くれなゐ (渡辺淳一)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くれなゐ (渡辺淳一)の意味・解説 

くれなゐ (渡辺淳一)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 17:35 UTC 版)

くれなゐ』は、渡辺淳一の小説。1975年9月25日から1976年9月25日の1年間、「北海道新聞」・「中日新聞」・「東京新聞」・「西日本新聞」の4紙にて連載された。病気で子宮を喪ってしまった冬子を主人公に、女性としての生き方、不倫の恋の行方を描く。

当項目では、同作を原作としたテレビドラマについても記述する。

ストーリー

テレビドラマ

毎日放送版

1984年1月6日から4月6日まで、TBS系列で毎週月曜から金曜の13:30 - 13:45(JST)に放映。制作は毎日放送

出演

スタッフ

  • 脚本:綾部伴子
  • 演出:伊東雄三
  • 音楽:中川昌

読売テレビ版

1998年4月13日から6月22日まで、日本テレビ系列で毎週月曜22:00 - 22:54(JST)に放映。制作は読売テレビ

出演

音楽

  • 主題歌:sarahくれない
  • エンディング:川島なお美「薔薇の花みだら」

スタッフ

サブタイトル

各話 サブタイトル 視聴率
第1話 愛人生活 16.1%
第2話 古都情炎
第3話 子宮喪失 12.0%
第4話 不感の女 13.0%
第5話 女と女禁断の愛 12.7%
第6話 上高地燃える究極愛 12.6%
第7話 その愛許さない! 11.1%
第8話 妻の愛人、挑戦の時 12.6%
第9話 引き裂かれた離婚届 11.5%
第10話 雨の箱根、紅心中! 10.4%
最終話 命の愛は何処へ! 12.3%
平均視聴率 12.6%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

エピソード

川島なお美演じる主人公、冬子の職業が帽子デザイナーであり、彼女がデザインした帽子を、小柳ルミ子演じる祐一郎の妻、尚子が嫉妬の念からハサミでズタズタに切り裂くシーンがあるが、その帽子は、祐一郎役の内藤剛志の夫人(演技上ではなく実生活での夫人。帽子デザイナー)がデザインした帽子であり、内藤も、「芝居とはいえ、複雑な心境です」と語っていた。

関連商品

  • くれなゐ Vol.1~Vol.4(バップ) 1999年4月5日発売 VHSの単品商品。

外部リンク

TBS系列・毎日放送制作 平日13:30-13:45枠
前番組 番組名 次番組
あの橋の畔で
くれなゐ
風物語
日本テレビ系列・読売テレビ制作 月曜10時枠の連続ドラマ
冷たい月
(1998.1.12 - 3.16)
くれなゐ
(1998.4.13 - 6.22)
凍りつく夏
(1998.7.6 - 9.14)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くれなゐ (渡辺淳一)」の関連用語

くれなゐ (渡辺淳一)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くれなゐ (渡辺淳一)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくれなゐ (渡辺淳一) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS