エクリプスモードの能力・技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エクリプスモードの能力・技の意味・解説 

エクリプスモードの能力・技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 03:51 UTC 版)

ウルトラマンコスモス」の記事における「エクリプスモードの能力・技」の解説

コズミューム光線 エクリプスモード必殺技両腕クロスして溜めた宇宙エネルギー右腕から放つ優しさ」と「強さ」を併せ持った万能光線。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ネイバスター光線上の威力を誇る[要出典]。カオスヘッダーなどの邪悪な力のみを排除する光線なので、カオス怪獣体内にいるカオスヘッダーだけを倒すことなども可能。ただしその能力を使うためには信頼の心が必要である。第31話では一点集中型のピンポイントショットを使いカオスクレバーゴンバイオチップ取り憑いたカオスヘッダーだけを倒した。第43話では分散させて使ってネルドラント・メカレーター体内メカ消滅させたが、ノワール星人の無理な改造によるネルドラントのショック死防げなかった。第4650話では、毒素苦しキュリア星人やバデータから毒素消し去った。第5561話、劇場版第2作では破壊光線として使用。『決戦!ウルトラ10勇士!!』ではエタルガーに偽りの記憶光線浴びて植え付けられていたアレーナ使用し呪縛から解放させた。 エクリプスブレード 両腕破壊エネルギー集め三日月型の破壊光刃を発射して邪悪なエネルギーを砕く光線。第40話のカオスウルトラマン、第62話のカラミティダメージ与えたが、第64話では素手防がれた。第51話ではカオスマザルガスからカオスヘッダーを追い出した通常の攻撃技としても使用可能で、第53話のノワール星人円盤劇場版第2作のスコーピスを粉砕している。 エクリプススパーク 気を腕に集中させて相手弱点めがけて右手から放つ矢尻型の光線連続発射が可能。敵を痺れさせてダメージ与え衝撃波タイプと、威力は低いが連続発射可能な矢尻光線タイプがある。前者は第33話で、後者は第60話、64話、劇場版第3作使用。第60話のカオスウルトラマンカラミティ(1戦目)には弾き返されコスモス自身ダメージ受けてしまった。 エクリプス・ブローショット 両腕広げて気合溜め全身から上空向かって強力な光エネルギー放つ技。上空にいるスコーピスを倒したエクリプスポーション 両手前に突き出して放つ瞬間移動光線。第54話で佳奈朋友島へテレポートさせた。 サスペンドショット 両拳から放つ青くスパークする電撃状の停止光線劇場版第3作でグローカーボーン2体の動き止めるも、ウルトラマンジャスティスジャスティスリムーバー無効化された。 ゴールデンライト・バリア 指先から発するコズミックエナジーで半球状の光の幕を作り敵の攻撃を防ぐ。サンライトバリアよりも強力。バリア前進させて押し返すことも可能。第30話でのメビュートの光弾や第63話でのカオスエリガルIIガスまた、劇場版第3作ではグローカーボーンの攻撃を防ぐもウルトラマンジャスティスジャスティススマッシュ破られる。第64話のカオスダークネス破滅魔球防げなかった。 エクリプス・ウィンドミル 空中静止したのち、横方向に体を高速回転させることにより、敵の攻撃弾き返す防御技カオスヘッダー・メビュート同時に放った怪光光弾衝撃波ことごとく弾き返したライトニングディフェンダー 相手方向向かって空中移動しながら、体を縦方向高速回転させ、足などで敵の光線武器弾き返す防御技カオスヘッダー・メビュート連続発射した破壊光線を、ことごとく跳ね返したエクリプス・レセプト 腕で敵の攻撃弾き自分エネルギー変えるカオスネルドラント火炎弾や、スコーピスの光弾弾いたエクリプス・パンチ パンチ攻撃総称多く場面で用いたストレートパンチをはじめ、フックアッパーカットなどのバリエーションを持つ。ダイアモンドクラッシュ 強烈なカウンター劇場版第2作では右腕光らせて使用、スコーピスを粉砕した。 エクリプス・キック 回し蹴り前蹴りなどの多彩なバリエーションを持つキック攻撃フライングスパーキー エネルギースパークさせながら放つ急降下キックこの他にも、急降下しながらかかと落とし決めるヒールドロップなどが使える。 ハイエスト・スウィング 敵の腕や脚、尻尾掴んで振り回し空中高く一気投げ飛ばす。 エクリプス・チョップ サブサイドショックなどのバリエーションを持つチョップ攻撃。カオスネルドランドの頭部放ったほか、サンドロスの腕にジャンピング命中させ、ウルトラマンジャスティス救出した。 エクリプス・ヘッドロック 両腕ないし片腕相手の頭をつかみ、驚異的な怪力によって締め付けて動き封じる技。不発弾状態の「NX弾」に近づこうとするカオステールダス頭部抱え込んで動き止めた。 エクリプスパワー 敵を両腕怪力持ち上げて地面叩き落とす技。 細胞組織変化能力63話で使用した能力ゴールデンライトバリアカオスエリガルIIガス押し戻す同時に怪獣細胞組織変化させてガス噴出腺を塞ぐ。 ブラベリーアタック(本編未使用両手から弾き出すように発射する攻撃光線

※この「エクリプスモードの能力・技」の解説は、「ウルトラマンコスモス」の解説の一部です。
「エクリプスモードの能力・技」を含む「ウルトラマンコスモス」の記事については、「ウルトラマンコスモス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エクリプスモードの能力・技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクリプスモードの能力・技」の関連用語

エクリプスモードの能力・技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクリプスモードの能力・技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンコスモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS