本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。
出典の提示時には記事名のほか配信元・閲覧日だけではなく配信日もお願いします。
当記述には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。
2021年のNTT・インディカー・シリーズ (2021 NTT IndyCar Series ) は、インディカー・シリーズ の26年目のシーズンとなる。第105回インディアナポリス500マイルレースはシリーズ6戦目として5月30日に開催された。
シリーズのニュース
参戦チーム・ドライバー
以下のチームとドライバーが2021年シーズンを戦う。全チームがシャシーはユニバーサルエアロキットを装着したダラーラ ・IR18、タイヤはファイアストン を使用する。
前年度チャンピオンのスコット・ディクソンはカーナンバー「9」を継続して使用するため、2年ぶりにフル参戦ドライバーのカーナンバー「1」が不在[1] のシーズンとなる。
チーム
エンジン
No.
ドライバー
ラウンド
A.J.フォイト・エンタープライズ
シボレー
1
J.R.ヒルデブランド [2]
6
4
ダルトン・ケレット[3]
全戦
11
チャーリー・キンボール [4]
5–6
14
セバスチャン・ボーデ [5]
全戦
アンドレッティ・オートスポーツ
ホンダ
25
ステファン・ウィルソン R
6
27
アレクサンダー・ロッシ [6]
全戦
28
ライアン・ハンター=レイ [7]
全戦
26
コルトン・ハータ [8] [9]
1–4
アンドレッティ・オートスポーツ ウィズ カーブ・アガジャニアン
5–16
アンドレッティ・スタインブレナー・オートスポーツ [10]
29
ジェームズ・ヒンチクリフ [11]
全戦
アンドレッティ ・ハータ-ハウパート・オートスポーツ w/ マルコ・アンドレッティ & カーブ・アガジャニアン
98
マルコ・アンドレッティ [12] [13]
6
アロー・マクラーレンSP [14]
シボレー
5
パトリシオ・オワード [14] [15]
全戦
7
フェリックス・ローゼンクヴィスト [16] [17]
1–7, 10–16
オリバー・アスキュー
8
ケビン・マグヌッセン
R
9
86
ファン・パブロ・モントーヤ [18]
5–6
カーリン
シボレー
59
マックス・チルトン [19]
1–2, 6–12, 14–16
コナー・デイリー [20]
3–4, 13
チップ・ガナッシ・レーシング
ホンダ
8
マーカス・エリクソン [21]
全戦
9
スコット・ディクソン [22]
全戦
10
アレックス・パロウ [23]
全戦
48
ジミー・ジョンソン [22]
R
1–2, 5, 7–12, 14–16
トニー・カナーン [24]
3–4, 6, 13
デイル・コイン・レーシング ウィズ リック・ウェアー・レーシング[25]
ホンダ
51
ロマン・グロージャン [26]
R
1–2, 5, 7–16
ピエトロ・フィッティパルディ [27]
3–4, 6, 13
52
コーディ・ウェアー[28]
R
9, 11–12
ライアン・ノーマン
R
10
デイル・コイン・レーシング ウィズ バッサー -サリバン
18
エド・ジョーンズ[29]
全戦
ドレイヤー & レインボールド・レーシング
シボレー
24
セージ・カラム [30]
6
エド・カーペンター・レーシング
シボレー
20
コナー・デイリー [31]
1–2, 5, 7–12, 14–16
エド・カーペンター[14]
3–4, 6, 13
21
リヌス・ヴィーケイ [32]
1–8, 10–16
オリバー・アスキュー
9
47
コナー・デイリー [33]
6
ユンコス・ホリンジャー・レーシング
シボレー
77
カラム・アイロット
R
14–16
メイヤー・シャンク・レーシング[14]
ホンダ
06
エリオ・カストロネベス [34]
6, 11–12, 14–16
60
ジャック・ハーベイ[35]
全戦
パレッタ・オートスポーツ[36]
シボレー
16
シモーナ・デ・シルベストロ
6
レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
ホンダ
15
グラハム・レイホール [37]
全戦
30
佐藤琢磨 [38]
全戦
45
サンティノ・フェルッチ [39]
6–8, 10–11
クリスチャン・ルンガー
12
オリバー・アスキュー
14–16
チーム・ペンスキー
シボレー
2
ジョセフ・ニューガーデン [40]
全戦
3
スコット・マクラフリン[41]
R
全戦
12
ウィル・パワー [40]
全戦
22
サイモン・パジェノ [40]
全戦
トップ・ガン・レーシング
シボレー
75
R.C.エナーソン
R
6, 12
開催スケジュール
17戦からなる2021年シーズンのスケジュールは、2020年10月1日に最初に発表された。
レース結果
ポイントランキング
ポイントが並んだ場合、勝利数、2位、3位の順で比較され、次に前戦でのフィニッシュ順位、その後、ランダムにドローする[45] 。
ドライバー
インディ500を除く全てのレースで、ポールシッターは1ポイントが与えられる。インディ500の予選上位9名はポイントが与えられる。ポールポジションが9ポイント、以下降順となる。ダブルヘッダーのレースではそれぞれの予選グループにおけるポールシッターにそれぞれ1ポイントが与えられる
少なくとも1レースラップをリードしたドライバーにはそれぞれ1ポイントが与えられる。最多ラップリードドライバーにはさらに2ポイントが与えられる。
エンジンが最低走行距離に達する前に交換された場合、10ポイントを失う。
順位
ドライバー
ALA
STP
TXS
IGP1
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
ポイント
1
アレックス・パロウ
1L *
17 L
4 c L
7 L
3L
26 L
15
3
1 L
3
7
27
20
1 L
2
4
549
2
ジョセフ・ニューガーデン
23
2
6
2L
4
12
10
2 L *
21 L *
1 L *
10
8L
1L *
5
7
2 L
511
3
パトリシオ・オワード
4 L
19
3
1L
15
4L
3 L
1L
9
8
13
5 L
2L
14L
5
27
487
4
スコット・ディクソン
3
5
1L *
4 c L *
9L
17 1 L
8L
7
4L
4
2
17
19
3L
13
3L
481
5
コルトン・ハータ
22
1 L *
22
5
13
162 L
14
4
2
13L
19 L *
3L
18L
8
1 L *
1L *
455
6
マーカス・エリクソン
8
7
19
12
10
119
1L
9
6
2L
1L
9
9
7L
6
28
435
7
サイモン・パジェノ
12
3L
10
6
6
3L
12
8
18
14
21
16L
8L
320
8
グラハム・レイホール
7
15
5
3L
5
32L
5L
5
11
6
5
7
23
319
9
ウィル・パワー
2L
8
14
13L
11
30
20L *
6
3
25
14
1 L *
3 L
315
10
佐藤琢磨
13
6
9
14L
16
14L
4
12
8L
10
25
10
6
279
11
リヌス・ヴィーケイ
6L
9
20
9L
1 L
83 L
2
18
16
24
24
21
278
12
アレクサンダー・ロッシ
9
21
8
20
7
29
7L
13
7
5
17
4
17
259
13
スコット・マクラフリン
R
14
11
2
8
8
20
19
20
14
12
22
23
4
245
14
ジャック・ハーベイ
11
4
7
17
23
18
16
19
17
19
15
6
10
233
15
ロマン・グロージャン
R
10
13
2 L *
23L
24
5
7
16L
2
14
222
16
ライアン・ハンター=レイ
24
14
16
10
12L
227
21
11
13
24
4
18
7
215
17
セバスチャン・ボーデ
5L
10
24
19
19
26
11
16
16
11
27
15
5L
206
18
コナー・デイリー
16
16
21
24
25
13L *
13
15
20
15
12
11
11
198
19
ジェームズ・ヒンチクリフ
17
18
23
18
18
21
17
14
15
17
3
22
15
189
20
エド・ジョーンズ
15
20
12
22
14
28
9L
17
23
26
6
14
24
175
21
フェリックス・ローゼンクヴィスト
21
12
13
16
17
27L
25
23
8
13
16
149
22
サンティノ・フェルッチ
6 L
6
10
9
11
146
23
エリオ・カストロネベス
18 L
9
21
134
24
ダルトン・ケレット
18
23
18
23
20
23
18
23
25
21
23
26
12
125
25
エド・カーペンター
17
11L
54
22
107
26
マックス・チルトン
20
24
Wth
24
22
22
10L
18
18
20
99
27
トニー・カナーン
11
15
105
13
96
28
ジミー・ジョンソン
R
19
22
24
24
21
22
22
26
19
72
29
セージ・カラム
7L
53
30
ファン・パブロ・モントーヤ
21
9
53
31
ピエトロ・フィッティパルディ
15
21
25
34
32
J.R.ヒルデブランド
15
30
33
コーディ・ウェアー
R
19
20
25
26
34
オリバー・アスキュー
25
12L
24
35
マルコ・アンドレッティ
19
22
36
クリスチャン・ルンガー
R
12L
19
37
ライアン・ノーマン
R
20
10
38
シモーナ・デ・シルベストロ
31
10
39
ステファン・ウィルソン
R
33
10
40
チャーリー・キンボール
22
DNQ
8
41
ケビン・マグヌッセン
R
24L
7
42
R.C.エナーソン
R
DNQ
28
5
順位
ドライバー
ALA
STP
TXS
IGP1
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
ポイント
色
結果
金色
優勝
銀色
2位
銅色
3位
緑
4位・5位
水色
6位-10位
青灰色
完走 (11位以下)
紫
完走せず
赤
予選落ち (DNQ)
茶
撤退 (Wth)
黒
失格 (DSQ)
白
スタートせず (DNS)
レース中止 (C)
空欄
エントリーせず
注釈など
太字
ポールポジション (1ポイント) インディ500を除く
斜体
ファステストラップ
L
リードラップ (1ポイント)
*
最多リードラップ (2ポイント)
1-9
インディ500 "ファスト・ナイン" ボーナスポイント
c
予選キャンセル ボーナスポイント無し
RY
ルーキー・オブ・ザ・イヤー
R
ルーキー
エントラント
順位
エントラント
ALA
STP
TXS
IGP1
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
ポイント
1
#5 アロー・マクラーレンSP
4 L
19
3
1L
15
4L
3 L
1L
9
8
13
5 L
2L
435
2
#10 チップ・ガナッシ・レーシング
1L *
17 L
4 c L
7 L
3L
26 L
15
3
1 L
3
7
27
20
425
3
#2 チーム・ペンスキー
23
2
6
2L
4
12
10
2 L *
21 L *
1 L *
10
8L
1L *
413
4
#9 チップ・ガナッシ・レーシング
3
5
1L *
4 c L *
9L
17 1 L
8L
7
4L
4
2
17
19
392
5
#8 チップ・ガナッシ・レーシング
8
7
19
12
10
119
1L
9
6
2L
1L
9
9
375
6
#26 アンドレッティ・オートスポーツ
22
1 L *
22
5
13
162 L
14
4
2
13L
19 L *
3L
18L
324
7
#22 チーム・ペンスキー
12
3L
10
6
6
3L
12
8
18
14
21
16L
8L
320
8
#15 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
7
15
5
3L
5
32L
5L
5
11
6
5
7
23
319
9
#12 チーム・ペンスキー
2L
8
14
13L
11
30
20L *
6
3
25
14
1L *
3 L
315
10
#21 エド・カーペンター・レーシング
6L
9
20
9L
1 L
83 L
2
18
12L
16
24
24
21
297
11
#30 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
13
6
9
14L
16
14L
4
12
8L
10
25
10
6
279
12
#27 アンドレッティ・オートスポーツ
9
21
8
20
7
29
7L
13
7
5
17
4
17
259
13
#51 デイル・コイン・レーシング ウィズ リック・ウェアー・レーシング
10
13
15
21
2 L *
25
23L
24
5
7
16L
2
14
256
14
#3 チーム・ペンスキー
14
11
2
8
8
20
19
20
14
12
22
23
4
245
15
#20 エド・カーペンター・レーシング
16
16
17
11L
25
54
13
15
20
15
12
11
22
234
16
#60 メイヤー・シャンク・レーシング
11
4
7
17
23
18
16
19
17
19
15
6
10
233
17
#28 アンドレッティ・オートスポーツ
24
14
16
10
12L
227
21
11
13
24
4
18
7
215
18
#14 A.J.フォイト・エンタープライズ
5L
10
24
19
19
26
11
16
16
11
27
15
5L
206
19
#29 アンドレッティ・スタインブレナー・オートスポーツ
17
18
23
18
18
21
17
14
15
17
3
22
15
189
20
#18 デイル・コイン・レーシング ウィズ バッサー -サリバン
15
20
12
22
14
28
9L
17
23
26
6
14
24
175
21
#48 チップ・ガナッシ・レーシング
19
22
11
15
24
105
24
21
22
22
26
19
13
168
22
#45 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
6 L
6
10
9
11
12L
165
23
#7 アロー・マクラーレンSP
21
12
13
16
17
27L
25
25
24L
23
8
13
16
161
24
#06 メイヤー・シャンク・レーシング
1L
9
21
134
25
#59 カーリン
20
24
21
24
Wth
24
22
22
10L
18
18
20
11
133
26
#4 A.J.フォイト・エンタープライズ
18
23
18
23
20
23
18
23
25
21
23
26
12
125
順位
チーム
ALA
STP
TXS
IGP1
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
ポイント
色
結果
金色
優勝
銀色
2位
銅色
3位
緑
4位・5位
水色
6位-10位
青灰色
完走 (11位以下)
紫
完走せず
赤
予選落ち (DNQ)
茶
撤退 (Wth)
黒
失格 (DSQ)
白
スタートせず (DNS)
レース中止 (C)
空欄
エントリーせず
注釈など
太字
ポールポジション (1ポイント) インディ500を除く
斜体
ファステストラップ
L
リードラップ (1ポイント)
*
最多リードラップ (2ポイント)
1-9
インディ500 "ファスト・ナイン" ボーナスポイント
c
予選キャンセル ボーナスポイント無し
マニュファクチャラー
全てのマニファクチャラーポイント(予選ポイント、レース終了ポイント、レース勝利ボーナスポイントを含む)は、シーズンフル参戦ドライバーのみが獲得でき、当初割り当てられたエンジンだけを使用している場合か、以前に使用したすべてのエンジンをマイレージアウトした場合にのみ獲得できる。対象外車両はレースのフィニッシュポイントに使用されたフィニッシュオーダーから削除され、ポールポジションや勝利した場合のボーナスポイントも獲得できない。
それぞれのレースにおいて、各マニファクチャラーの上位2名のドライバーがポイントを獲得できる。優勝マニファクチャラーは追加ポイントが5点付与される。
インディ500を除く全てのレースで、ポールシッターのマニファクチャラーに1ポイントが与えられる。インディ500では土曜の予選の最速ドライバーに1ポイントが与えられ、日曜日のポールシッターには2ポイントが与えられる。
順位
マニュファクチャラー
ALA
STP
TXS
IGP
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
ボーナス
ポイント
1
ホンダ
1
1
1
3
2
1
1
3
1
2
1
2
5
1
1
1
78
1401
3
4
4
4
3
6
4
4
2
3
2
3
6
2
2
2
90W
88PW
87W
67
76P
159PP
87W
67
95W
75
96PW
75
58
90
96PW
95W
2
シボレー
2
2
2
1
1
2
2
1
3
1
7
1
1
4
4
3
40
1238
4
3
3
2
4
3
3
2
9
8
8
5
2
7
6
6
73P
75
75
95W
87W
115
76P
96PW
58P
80PW
50
86PW
91P
58
60
63
マニュファクチャラー別のレース結果
エントラント
ALA
STP
TXS
IGP1
INDY
DET
ROA
MDO
NSH
IGP2
GAT
POR
LAG
LBH
シボレー
#2 チーム・ペンスキー
23
2
6
2
42
83
9
2
20
1 4
8
対象外[50]
#3 チーム・ペンスキー
14
11
2
8
82
13
18
193
14
11
18
204
3
7
8
8
#4 A.J.フォイト・エンタープライズ
18
23
18
23
202
163
17
22
24
19
19
22
114
18
17
15
#5 アロー・マクラーレンSP
4
19
3
1
152
33
3
1
9
8
104
5
1
11
4
18
#7 アロー・マクラーレンSP
21
12
13
16
172
203
24
24
23
21
7
11
154
4
14
10
#12 チーム・ペンスキー
2
8
14
13
112
233
19
6
3
23
11
14
2
10
19
7
#14 A.J.フォイト・エンタープライズ
5
10
24
19
192
193,4
10
15
16
10
23
13
4
13
10
6
#20 エド・カーペンター・レーシング
16
16
17
11
232
43
12
14
19
14
94
10
20
12
12
16
#21 エド・カーペンター・レーシング
6
9
20
9
12
53
2
17
12
15
204
21
19
対象外[51]
#22 チーム・ペンスキー
12
3
10
6
62
23
11
8
18
13
174
14
7
16
6
3
#59 カーリン
20
24
21
24
Wth2
173
21
21
10
17
15
184
10
14
16
12
ホンダ
#8 チップ・ガナッシ・レーシング
8
7
19
12
102
7
1
9
63
2
1
8
8
54
5
19
#9 チップ・ガナッシ・レーシング
3
5
1
4
9
11 2
7
73
4
4
2
15
18
24
9
2
#10 チップ・ガナッシ・レーシング
1
17
42
7
3
13
14
34
1
3
対象外[52]
#15 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
7
15
5
3
52
24
5
53
11
6
5
7
21
84
3
13
#18 デイル・コイン・レーシング ウィズ バッサー -サリバン
15
20
12
22
14
212
8
163
22
24
6
12
22
94
7
9
#26 アンドレッティ・オートスポーツ
22
1
22
5
13
102
13
43
2
12
16
3
17
64
1
1
#27 アンドレッティ・オートスポーツ
9
21
8
20
7
222
6
123
7
5
14
4
16
14
18
4
#28 アンドレッティ・オートスポーツ
24
14
16
10
12
152
20
103
13
22
4
16
6
対象外[53]
#29 アンドレッティ・スタインブレナー・オートスポーツ
17
18
23
18
18
142
16
133
15
16
3
19
14
194
15
11
#30 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
13
6
9
14
16
92
4
113
8
9
21
9
5
対象外[53]
#48 チップ・ガナッシ・レーシング
19
22
11
15
222
6
23
203
21
20
224
17
12
15
13
14
#51 デイル・コイン・レーシング ウィズ リック・ウェアー・レーシング
10
13
15
21
2 2
18
22
233
5
7
13
2
13
174
2
17
#60 メイヤー・シャンク・レーシング
11
4
7
17
21
122,3
15
184
17
18
12
6
9
3
11
5
上付き文字は、参加エンジン数を示す
脚注
^ カーナンバー「1」は前年度チャンピオン獲得チーム(チップ・ガナッシ・レーシング)に使用権があるが、チップ・ガナッシはそれをディクソンには行使せず、同チームの許可のもと、A.J.フォイトからインディ500にスポット参戦するJ.R.ヒルデブランドがカーナンバー「1」で出場する。
^ Malsher-Lopez, David (2021年4月8日). “Hildebrand to race Foyt tribute car in Indy 500 ”. motorsport.com . 2021年4月8日 閲覧。
^ “Kellett lands full-time Foyt seat for 2021 ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc. (2020年12月15日). 2021年2月2日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年2月11日). “Kimball rejoins AJ Foyt Racing for Indy 500 and Indy GP ”. Motorsport.com . Motorsport Network. 2021年2月11日 閲覧。
^ “Sebastien Bourdais to drive the No. 14 Chevrolet in 2021 ”. Foytracing.com (2020年9月15日). 2020年9月15日 閲覧。
^ Cheek, Adam (2019年7月27日). “Andretti Autosport Signs Alexander Rossi, Honda to Extension ”. frontstretch.com . Front Stretch. 2019年7月27日 閲覧。
^ Pruett, Marshall. “Hunter-Reay finalizes new Andretti deal ” (英語). racer.com . 2021年1月14日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2020年9月10日). “Andretti looking to finalize 2021 IndyCar lineup ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc.. 2021年2月2日 閲覧。
^ “Herta switching to Andretti's Gainbridge-backed No. 26 ” (英語). RACER (2020年12月8日). 2020年12月8日 閲覧。
^ “CAPSTONE TURBINE RETURNS TO INDYCAR WITH ANDRETTI STEINBRENNER AUTOSPORT AND JAMES HINCHCLIFFE TO DRIVE INCREASED GREEN ENERGY VISIBILITY ”. Capstone Turbine (2021年2月18日). 2021年2月18日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年1月26日). “Hinchcliffe secures Andretti Autosport return on full-time deal ”. autosport.com . 2021年2月2日 閲覧。
^ Crask, Andrew (2021年1月15日). “Marco Andretti steps aside from full-time driving, will race at Indy only ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc.. 2021年2月2日 閲覧。
^ MARCO ANDRETTI EAGER FOR INDY WITH DAD BACK IN EAR
^ a b c d “IndyCar Silly Season 2020, Ep. 1 ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc. (2020年9月12日). 2020年9月14日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2020年10月13日). “O'Ward signs new deal with AMSP ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc.. 2021年4月5日 閲覧。
^ “Oliver Askew to leave Arrow McLaren SP at the end of 2020 ”. Arrowmclarensp.com (2020年10月12日). 2020年10月12日 閲覧。
^ “Felix Rosenqvist joins Arrow McLaren SP for 2021 ”. arrowmclarensp.com . 2020年10月29日 閲覧。
^ “Montoya to run #86 at Indy to honor Revson's pole for McLaren ” (英語). www.motorsport.com . 2021年4月5日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年3月5日). “Carlin confirms Chilton's IndyCar schedule for 2021 ”. Motorsport.com . Motorsport Network. 2021年3月5日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年4月26日). “Daly confirmed for oval races with Carlin ”. Motorsport.com . Motorsport Network. 2021年4月26日 閲覧。
^ “Marcus Ericsson and Chip Ganassi Racing Continue INDYCAR Partnership in New, Multi-Year Deal” . Chip Ganassi Racing (Chip Ganassi Racing Teams). (2020年10月28日). http://www.chipganassiracing.com/News/2020/10/Marcus-Ericsson-and-Chip-Ganassi-Racing-Continue-INDYCAR-Partnership-in-New-Multi-Year-Deal.aspx
^ a b “Jimmie Johnson teams with Ganassi on 2-year IndyCar program ”. The Associated Press (2020年9月9日). 2020年9月9日 閲覧。
^ Malsher-López, David (2020年10月29日). “Chip Ganassi Racing expands to four cars for 2021 IndyCar season with Palou” . Autosport (Motorsport Network). https://www.autosport.com/indycar/news/153162/ganassi-expands-to-four-cars-for-2021-with-palou 2020年10月29日 閲覧。
^ Fryer, Jenna (2020年11月23日). “Kanaan to pair with Johnson to drive oval races for Ganassi ”. AP NEWS . 2020年11月23日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年1月29日). “Coyne partners with Rick Ware for two IndyCar entries ”. Motorsport . 2021年2月2日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2021年2月3日). “Grosjean confirms road/street IndyCar move with Coyne ”. RACER . 2021年2月3日 閲覧。
^ “Pietro Fittipaldi returns to Coyne for IndyCar ovals ” (英語). www.motorsport.com . 2021年3月4日 閲覧。
^ “Davison confirms 2021 Cup plans, rules out Indy 500 return ” (英語). RACER (2021年4月5日). 2021年4月5日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2021年1月27日). “Jones lands full-time IndyCar return with Coyne Vasser Sullivan ”. RACER . 2021年2月2日 閲覧。
^ “Dreyer & Reinbold Racing teaming up with 500 Festival, AES Indiana for 2021 Indy 500 car design ” (英語). wthr.com . 2021年4月19日 閲覧。
^ “U.S. AIR FORCE, CONOR DALY RETURN TO ED CARPENTER RACING FOR 2021 SEASON ”. edcarpenterracing.com (2020年12月18日). 2021年2月2日 閲覧。
^ “Rinus VeeKay to continue with Ed Carpenter Racing for 2021 NTT IndyCar Series season ”. Edcarpenterracing.com (2020年10月25日). 2020年10月25日 閲覧。
^ “Ed Carpenter Racing reveals Daly’s USAF B-2 livery for 2021 ” (英語). www.motorsport.com . 2021年4月5日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2020年11月9日). “MSR signs Castroneves to six-race 2021 IndyCar deal” . https://racer.com/2020/11/09/castroneves-to-make-part-time-indycar-return-with-msr-in-2021/ 2020年11月9日 閲覧。
^ “Castroneves signing another step in MSR's planned growth – Shank ”. Racer . Racer Media & Marketing, Inc. (2020年11月10日). 2021年4月5日 閲覧。
^ “Female-led ownership group launches new NTT INDYCAR SERIES team ”. IndyCar.com . 2021年1月19日 閲覧。
^ “Rahal signs 5-year extension with Rahal Letterman Lanigan ” (英語). The Associated Press (2018年6月9日). 2020年10月24日 閲覧。
^ “Indy 500 winner Sato to stay with RLL in 2021 IndyCar Series ”. Autosport . Motorsport Network (2020年10月24日). 2020年10月24日 閲覧。
^ “Ferrucci to make Indy 500 return in third RLL entry ” (英語). RACER (2021年4月5日). 2021年4月5日 閲覧。
^ a b c Brown, Nathan (2020年8月17日). “Roger Penske doesn't rule out another run with Helio Castroneves; Power, Pagenaud, Newgarden to return ”. Indy Star . 2020年8月24日 閲覧。
^ “TEAM PENSKE WILL NOT RETURN TO SUPERCARS IN 2021 ” (2020年10月23日). 2020年10月23日 閲覧。
^ “Nashville to host IndyCar street race in 2021 ”. Autosport . Motorsport Network (2020年9月16日). 2020年10月24日 閲覧。
^ “BIG MACHINE PARTNERS WITH THE MUSIC CITY GRAND PRIX FOR TITLE SPONSORSHIP ”. musiccitygp.com (2021年4月6日). 2021年4月7日 閲覧。
^ “Big Machine Vodka Spiked Coolers Named Title Sponsor of NTT INDYCAR SERIES Road Race Aug. 14 at IMS” . Indianapolis Motor Speedway (IMS LLC). (2021年6月4日). https://www.indianapolismotorspeedway.com/news-multimedia/all/2021/06/04/indycar-big-machine-vodka-spiked-coolers-2021?startrow=2 2021年6月4日 閲覧。
^ “2019 NTT IndyCar Series Official Rule Book ”. IndyCar Series (2019年3月1日). 2019年3月10日 閲覧。
^ “2021 Season Standings – Engine Manufacturer Points ” (2021年8月14日). 2021年8月15日時点のオリジナル よりアーカイブ。2021年8月15日 閲覧。
^ Malsher-Lopez, David (2021年9月11日). “VeeKay to suffer grid penalty at Portland” . Motorsport.com . https://www.motorsport.com/indycar/news/veekay-to-suffer-grid-penalty-at-portland/6665257/ 2021年9月11日 閲覧。
^ Pruett, Marshall (2021年8月6日). “Grid penalty for championship leader Palou” . Racer.com . https://racer.com/2021/08/06/grid-penalty-for-championship-leader-palou/ 2021年8月6日 閲覧。
^ a b “2021 Season Standings – Engine Manufacturer Points ” (2021年9月12日). 2021年9月13日 閲覧。 [リンク切れ ]
関連項目
2021年のインディ・ライツ・シーズン
2021年 Indy Pro 2000 Championship
2021 U.S. F2000 National Championship
外部リンク