はいはいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 感動詞 > 感動詞(応答) > はいはいの意味・解説 

はい‐はい

[感]感動詞「はい」を重ねて強めていう語》

「はい1」に同じ。「—、さっそく持ってまいります

「はい3」に同じ。「—、どいて、どいて」

「はい5」に同じ。

民謡などの囃子詞(はやしことば)。


はい‐はい〔はひはひ〕【×這い×這い】

読み方:はいはい

[名](スル)

這うことの幼児語。「赤ん坊が—する」

もと、幼児の這う姿に作った御所人形八朔贈り物とされ、身辺置いて災厄祓うものとした。


はいはい

大阪弁 訳語 解説
はいはい はい
yes; certainly;
all right; O.K.; Sure;
you've got get it
お安い御用で、すぐに参ります、などのニュアンスで、活気威勢の良い様を相手伝え二度返事通常、「はい」は2度言うとあまり良い印象とられないが、大阪ではこれに限らず相手への思いやりのために返答繰り返して言う。東京行って大阪弁使う?使う使う、逃げた赤色やったやろ?赤やった赤やった、後ちょっとのとこで勝てとってんけど…わかりますわかります日曜日は彼女とデート忙しいねん!和夫さんいつも素敵ねじゃあドライブもしようかって…わかったわかった豆腐を油で揚げ食べ物この後登場するんですが…あげあげ!、の返答の他、先乗り先乗り早よ食べ早よ食べ、と勧誘でも二度繰り返す。「ちょっと持ってきてもらえる?」「すんまへーん、誰ぞいたはりまっかー?」「宅配便だすー!」などに対して「はいはい」と使うのは良いだが、「こうやってこうすんねん、わかったか?」に対して「はいはい」「わかったわかった」を使うと、あんたの言うことはわかったかいもうええやろ、というように伝わり相手嫌な気持ち与えてしまう。


はいはい

出典:『Wiktionary』 (2021/09/17 15:13 UTC 版)

感動詞

はいはい

  1. 応答感動詞「はい」を重ねて強めた言葉。ただし、「はいはい」は、本心では嫌がっていることを表したり、またはそのような意味を表していると受け取られることもある。
    1. 質問同意したり、勧誘命令応じたりする場合に使う語。
    2. 呼ばれた時に答える語。
    3. 相鎚を打つのに使う語。
  2. 牛、馬などを進ませる掛け声

副詞

はいはい

  1. 相手の言うことを否定疑問を挟むことなく素直聞くさま。

名詞

はいはい

  1. 立って歩くことができない赤ん坊が、四つん這いになって左右手足交互に動かしながら移動すること。

翻訳

動詞

はいはい-する

  1. (自動詞) (主に赤ん坊が)四つん這いになって左右の手足を交互に動かしながら移動する

活用

翻訳


「はいはい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はいはい」の関連用語

はいはいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はいはいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはいはい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS