エミール一派とは? わかりやすく解説

エミール一派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 17:48 UTC 版)

怪物王女」の記事における「エミール一派」の解説

エミール 王族一員で、姫の兄に当たる王子。第4王子可能性が高いと思われる装飾的なシャツ着た高貴な面立ち青年下馬評によると王座継承者として最も有望視されており、それゆえ命を真っ先狙われている。 表だってそれを露わにすることはないが、姫同様、心に信じる何かを持っており、自らの命を賭けてでも義に応じた行動見せことがある睨みつけた相手念力攻撃することが出来る。念力効果範囲本人周囲15mであり、断片的に未来見えることもあるようである。ただし、生まれつき病弱である上に、念力発動引き換え体力奪われるようで、過去に姫の身に降りかかる事故予見し彼女を庇った際には自身生死の境さまよったこともある。 「特急王女」で修理されフランダースGを運ぶために王国人間界を結ぶ定期列車に乗っていたところをギリアム襲撃されメガ粒子列車砲自身乗っている列車突撃させられるも、列車と姫一派及び偶然乗り込んでしまった人間を守るため、渾身の念力メガ粒子列車砲反転させ爆発させる。だがその代償で命に関わる程の重傷負い病床に伏すこととなる。 「天命王女」にて死期悟ってフランダース破壊し、姫に別れの言葉告げるため呼び寄せるも、姫達が来た際には既に死亡しており、シルヴィアによって彼女の血の戦士化していた。その結果暴走し、自らの家来達を念力次々と手にかけ姫達をも狙うが、姫は彼が既に王族ではないと見抜いており、フランドルによって斃された。 その後発火王女」にて、彼の本来の魂は人魚族に伝わる術を利用して不完全ながら成人化を果たし、「分子振動」として幽霊のような姿で蘇っていたことが判明する。ただしその効果一時的なものであり、不死鳥の炎で姫とシャーウッドを敵から守った後、シャーウッドには「リリアーヌを輔けよ」姫には「お前が王になれ」との言葉を残し完全に消滅するその後は「創世王女」で炎の戦士として復活したキザイアを見た姫により、エミールは今も別次元生きている判断されている。 死の直前言葉などから、王位継承権争い参加していたのも、医者にそう長く生きられと言われ自分の身にとって成人化して不老不死になれば都合が良い程度にしか考えておらず、王となった暁には姫やシャーウッド生かす道を作るつもりでいたということなどが伺える。 キザイア・ボルド エミール仕え人狼族戦士。顔を縦に走る4本の傷と葉巻特徴リザ同様に自動車全般の運転が得意と思われ6代目フォード・マスタング乗っている。リザの父ヴォルグとはかつての戦友であり、憎まれ口は多いが、義を重んじ誇り忘れない好漢心底からエミール忠誠捧げている。自分危機知らせるために一度命を落としたマドレーヌ大事に思っており、普段ガーディアンとしての役割エミールより与えられている。戦士としての伎倆は、同族リザよりも高みにある。父親の名はカダリア・ボルド。 血の戦士化して暴走したエミールから姫を庇って死亡したリザには「名誉ある死だ」と評されている。 「会談王女」にて再びリザらの前に姿を現すその後フヒト一族誇り反して生き長らえている自分を殺すよう願い一時的にギリアム配下として戦ったエミール炎の戦士として生かされたことを姫から聞かされたのち、マドレーヌ再会し、「自分救ってくれた人魚を守る」という自分役目を果たすため、炎の力をマドレーヌ託して消滅するフランダース エミール仕え人造人間フランドルらと異なり人間の数倍もある巨大な体躯と「執事ロボット」と形容するべき機械的な外見を持つ。発せられる声は「フガ」だけ。「巨獣王女」で巨大怪物との戦闘ボディ損傷した際に、フランドル働き見直したシュタイン博士によってフランドル並み小型ボディになったこともある。その後フランダースGとして両目から強力なビーム出せるように改造されたが、移送中、その飛びぬけた戦闘能力危惧したギリアムによって破壊されるその後ギリアムによって頭部のみが修復され姫殺計画片棒を担がされるも、計画失敗終わった後は姫とシャーウッドによって完全に破壊された。以後小型ボディエミール仕えていたが、自爆機能封じるためエミール自らによって破壊されるスレッジ エミール一行加わっている有翼の男。彼の家来もしくは血の戦士思われ彼もまたキザイア同様、心底エミール忠誠捧げている。キザイアとは仲が悪いらしく「ワン公」「トリ野郎と言い争うこともある。鳥族だけに鳥目なので暗視ゴーグルが無いと周り見えなくなってしまうらしい。 病床エミール身の回り世話行っていたが、彼が死んだ際に「エミール様がこんなところで脱落するなど考えられない」と、シルヴィアに縋り付いて主の肉体蘇生、死を秘匿した。しかしそれ故血の戦士として覚醒したエミール念力により殺害されるテレビアニメ版には登場しておらず、本編で名前が明かされたのも初登場からかなり後になった

※この「エミール一派」の解説は、「怪物王女」の解説の一部です。
「エミール一派」を含む「怪物王女」の記事については、「怪物王女」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エミール一派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミール一派」の関連用語

エミール一派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミール一派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怪物王女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS