アニメ作品への出演とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ作品への出演の意味・解説 

アニメ作品への出演

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 02:10 UTC 版)

初音ミクのメディア展開」の記事における「アニメ作品への出演」の解説

【俗・】さよなら絶望先生 第13話Bパート大導寺信輔の音声」にて初音ミク登場し一言だけではあるが片言で話す姿が描写されている。なお声はソフトウェア作成したものではなく音声モデル藤田咲担当しており、エンドクレジットにも「初音ミク」のキャストとして藤田咲の名前が書かれているまた、同話では他のVOCALOIDおぼしき色違いキャラクター数体モブキャラクターとして登場している(なお、原作漫画の同エピソードである第百十二話では1カットのみのモブキャラクターとして初音ミクおぼしきキャラクター描かれていた)。 らき☆すたOVAオリジナルビジュアルアニメーション初音ミクそのもの登場しない主要キャラクター一人柊かがみらき☆すたの登場人物参照)が初音ミクコスチューム纏う場面があり、DVDパッケージにもこの姿が大きく描かれている。 アキカン! キャラクターとして登場しないが、エンディングテーマ恋空リサイクリング」(各話ごとにアレンジ異なる)の最終話バージョンとして、「のみこ feat.初音ミク名義楽曲最終話ラストシーン及び放送後ミニコーナー流れた作中に「ミク」というアニメオリジナルキャラクターが登場しているが姿や設定別物)。なお、この最終話バージョン(「恋空リサイクリング featuring みっくちゅじゅーちゅ」)が、初音ミクアニメソング歌手としてのデビュー曲である。 宇宙をかける少女 同作品の映像ソフトDVDおよびBD第2巻におけるTV未放送映像特典に、主要登場人物一人である神凪いつきが初音ミク扮装をする場面収録されている。これと関連して、同映像ソフトテレビCMナレーションにも初音ミクが「CV藤田咲 feat.初音ミク名義出演しED主題歌鼻歌歌ったり、片言番組への応援メッセージ寄せるなどした。CMにはソフトウェアではなく藤田咲演じたものを初音ミク風に加工した音声使用されている。また、TV放送最終回ラストシーンにも初音ミク本人として1カットのみ姿を見せた。 このほか番組枠放送している、初音ミク関連商品を含むグッドスマイルカンパニーテレビCMにも初音ミク楽曲使用されているほか、2009年5月4日には同作品の映像ソフト第1巻発売記念したイベント札幌会場においてクリプトンとのコラボレーション行い初音ミクTシャツプレゼント企画などが行われた。 護法少女ソワカちゃん 初音ミク模したソワカちゃんというキャラクター主人公個人製作のアニメーション作品初音ミクの歌によってストーリーを語る歌劇のような形式作品となっている。2009年7月15日よりDVD発売されている。 ブラック★ロックシューター 2012年放送テレビアニメ版にて、キャラクターとして登場しないが、オープニングテーマに「supercell feat. 初音ミク名義楽曲ブラック★ロックシューター」が使用されている。この曲は元々supercellブラック★ロックシューターキャラクターイラスト触発され初音ミク制作し2008年ニコニコ動画発表したもので、曲の人気きっかけにしてその後ブラック★ロックシューター商品展開が行われるようになった経緯がある。 氷菓 キャラクターとして登場しないが、初音ミクコスプレをした漫研部員登場。他にも、鏡音リン・レン巡音ルカコスプレをした漫研部員登場している。 新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATIONシンカリオン H5はやぶさ」の運転士として初音ミクモチーフとした「発音ミク」が登場する。この作品では11歳小学生として設定されている。声については初音ミクソフトウェア使用せず担当声優藤田咲アフレコした音声クリプトン・フューチャー・メディアミク音声加工して使用している。また作中にはモブキャラとして、他のボーカロイドたちも登場している。劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速ALFA-X 発音ミク登場本作ではライブシーンがあり、雪ミクコスチューム挿入歌チェンジ!シンカリオン」を歌っている。3Dライブシーンステージ衣装デザインクリプトン・フューチャー・メディア制作している。 あはれ!名作くん63話「初音ミク」で本人役として登場竜宮市内のライブでやってきたという設定で、突然寿司屋真似をしたりネギかじったりするなど突飛な行動が目立つが、本作の主要キャラ大ファンあるらしいビーム分身などのVOCALOIDには必要なさそうな機能が多いため、主人公名作からは初音ミクそっくりさんではないか疑われていた。なお、本作第2期ED名作!傑作!マスターピース!』のボーカル務めている(担当上「Kz×八王子P feat.初音ミク名義)。 ぷちセカ 上述ゲームプロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』のアニメ版邪神ちゃんドロップキック 2022年放送第3期『X』および短編アニメ『まめアニメ北海道編)』に登場

※この「アニメ作品への出演」の解説は、「初音ミクのメディア展開」の解説の一部です。
「アニメ作品への出演」を含む「初音ミクのメディア展開」の記事については、「初音ミクのメディア展開」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ作品への出演」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ作品への出演」の関連用語

アニメ作品への出演のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ作品への出演のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの初音ミクのメディア展開 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS