとしては歴代最高タイの記録(1970年から72年のアル・アンサーと同率)である。
- インディ500で4勝を記録しているが、2位も3回記録しており、こちらも歴代最多タイ記録である。
スポーツカー
アメリカン・ル・マン・シリーズ
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年 | ペンスキー・レーシング | ポルシェ・RSスパイダー Evo | LMP2 | SEB 3 | STP | LBH | HOU | UTA | LIM | MDO | ROA | MOS | DET | PET | LGA | 23位 | 19 |
2008年 | ペンスキー・モータースポーツ・インク | LMP2 | SEB | STP | LBH | UTA | LIM | MDO | ROA | MOS | DET | PET 1 | LGA 4 | 19位 | 45 |
ウェザーテック・スポーツカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 | チーム・ペンスキー | オレカ・07 | P | DAY | SEB | LBH | CTA | DET | WGL | MOS | ELK | LGA | PET 3 | 30位 | 30 |
2018年 | アキュラ・チーム・ペンスキー | アキュラ・ARX-05 | P | DAY 9 | SEB 15 | LBH 6 | MDO 1 | DET 2 | WGL 12 | MOS 5 | ELK 10 | LGA 10 | PET 5 | 7位 | 243 |
2019年 | DPi | DAY 3 | SEB 4 | LBH 2 | MDO 5 | DET 3 | WGL 5 | MOS 5 | ELK 7 | LGA 2 | PET 3 | 3位 | 284 | ||
2020年 | DPi | DAY 8 | DAY 8 | SEB 7 | ELK 1 | ATL 1 | MDO 1 | PET 2 | LGA 1 | SEB 8 | 1位 | 265 | |||
2021年 | コニカミノルタ・アキュラ | DPi | DAY 1 | SEB | MDO | DET | WGL | MOS | ELK | LGA | LBH | 16位 | 654 | ||
メイヤー・シャンク・レーシング カーブ・アガジャニアン | PET 6 | ||||||||||||||
2022年 | DPi | DAY 1 | SEB | LBH | LGA | MDO | DET | WGL | ELK | MOS | PET 1 | 13位 | 763 | ||
2023年 | アキュラ・ARX-06 | GTP | DAY 1 | SEB 6 | LBH | MON | WGL | MOS | ELK | IMS | PET 1 | 14位 | 839 |
デイトナ24時間レース
デイトナ24時間レース 結果 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
2007年 | マイケル・シャンク・レーシング | マーク・パターソン オズワルド・ネグリJr. サム・ホーニッシュJr. | ライリー・Mk. XI-レクサス | DP | 268 | 9位 | 9位 |
2008年 | ペンスキー・ テイラー・レーシング | ライアン・ブリスコー カート・ブッシュ | ライリー・Mk. XI-ポンティアック | DP | 689 | 3位 | 3位 |
2018年 | アキュラ・チーム・ペンスキー | リッキー・テイラー グラハム・レイホール | アキュラ・ARX-05 | P | 793 | 9位 | 9位 |
2019年 | リッキー・テイラー アレクサンダー・ロッシ | DPi | 593 | 3位 | 3位 | ||
2020年 | リッキー・テイラー アレクサンダー・ロッシ | DPi | 811 | 8位 | 8位 | ||
2021年 | コニカミノルタ・アキュラ | リッキー・テイラー フェリペ・アルブケルケ アレクサンダー・ロッシ | DPi | 807 | 1位 | 1位 | |
2022年 | メイヤー・シャンク・レーシング カーブ・アガジャニアン | オリバー・ジャービス トム・ブロンクビスト サイモン・パジェノ | DPi | 761 | 1位 | 1位 | |
2023年 | トム・ブロンクビスト コリン・ブラウン サイモン・パジェノ | アキュラ・ARX-06 | GTP | 783 | 1位 | 1位 |
セブリング12時間レース
セブリング12時間レース 結果 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 | チーム | コ・ドライバー | 使用車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
2007年 | ペンスキー・レーシング | ロマン・デュマ ティモ・ベルンハルト | ポルシェ・RSスパイダー Evo | LMP2 | 351 | 5位 | 3位 |
2018年 | アキュラ・チーム・ペンスキー | リッキー・テイラー グラハム・レイホール | アキュラ・ARX-05 | P | 172 | DNF | DNF |
2019年 | リッキー・テイラー アレクサンダー・ロッシ | DPi | 348 | 4位 | 4位 | ||
2020年 | リッキー・テイラー アレクサンダー・ロッシ | DPi | 341 | 8位 | 8位 |
脚注
- ^ “IMSA:マツダ、セブリング12時間で1-3フィニッシュ。アキュラは2クラスで年間王者に”. autosport web (2020年11月16日). 2021年6月14日閲覧。
- ^ “アキュラ、デイトナ24時間初優勝。小林可夢偉は追い上げ一歩及ばず2位”. autosport web (2021年2月1日). 2021年6月8日閲覧。
- ^ “エリオ・カストロネベスが史上4人目となる4度目のインディ500制覇”. autosport web (2021年5月31日). 2021年6月14日閲覧。
- ^ “カストロネベスが4年ぶりのインディカーフル参戦を発表。メイヤー・シャンク・レーシングから5度目のインディ500制覇を目指す”. autosport web (2021年7月23日). 2022年2月26日閲覧。
- ^ “引退寸前”を否定する48歳のカストロネベス「僕は進み続けたい」 オートスポーツweb 2023年10月20日
- ^ 『Racing On』No.345 ニューズ出版、2001年、p.93。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- IndyCar Driver Page
- Hélio Castroneves Official MySpace Profile Updated by Helio and CastronevesRacing
- Hélio Castroneves Official Facebook Page Updated by Helio and CastronevesRacing
- Hélio Castroneves Official Twitter Profile Updated by Helio and CastronevesRacing
- Photos
- The Greatest 33
- IndyCar 11 in '11 video
タイトル | ||
---|---|---|
先代 ファン・パブロ・モントーヤ | インディ500勝者 2001-2002 | 次代 ジル・ド・フェラン |
先代 スコット・ディクソン | インディ500勝者 2009 | 次代 ダリオ・フランキッティ |
先代 佐藤琢磨 | インディ500勝者 2021 | 次代 - |
先代 ファン・パブロ・モントーヤ | インディカー・シリーズ ルーキー・オブ・ザ・イヤー 2001 | 次代 アレックス・バロン トーマス・シェクター |
受賞や功績 | ||
先代 バディ・ラジアー | スコット・ブレイトン・アウォード 2004 | 次代 ケニー・ブラック |
アンドレッティ・オートスポーツ | チップ・ガナッシ・レーシング | チーム・ペンスキー | エド・カーペンター・レーシング | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26 | コルトン・ハータ | 28 | マーカス・エリクソン | 4 | キフィン・シンプソン | 9 | スコット・ディクソン | 11 | マーカス・アームストロング | 2 | ジョセフ・ニューガーデン | 12 | ウィル・パワー | 20 | クリスチャン・ラスムッセン エド・カーペンター |
27 | カイル・カークウッド | 8 | リヌス・ルンドクヴィスト | 10 | アレックス・パロウ | 3 | スコット・マクラフリン | 21 | リヌス・ヴィーケイ | ||||||
デイル・コイン・レーシング | A.J.フォイト・エンタープライズ | レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング | アロー・マクラーレン | メイヤー・シャンク・レーシング | |||||||||||
18 | ジャック・ハーベイ | 14 | サンティノ・フェルッチ | 15 | グラハム・レイホール | 45 | クリスチャン・ルンガー | 5 | パトリシオ・オワード | 7 | アレクサンダー・ロッシ | 60 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | ||
51 | キャサリン・レッグ | 41 | スティング・レイ・ロブ | 30 | ピエトロ・フィッティパルディ | 6 | ノーラン・シーゲル | 66 | デイビッド・マルカス | ||||||
ユンコス・ホリンジャー・レーシング | |||||||||||||||
77 | ロマン・グロージャン | ||||||||||||||
78 | コナー・デイリー | ||||||||||||||
その他参戦ドライバー | |||||||||||||||
ライアン・ハンター=レイ(ドレイヤー&レインボールド) マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ) 佐藤琢磨(レイホール) R.C.エナーソン(アベル) |
固有名詞の分類
- エリオ・カストロネベスのページへのリンク