ウトガルデロックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウトガルデロックの意味・解説 

ウートガルザ・ロキ

(ウトガルデロック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/28 07:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウートガルザ・ロキがトールに、スクリューミルの頭と見せかけて山を殴打させたと説明する場面。

ウートガルザ・ロキ[1]古ノルド語Utgarða Loki)は、北欧神話に登場する巨人の王。ウトガルザ・ロキウトガルド・ロキ[2]ウトガルデロック[3]とも。

『スノッリのエッダ』

ウートガルザ・ロキは『スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第46-47章に登場する[4]。幻を操る術や奸智にたけた策を得意とする[5]

雷神トールウートガルズを訪れた際は、まず変装してスクリューミルになり、遠方の山を自分の頭部だとトールに見誤らせてミョルニルで殴打させるなど、幻術でたぶらかした。

トールが、ロキ、従者のシャールヴィレスクヴァを連れて自分の城に訪ねてくると、さっそく技比べを申し出た。そして、ロギ(野火)、フギ(思考)、海に繋がった角杯、灰色のに変身させたヨルムンガンドエリ英語版(老い)を用いて、トール一行を打ち負かした。

『デンマーク人の事績』

ウートガルティロキの部屋でのトルキル。Louis Moe によるイラスト。(1898年)

『デンマーク人の事績』には、異なる姿のウートガルザ・ロキ(ウートガルティロキ)が登場する。

デンマークのゴルモ王は、宝物を貯め込んだゲルートの館を訪問しようと、トルキルを案内役とした300人の船団で出発した。帰還に際し、嵐に見舞われて多くの乗員が餓死した。乗員たちは至高の神に祈り、さらに多くの神々にも祈ろうとした。そうした中でゴルモ王がウートガルティロキに犠牲を捧げて祈ったところ、天気の回復をみた(第八の書第14章)[6]

やがて、死後の魂の行く末に思い巡らすようになった老いたゴルモ王のもとに、トルキルへの敵意を抱く者たちが来た。彼らは、王の疑問を解決する最初の手段として、トルキルをウートガルティロキのもとに派遣して彼を慰めさせるべきだと話した。王の命令に従って出航したトルキルは、途中で出会った巨人たちから教わった通りに旅をし、洞窟の奥の暗く不潔な部屋にいるウートガルティロキを見つけた。彼は手足を重い鎖で拘束されていた。彼に会った証拠とすべく、トルキルは彼の髭を1本抜いたが、彼の毛髪同様に髭は異臭を放っていた。帰還したトルキルは、自分への中傷がやまない上に、王が夢の内容でトルキルを誤解し殺害しようとしていると知った。王が差し向けた刺客を出し抜いたトルキルは、王に会って旅の一部始終を説明した。ウートガルティロキの実情を知ったゴルモ王は恥辱のあまり死に、トルキルが取り出した証拠の髭の悪臭によって周囲の者たちの数名も死んだ(第八の書第15章)[7]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』などにみられる表記。
  2. ^ 『北欧の神話 神々と巨人のたたかい』(山室静筑摩書房、1982年)などにみられる表記。
  3. ^ 『世界神話伝説大系29 北欧の神話伝説(1)』(松村武雄、名著普及会、1980年改訂)にみられる表記。
  4. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』263-268頁。
  5. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』268頁。
  6. ^ 『デンマーク人の事績』375、376、382頁。
  7. ^ 『デンマーク人の事績』382-388頁。

参考文献

関連項目


ウトガルデロック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 07:11 UTC 版)

戦乙女と屋根の下」の記事における「ウトガルデロック」の解説

巨人族の王。オーディンとは仲が悪い。

※この「ウトガルデロック」の解説は、「戦乙女と屋根の下」の解説の一部です。
「ウトガルデロック」を含む「戦乙女と屋根の下」の記事については、「戦乙女と屋根の下」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウトガルデロック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウトガルデロック」の関連用語

ウトガルデロックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウトガルデロックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウートガルザ・ロキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦乙女と屋根の下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS