ぬけとは? わかりやすく解説

ぬけ【抜け】

読み方:ぬけ

抜けていること。あるべきものがないこと。「文章に1行—がある」

知恵足りないこと。また、その人。まぬけ。

俳諧で、主題を句の表面表さないで、暗にそれをほのめかす手法談林風流行した


ぬけ


ぬけ

  1. 危険切迫場合-忙ハシキ黄昏頃ナドノ意-〔東北地方〕。〔第四類 言語動作

分類 東北地方


読み方:ぬけ

  1. 荒物履物・畳屋の符牒にして八といふ数量を表す。ぬけ(低能のこと)を天保銭といふ。天保銭八厘の価に通じるからいつたものである通符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 八。〔荒物履物・畳屋〕

分類 符牒荒物履物/畳屋


読み方:ぬけ

  1. 窓口。〔第五類 一般建物

読み方:ぬけ

  1. 通抜路次住家ニ沿ヒタル小径。〔第七類 雑纂

読み方:ぬけ

  1. ぬけは抜け馳の義か、主として旅から旅を商売して歩くもののことである。
  2. テキヤにて、方々の処を神出鬼没に駈廻者例へ今日東京明日大阪遠近を問はず駈廻る者のことを云ふ。
  3. じつに勇敢で、今日東京に居るかと思う間に、明日はもう大阪にいるといったようなスピード早い旅をして、その先き先きで商売をする香具師一群売品は従って、最も旅行適した携帯便利なものを専門にしている。〔香具師不良

分類 的屋香具師不良


読み方:ぬけ

  1. 空家家人不在中の家。或は出入口。窓。抜道。或は空巣ひのことを云ふ。
  2. 危険の切迫したこと。或は忙がしい時のこと。〔東北〕 失踪行衛不明の事を云ふ。
  3. 東奔西走駈けまわる有様をぬけると形容。〔香〕 ②逃走逃げぬけるの省略。〔盗〕
  4. ①人を出し抜く逃走する。②危険の切迫したこと。或いは忙がしいこと。③「てきや」で方々の処を神出鬼没駈け廻る者のこと。

分類 東北、香/盗


読み方:ぬけ

  1. 家人不在中屋内ニ忍入ル窃盗。〔第三類 犯罪行為

読み方:ぬけ,ぬげ

  1. 明家ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福島県
  2. 屋内家人不在ヲ云フ-空巣覘犯罪遂行時機ナリナド云ヘル場合ノ用語。〔第四類 言語動作
  3. 空家-現ニ家人不在中ノ住家。〔第五類 一般建物

分類 犯罪福島県


読み方:ぬけ

  1. 失踪行衛不明。〔第四類 言語動作

抜け

読み方:ぬけ

  1. 赤、短一十一、空素の手役の場合此手役の人が八十八点以上其の勝負得点する事。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ぬけ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぬけ」の関連用語

ぬけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぬけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS