劉洋とは? わかりやすく解説

劉洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 01:58 UTC 版)

劉 洋
Liu Yang
国籍 中華人民共和国
生誕 (1978-10-06) 1978年10月6日(45歳)[1]
河南省鄭州市[2]
他の職業 パイロット
現職業 中国人民解放軍
宇宙飛行士[3]
過去の職業
パイロット[3]
階級 少佐 (2012年当時)[3]
宇宙滞在期間 12日15時間25分[1]
選抜試験 2010年5月5日[1]
ミッション 神舟9号
受賞 中国人民解放軍
最優秀飛行士 (2010年3月)[3]

劉 洋(りゅう よう、中国語: 刘 洋1978年10月6日 - )は、中華人民共和国のパイロットであり、神舟宇宙飛行士である[4][5]河南省鄭州市で生まれ[2]、2012年6月16日に中国人女性で初めての宇宙飛行を行った[6]。女性として57人目、またアジア人女性宇宙飛行士としては向井千秋イ・ソヨン山崎直子以来4人目[7]である。

キャリア

劉洋は、1997年に中国人民解放軍空軍に入隊し、パイロットとなった。後に少佐に昇進し、飛行部隊の副部隊長になり、1,680時間の飛行を経験した。2010年に任命された15名の女性候補の一人として[8]2年間の宇宙飛行士の訓練を経た後、試験に合格し、もう1人の女性である王亜平とともに宇宙飛行士の候補に選ばれた[9][注釈 1]

劉は当時33歳で、景海鵬 (46歳・神舟7乗組員)、劉旺 (42歳) とともに天宮1号への最初の有人ドッキングを行う神舟9号の乗組員に選ばれ[3]、中国人女性として初めて宇宙へ行った[注釈 2]。神舟9号は、人類初の女性宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワの打上げからちょうど49年後の2012年6月16日に打ち上げられた[12]。このミッションにおいて、劉洋は宇宙医学に関する実験を行った。

私生活

劉は、中国共産党の党員で[3]、兄弟姉妹はいないが既婚である[注釈 3]新華社は、以前の当局者の話として、「既婚女性は、肉体的、精神的により成熟している」ため[14]、全ての中国人女性宇宙飛行士には結婚を求めていると伝えた[12]。しかし、中国国家航天局の責任者は、これは推奨ではあるが厳密な制限ではないと否定している[15]

脚注

注釈

  1. ^ 王亜平は以前から初の女性宇宙飛行士の候補ではないかとされてきたが、劉洋の存在は、政府が打ち上げ直前に乗組員を発表するより前、2011年に発行された宇宙飛行記念切手のカバーに並ぶ署名からわかったという経緯がある[10]
  2. ^ 3宇宙飛行士の氏名は、景海鵬 (ジン・ハイポン)、劉旺 (リウ・ワン)、劉洋 (リウ・ヤン) でいずれも所属は中国人民解放軍宇宙飛行士大隊[11]
  3. ^ 劉には搭乗当時は子どもはなかったが[3][13]、2015年頃から子供が1人いる[1]

出典

  1. ^ a b c d 中華人民共和国 劉洋 - 宇宙船乗組員経歴 (宇宙飛行士) (Liu Yang - Biographies of Taikonauts (yuhangyuans) People's Republic of China)” (英語) (June 27, 2018). 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月13日閲覧。
  2. ^ a b 陈建设 (June 21, 2012). “劉洋氏は鄭州大学附属病院で誕生” (中国語). 鳳凰衛視電子版. 2012年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。June 22, 2012閲覧。
  3. ^ a b c d e f g Amos, Jonathan (16 June 2012). “中国、初の女性宇宙飛行氏を乗せてミッション打ち上げ (China launches space mission with first woman astronaut)” (英語). BBC. 16 June 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。16 June 2012閲覧。
  4. ^ Davis, Jason. “中国の宇宙飛行士3名、宇宙ステーション訪問の準備に (China readies three taikonauts for station visit)”. Planetary Society. 2012年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月3日閲覧。
  5. ^ Zhang Dan (2012年6月18日). “アメリカ報道は中国女性宇宙飛行士に興味津々 (US media focuses on Chinese female astronaut)” (英語). 中国中央電視台. オリジナルの2018年6月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180615135548/http://english.cntv.cn/program/newshour/20120618/106787.shtml 2018年11月13日閲覧。 
  6. ^ Du, Xiaodan (2012年6月16日). “中国の宇宙船に初の女性宇宙飛行士搭乗 (China launches spaceship with first female astronaut)” (英語). 中国中央電視台電子版. オリジナルの2016年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160303222611/http://english.cntv.cn/20120616/108809.shtml 2018年11月13日閲覧。 
  7. ^ 女性宇宙飛行士一覧—初回搭乗順 (Female Astronauts and Cosmonauts (sorted by "First mission")” (英語). Space Facts (December 05, 2016). 2017年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月13日閲覧。
  8. ^ Huei, Peh Shing (June 13 2012). “中国人女性宇宙飛行士、打ち上げのカウントダウン (Countdown starts for Chinese woman 'taikonauts')” (英語). ジャカルタ・タイムズ. 2013年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月13日閲覧。
  9. ^ “打ち上げ準備の中国、女性宇宙飛行士を発表 (China prepares for launch, names female astronaut)” (英語). CNN News. (15 June 2012). https://edition.cnn.com/2012/06/15/world/asia/china-space-launch/index.html?hpt=hp_t3 2012年6月16日閲覧。 
  10. ^ 記念切手のカバーから未発表の第2次の宇宙飛行士が判明 (Philatelic Cover Reveals the secret names of second Taikonaut team)” (英語). NASASpaceFlight (December 7, 2011). 2012年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月13日閲覧。
  11. ^ 愛玉 (翻訳・編集) (2012年6月15日). “「神舟9号」16日夕打ち上げ、中国初の有人ドッキングへ―中国”. Record china. 2018年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月13日閲覧。
  12. ^ a b Moskowitz, Clara (2012年6月15日). “中国、土曜日に打ち上げる宇宙船乗組員として初の女性宇宙飛行士を発表 (China Unveils Astronaut Crew, 1st Female Spaceflyer, for Saturday Launch)” (英語). Space.com. 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月16日閲覧。
  13. ^ 女性宇宙飛行士劉洋の義母:できるだけ早く子供を産んでほしい (女航天员刘洋婆婆:希望媳妇能尽快生个孩子)” (中国語). 鳳凰衛視電子版 (2012年6月13日). 2012年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。 2012-06-18閲覧。
  14. ^ Malik, Tariq (2010年3月10日). “中国初の女性宇宙飛行士の選抜に唯一のこだわり (Just One Hitch in Choosing China's First Women Astronauts)” (英語). Space.com. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月18日閲覧。
  15. ^ Chuhan, Wang (June 16, 2012). “独占取材:宇宙飛行士の選抜過程 (Exclusive interview: Astronauts selection process)” (英語). CCTV News. CNTV. 2014年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。June 17, 2012閲覧。

外部リンク


劉洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 17:39 UTC 版)

宇宙飛行士一覧」の記事における「劉洋」の解説

2012年6月16日、「神舟9号」で、中国人女性初めての宇宙飛行

※この「劉洋」の解説は、「宇宙飛行士一覧」の解説の一部です。
「劉洋」を含む「宇宙飛行士一覧」の記事については、「宇宙飛行士一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「劉洋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉洋」の関連用語

劉洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙飛行士一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS