2013_Indianapolis_500とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2013_Indianapolis_500の意味・解説 

2013年のインディ500

(2013_Indianapolis_500 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 08:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2013年のインディ500
前年: 2012 翌年: 2014
2013年のインディ500
レース詳細
日程 2013年のインディカー・シリーズ
決勝開催日 5月26日
開催地 インディアナポリス・モーター・スピードウェイ
インディアナ州スピードウェイ
ポールポジション
ドライバー エド・カーペンター
スピード 228.762 mph (368.157 km/h)
決勝順位
優勝 トニー・カナーン
タイム 2:40:03.4181
2位 カルロス・ムニョス
3位 ライアン・ハンター=レイ
最多リードラップ
ドライバー エド・カーペンター
周回数 37周
インディ500ルーキー・オブ・ザ・イヤー
ドライバー カルロス・ムニョス

2013年のインディ500は、2013年5月26日に開催されたインディ500第97回のレースである。2013年のインディカー・シリーズの第5戦として行われた。全車ダラーラシャシー『DW12』・ファイアストンタイヤを使用。

予選

予選第1日『ポール・デイ』

  • 5月18日に行われた。まず暫定予選通過24台を決めたあと、上位9人による最終予選『ファスト9』によってポール・ポジションを決定した。雨により予選セッションの開始時間が遅れたため、予選の時間短縮、およびファスト9も各ドライバー1アテンプトのみで行われた。なお、ファスト9に進出した9台は予選通過と予選順位が確定した。
  • ファスト9進出者はファスト9の記録、それ以外は予選の記録を表示。
ポール・デイ(5/18)
順位 No. ドライバー チーム エンジン 4周平均速度 ポイント
ファスト9
1 20 エド・カーペンター エド・カーペンター・レーシング シボレー 228.762 mph (368 km/h) 15
2 26 カルロス・ムニョス アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 228.342 mph (367 km/h) 13
3 25 マルコ・アンドレッティ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 228.261 mph (367 km/h) 12
4 5 E.J.ヴィソ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 228.150 mph (367 km/h) 11
5 2 A.J.アルメンディンガー チーム・ペンスキー シボレー 228.099 mph (367 km/h) 10
6 12 ウィル・パワー チーム・ペンスキー シボレー 228.087 mph (367 km/h) 9
7 1 ライアン・ハンター=レイ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 227.904 mph (367 km/h) 8
8 3 エリオ・カストロネベス チーム・ペンスキー シボレー 227.762 mph (367 km/h) 7
9 27 ジェームス・ヒンチクリフ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 227.070 mph (365 km/h) 6
10 - 24位
10 4 J.R.ヒルデブランド パンサー・レーシング シボレー 227.441 mph (366 km/h) 4
11 98 アレックス・タグリアーニ バラクーダ・レーシング ホンダ 227.386 mph (366 km/h) 4
12 11 トニー・カナーン KVレーシング・テクノロジー シボレー 226.949 mph (365 km/h) 4
13 22 オリオール・セルビア パンサー・ドレイヤー&レインボールド・レーシング シボレー 226.814 mph (365 km/h) 4
14 19 ジャスティン・ウィルソン デイル・コイン・レーシング ホンダ 226.370 mph (364 km/h) 4
15 7 セバスチャン・ボーデ ドラゴン・レーシング シボレー 226.196 mph (364 km/h) 4
16 9 スコット・ディクソン チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 226.158 mph (364 km/h) 4
17 10 ダリオ・フランキッティ チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 226.069 mph (364 km/h) 4
18 14 佐藤琢磨 A.J.フォイト・エンタープライズ ホンダ 225.892 mph (364 km/h) 4
19 83 チャーリー・キンボール チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 225.880 mph (364 km/h) 4
20 16 ジェームス・ジェイクス レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ 225.809 mph (363 km/h) 4
21 77 サイモン・パジェノ シュミット・ハミルトン・モータースポーツ ホンダ 225.674 mph (363 km/h) 4
22 60 タウンゼント・ベル パンサー・レーシング シボレー 225.643 mph (363 km/h) 4
23 8 ライアン・ブリスコー チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 225.265 mph (363 km/h) 4
24 78 シモーナ・デ・シルベストロ KVレーシング・テクノロジー シボレー 225.226 mph (362 km/h) 4

予選第2日『バンプ・デイ』

  • 5月19日に行われた。予選通過の枠残り9つをかけて争った。34人がエントリーしたため、予選落ちがひとり発生する状況だったが、そのひとりはマシンの出来が悪くアテンプトできず、バンプ・アウトは発生しなかった。そのため、10-24位のドライバーも順位通りで予選通過が確定した。
バンプ・デイ(5/19)
順位 No. ドライバー チーム エンジン 4周平均速度 ポイント
25 21 ジョセフ・ニューガーデン サラ・フィッシャー・ハートマン・レーシング ホンダ 225.731 mph (363 km/h) 3
26 15 グラハム・レイホール レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ 225.007 mph (362 km/h) 3
27 6 セバスチャン・サーベドラ ドラゴン・レーシング シボレー 224.929 mph (362 km/h) 3
28 55 トリスタン・ヴォーティエ シュミット・ピーターソン・モータースポーツ ホンダ 224.873 mph (362 km/h) 3
29 18 アナ・ベアトリス デイル・コイン・レーシング ホンダ 224.499 mph (361 km/h) 3
30 63 ピッパ・マン デイル・コイン・レーシング ホンダ 224.005 mph (361 km/h) 3
31 41 コナー・デイリー A.J.フォイト・エンタープライズ ホンダ 223.582 mph (360 km/h) 3
32 91 バディ・ラジアー ラジアー・パートナーズ・レーシング シボレー 223.442 mph (360 km/h) 3
33 81 キャサリン・レッグ シュミット・ピーターソン・モータースポーツ ホンダ 223.176 mph (359 km/h) 3
予選落ち
- 17 ミチェル・ジョルディンJr. レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ アテンプトせず -

決勝

  • 『ポイント』は、予選・決勝で獲得したポイントの合計。
  • 『(R)』は、2013年インディ500のルーキー。(シーズンのルーキーとは異なる。)
  • 『(W)』は、前年までのインディ500優勝経験者。
順位 No. ドライバー チーム エンジン 周回 時間
リタイヤ理由
スタート
順位
リード
ラップ
ポイント
1 11 トニー・カナーン KVレーシング・テクノロジー シボレー 200 2:40:03.4181 12 34 55
2 26 カルロス・ムニョス (R) アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 200 + 0.1159 2 12 54
3 1 ライアン・ハンター=レイ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 200 + 0.2480 7 26 44
4 25 マルコ・アンドレッティ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 200 + 0.3634 3 31 45
5 19 ジャスティン・ウィルソン デイル・コイン・レーシング ホンダ 200 + 0.8138 14 0 34
6 3 エリオ・カストロネベス (W) チーム・ペンスキー シボレー 200 + 3.0086 8 1 36
7 2 A.J.アルメンディンガー (R) チーム・ペンスキー シボレー 200 + 4.0107 5 23 37
8 77 サイモン・パジェノ シュミット・ハミルトン・モータースポーツ ホンダ 200 + 4.2609 21 0 28
9 83 チャーリー・キンボール チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 200 + 5.6864 19 0 26
10 20 エド・カーペンター エド・カーペンター・レーシング シボレー 200 + 6.8425 1 37 38
11 22 オリオール・セルビア パンサー・ドレイヤー&レインボールド・レーシング シボレー 200 + 7.8633 13 0 23
12 8 ライアン・ブリスコー チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 200 + 8.9216 13 0 22
13 14 佐藤琢磨 A.J.フォイト・エンタープライズ ホンダ 200 + 10.2602 18 0 21
14 9 スコット・ディクソン (W) チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 200 + 11.3858 16 1 21
15 18 アナ・ベアトリス デイル・コイン・レーシング ホンダ 200 + 12.2657 29 0 18
16 55 トリスタン・ヴォーティエ (R) シュミット・ピーターソン・モータースポーツ ホンダ 200 + 15.3045 28 0 17
17 78 シモーナ・デ・シルベストロ KVレーシング・テクノロジー シボレー 200 + 15.7201 24 0 17
18 5 E.J.ヴィソ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 200 + 17.8056 4 5 24
19 12 ウィル・パワー チーム・ペンスキー シボレー 200 + 22.5403 6 16 21
20 16 ジェームス・ジェイクス レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ 199 + 1 lap 20 5 15
21 27 ジェームス・ヒンチクリフ アンドレッティ・オートスポーツ シボレー 199 + 1 lap 9 7 16
22 41 コナー・デイリー (R) A.J.フォイト・エンタープライズ ホンダ 198 + 2 laps 31 0 11
23 10 ダリオ・フランキッティ (W) チップ・ガナッシ・レーシング ホンダ 197 接触 17 0 11
24 98 アレックス・タグリアーニ バラクーダ・レーシング ホンダ 196 + 4 laps 11 1 11
25 15 グラハム・レイホール レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング ホンダ 193 接触 26 0 8
26 81 キャサリン・レッグ シュミット・ピーターソン・モータースポーツ ホンダ 193 + 7 laps 33 0 8
27 60 タウンゼント・ベル パンサー・レーシング シボレー 192 + 8 laps 22 1 10
28 21 ジョセフ・ニューガーデン サラ・フィッシャー・ハートマン・レーシング ホンダ 191 + 9 laps 25 0 8
29 7 セバスチャン・ボーデ ドラゴン・レーシング シボレー 178 接触 15 0 9
30 63 ピッパ・マン デイル・コイン・レーシング ホンダ 46 接触 30 0 8
31 91 バディ・ラジアー (W) ラジアー・パートナーズ・レーシング ホンダ 44 メカニカル 32 0 8
32 6 セバスチャン・サーベドラ ドラゴン・レーシング シボレー 34 接触 27 0 8
33 4 J.R.ヒルデブランド パンサー・レーシング シボレー 3 接触 10 0 9
リードチェンジ:68回(14人)
参照:インディカー公式
  • リードチェンジ
ラップ No. ドライバー
1-8 20 カーペンター
9 11 カナーン
10-12 20 カーペンター
13-14 11 カナーン
15-16 25 アンドレッティ
17-20 11 カナーン
21-22 25 アンドレッティ
23 11 カナーン
24-26 25 アンドレッティ
27-28 11 カナーン
29 25 アンドレッティ
30 1 ハンター=レイ
31-32 12 パワー
33-37 16 ジェイクス
38-42 20 カーペンター
43 25 アンドレッティ
44-50 20 カーペンター
51-53 25 アンドレッティ
54-58 20 カーペンター
59-60 1 ハンター=レイ
61 25 アンドレッティ
62-63 1 ハンター=レイ
64-72 20 カーペンター
73-74 11 カナーン
75-88 12 パワー
89 11 カナーン
90 5 ヴィソ
91-92 26 ムニョス
93-97 11 カナーン
98-111 2 アルメンディンガー
112 11 カナーン
113-114 25 アンドレッティ
115-120 11 カナーン
121 1 ハンター=レイ
122 26 ムニョス
123 98 タグリアーニ
124 60 ベル
125 27 ヒンチクリフ
126-130 25 アンドレッティ
131 1 ハンター=レイ
132-135 5 ヴィソ
136 1 ハンター=レイ
137-142 2 アルメンディンガー
143-144 1 ハンター=レイ
145 3 カストロネベス
146-150 25 アンドレッティ
151 1 ハンター=レイ
152-54 26 ムニョス
155 9 ディクソン
156-157 27 ヒンチクリフ
158-164 1 ハンター=レイ
165-167 2 アルメンディンガー
168 25 アンドレッティ
169 1 ハンター=レイ
170 25 アンドレッティ
171 1 ハンター=レイ
172-173 25 アンドレッティ
174 11 カナーン
175 25 アンドレッティ
176-177 11 カナーン
178 26 ムニョス
179 25 アンドレッティ
180-184 26 ムニョス
185-188 27 ヒンチクリフ
189 11 カナーン
190 1 ハンター=レイ
191-192 11 カナーン
193-197 1 ハンター=レイ
198-200 11 カナーン

この年のレースでの記録

この年のインディ500で記録されたインディ500史上の主な記録は以下の通り[1]

  • カナーンはカーナンバー11をつけた初の優勝者となった。
  • 68回のリードチェンジが発生。(従来の記録は前年の34回で一気に倍となった)
  • ラップリーダー(1周でもトップを走ったドライバー)14人(従来は1993年の12人)
  • 完走27台(第1回・1911年の26台完走以来破られなかった記録を更新)
  • フルコース・コーションの出ない周回が連続133周(記録の残る1976年以来最長)
  • フルコース・コーションによる周回が21周(記録の残る1976年以来では1976年と並ぶ最小タイだが、この時は雨で102周で打ち切られている)
  • 優勝したカナーンの平均スピードの最速記録187.433マイル(アリー・ルイエンダイクが1990年に打ち立てた185.981マイルを上回る)

参照

  1. ^ 参照リンク

外部リンク


前回開催
2012年のインディ500
インディ500 次回開催
2014年のインディ500

「2013 Indianapolis 500」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2013_Indianapolis_500のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2013_Indianapolis_500のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2013年のインディ500 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS