那須町立那須小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 那須町立那須小学校の意味・解説 

那須町立那須小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 00:51 UTC 版)

那須町立那須小学校
北緯37度5分22.3秒 東経140度0分17秒 / 北緯37.089528度 東経140.00472度 / 37.089528; 140.00472座標: 北緯37度5分22.3秒 東経140度0分17秒 / 北緯37.089528度 東経140.00472度 / 37.089528; 140.00472
過去の名称 鍋掛宿日新館1番分校
高久小学校一番分校
高久尋常小学校湯本分校
室野井尋常小学校湯本分校
湯本尋常小学校
那須町立湯本小学校
国公私立の別 公立学校
閉校年月日 2019年3月31日
所在地 320-0301
栃木県那須郡那須町大字湯本201番地1
外部リンク 那須町・那須小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

那須町立那須小学校は、かつて栃木県那須郡那須町にあった公立小学校。

概要

  • 2019年(平成31年)3月31日に閉校となり、那須町立那須高原小学校に統合された[1]

沿革

  • 1875年(明治8年)6月15日 - 高久屋旅館に間借りして鍋掛宿日新館1番分校として開校
  • 1877年(明治10年) - 高久小学校一番分校に変更
  • 1878年(明治11年) - 湯本月山寺の建物一部を仮校舎とした
  • 1875年(明治18年) - 大島分校に改称し、さらに高久尋常小学校湯本分校に改称
  • 1899年(明治32年) - 室野井尋常小学校湯本分校に改称
  • 1900年(明治33年)9月 - 湯本尋常小学校に改称。
  • 1901年(明治34年)4月20日 - 新校舎落成し移転
  • 1925年(大正14年)10月22日 - 見晴へ校舎新築移転
  • 1964年(昭和29年)11月3日 - 町村合併により那須町立湯本小学校と改称
  • 1965年(昭和30年)9月1日 那須町立那須小学校と改称
  • 1974年(昭和49年)10月31日 - 元那須中学校を改築し移転
  • 1975年(昭和50年)11月9日 - 創立100周年記念式典及び記念事業を実施
  • 1995年(平成3年)3月13日 - 鉄筋コンクリート造の校舎落成
  • 2019年(平成31年)3月31日 - 閉校

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 「町制施行50周年記念 那須温泉史」那須町教育委員会 2001年3月 p310-313,



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  那須町立那須小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那須町立那須小学校」の関連用語

那須町立那須小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那須町立那須小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那須町立那須小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS