那須真知子とは? わかりやすく解説

那須真知子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 08:04 UTC 版)

なす まちこ
那須 真知子
生年月日 (1952-10-05) 1952年10月5日(72歳)
出身地 福島県いわき市
職業 脚本家
ジャンル 映画・テレビドラマ
活動期間 1977年 -
配偶者 那須博之
著名な家族 乃木太郎(甥)
主な作品
ビーバップハイスクール』シリーズ
北の零年
デビルマン
北のカナリアたち
北の桜守
受賞
日本アカデミー賞
その他の賞
テンプレートを表示

那須 真知子(なす まちこ、1952年10月5日[1] - )は、日本脚本家。夫は映画監督那須博之[1](2005年死別)。

来歴・人物

福島県いわき市出身[1]。福島県立磐城女子高等学校(現・福島県立磐城桜が丘高等学校)卒業[1]青山学院大学文学部卒業[1]。中学生時代は短距離走の選手で[1]、元々文学も映画も興味が無かったという[1]。大学卒業後はOLになるも「身に合わなかった」ということで[1]、母親が募集記事を見て勧めてくれたことによりシナリオ学校に入学[1]1977年にっかつシナリオコンクールに応募した『横須賀男狩り 少女・悦楽』で脚本家デビューし[1]、翌々年にはテレビドラマ『大都会 PARTIII』で一般作品に進出する[1]。1985年、夫・博之とのコンビで手掛けた『ビー・バップ・ハイスクール』が大ヒットしシリーズ化。以来、若手俳優やアイドルを主演に据えたアクション・青春ものを連作するほか、テレビ作品や文芸映画も多数手掛ける。

フィルモグラフィ

映画

テレビドラマ

受賞歴

日本アカデミー賞

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 週刊テレビ番組(東京ポスト)1987年11月27日号「脚本家の横顔」69頁
  2. ^ 第11回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1988年2月18日). 2025年6月11日閲覧。
  3. ^ 第20回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1997年3月29日). 2025年6月8日閲覧。
  4. ^ 第36回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト (2013年3月8日). 2025年6月16日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那須真知子」の関連用語

那須真知子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那須真知子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那須真知子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS