2007年のインディカー・シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 21:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 2007年のインディカー・シリーズ | |||
| 前年: | 2006 | 翌年: | 2008 |
2007年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの12年目のシーズンとなる。前年から明らかになっていたダラーラシャシーの優位性により、この年はインディ500でスポット参戦チームの一部がパノスシャシーを使用したほかは、完全なダラーラ/ホンダのワンメイクレース状態となった。 また、このシリーズを沸かせてきたホーニッシュJr.とこの年チャンピオンを獲得したフランキッティがそろって翌年よりNASCARへ転向している。その他、IRL初代チャンピオンで草創期より走り続けていたシャープも、この年限りでシートを失い、アメリカン・ル・マン・シリーズへ転向した。
開催スケジュール
参戦チーム・ドライバー
ドライバーの文字が太字の選手は、2007年インディカー・シリーズのルーキー。
| チーム | シャシー | エンジン | タイヤ | No. | ドライバー | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| チーム・ペンスキー | ダラーラ | ホンダ | F | 3 | タバコ広告禁止のためロゴは出せないものの、 マールボロカラーにペイントされている |
|
| 6 | ||||||
| ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 9 | ||
| 10 | ||||||
| アンドレッティ・グリーン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 7 | マイケルはインディ500のみ参戦 | |
| 11 | ||||||
| 26 | ||||||
| 27 | ||||||
| 39 | ||||||
| レイホール・レターマン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 8 | シモンズは11戦まで、残り6戦はハンター=レイ | |
| 17 | ||||||
| パンサー・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 4 | 松浦、武藤(シカゴランドのみ参戦)は スーパーアグリ・パンサーレーシングとして参戦 アンドレッティはインディ500のみ参戦 |
|
| 33 | ||||||
| 55 | ||||||
| 60 | ||||||
| A.J.フォイト・エンタープライズ | ダラーラ | ホンダ | F | 14 | アンサーJr.はインディ500のみ参戦 | |
| 50 | ||||||
| ヴィジョン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 2 | ハミルトンはインディ500のみ参戦 | |
| 20 | ||||||
| 22 | ||||||
| 02 | ||||||
| ドレイヤー&レインボールド・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 5 | 安川はインディ500のみ参戦 | |
| 15 | ||||||
| 24 | ||||||
| 一部レースのみのエントリーチーム | ||||||
| ロス・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 25 | ロスはマイアミ・カンザス・インディ500・シカゴランド のみ、チェッソンはシカゴランドのみ参戦 |
|
| 76 | ||||||
| サマックス・モータースポーツ | ダラーラ | ホンダ | F | 23 | 4・5・7~9・13・17戦に参戦 | |
| ルクソー・ドラゴン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 12 | インディ500のみ参戦 | |
| レーシング・プロフェッショナルズ | ダラーラ | ホンダ | F | 19 | インディ500、テキサス、ミシガンに参戦 | |
| ベック・モータースポーツ | ダラーラ | ホンダ | F | 98 | マイアミ、カンザス、インディ500に参戦 | |
| サム・シュミット・モータースポーツ | ダラーラ | ホンダ | F | 99 | インディ500のみ参戦 | |
| プラヤ・デル・レーシング | パノス | ホンダ | F | 21 | ともにインディ500のみ参戦 | |
| 31 | ||||||
| キャスティン・モータースポーツ | パノス | ホンダ | F | 77 | インディ500のみ参戦 | |
| ヘメルガーン・レーシング | ダラーラ | ホンダ | F | 91 | インディ500のみ参戦 | |
ポイントランキング
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | Wth/DNS |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ポイント | 50 | 40 | 35 | 32 | 30 | 28 | 26 | 24 | 22 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 |
- 同ポイントの場合は勝利数が多い方が上位となる。
雨で赤旗中断となったインディ500でシーズン初勝利を飾ったフランキッティがシーズン中盤に大量のリードを築くものの、終盤に追い上げてきたスコット・ディクソンと最終戦の最終ラップまでもつれた争いを制した
ルーキーオブザイヤーランキング
この年はフル参戦したルーキーが一人もおらず、わずか6戦だけ参戦したハンター=レイがルーキーオブザイヤーを獲得した。
| 順位 | 名前(勝利数) | 参戦 | ポイント | 差 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ライアン・ハンター=レイ | 6 | 119 | - |
| 2 | ミルカ・デュノー | 7 | 96 | 23 |
| 3 | 武藤英紀 | 1 | 24 | 95 |
| 4 | フィル・ギブラー | 1 | 10 | 109 |
関連項目
- 2007年のアトランティック・チャンピオンシップ・シーズン
- 2007年のチャンプカー・シーズン
- 2007年のインディライツ・シーズン
外部リンク
- 2007年のインディカー・シリーズのページへのリンク