デジタルネイティブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デジタルネイティブの意味・解説 

デジタル‐ネイティブ【digital native】

読み方:でじたるねいてぃぶ

生まれたとき、または物心がつく頃にはインターネットパソコンなどが普及していた環境育った世代日本における商用インターネット1990年代半ばより普及したため、おおむねこれ以降生まれた世代を指す。


デジタルネイティブ

デジタルネイティブとは? デジタルネイティブ(digital native)とは、生まれたときからインターネット空気水のように、あたりまえの環境として存在していた世代いいます世界初商用インターネットスタートしたのが1987年日本では92年で、これ以降生まれた若年層該当します幼い頃からITに慣れ親しんでいる彼らに対して人生途中からITに触れた世代を「デジタルイミグラント(digital immigrant移民)」と呼びます

デジタルネイティブ

別名:デジタルネイティブ世代
【英】digital native generation, digital native

デジタルネイティブとは、生まれた時からPC携帯電話インターネットなどの技術存在しており、それらに慣れ親しみながら育った世代のことである。

デジタルネイティブの「ネイティブ」(native)は「生まれつき」や「自国の」という意味を持つ英語である。生まれつき身近に存在するITに対す認識それまで世代とは異なり社会産業在り方にも変化変革もたらすだろうと指摘されている。

デジタルネイティブに対して生まれた時点ではITが存在普及しておらず、人生半ばからIT関連知識技術身につける世代は、「デジタルイミグラント」と呼ばれる。「イミグラント」(immigrant)は「移民」「移住者」といった意味である。

産業・技術のほかの用語一覧
情報と社会:  TRAPRO  デファクトスタンダード  デフォルト  デジタルネイティブ  電子政府  デジタルジレンマ  ドッグイヤー

デジタルネイティブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 02:49 UTC 版)

デジタルネイティブ (digital native) とは、学生時代からインターネットパソコンのある生活環境の中で育ってきた世代であり、1970年代後半生まれを黎明として3区分に分類される。2001年に提唱され、2010年代に入ってからバズワード化した。この世代の定義には統計的な根拠が曖昧であり、グレゴリオ暦が10の倍数になっている年で区切っただけの簡便な定義については議論がある。所謂ネット世代(ネットジェネレーション)を含む概念である。


  1. ^ Defining generations: Where Millennials end and Generation Z begins - Pew Research Center (January 17, 2019)
  2. ^ 木村 2012, p. 41.
  3. ^ 木村 2012, pp. 42–44.
  4. ^ 2009年12月9日付け読売新聞 佐藤尚之による
  5. ^ デジタルネイティブは日本でも生まれるのか?[リンク切れ]
  6. ^ 木村 2012, pp. 54–57.
  7. ^ デジタル・ネイティブ層は「どんどん買ってどんどん売る」
  8. ^ デジタルネイティブの増加と子どものスマホ依存問題”. ascii×アスキークラウド (2014年5月8日). 2016年1月14日閲覧。
  9. ^ デジタルネイティブ世代、スマホに熱中するもSNS利用は意外と慎重?”. Internet Watch (2015年1月9日). 2016年1月14日閲覧。
  10. ^ 木村 2012, pp. 45–48.
  11. ^ The ‘digital natives’ debate: A critical review of the evidence doi:10.1111/j.1467-8535.2007.00793.x
  12. ^ 「デジタルネイティブ」は幻想だとダナ・ボイドはいう”. ハフィントンポスト (2014年6月23日). 2016年1月14日閲覧。
  13. ^ It's Complicated - danah boyd
  14. ^ 【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ”. ダイヤモンド・オンライン (2021年5月31日). 2022年5月1日閲覧。


「デジタルネイティブ」の続きの解説一覧

デジタルネイティブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 03:02 UTC 版)

ゆとり世代」の記事における「デジタルネイティブ」の解説

詳細は「デジタルネイティブ」および「日本における携帯電話」を参照 1995年PHS登場し1996年ポケットベル隆盛迎え2000年前後になると携帯電話インターネット普及しメールをはじめSNS利用したコミュニケーションツール発展したこのような変化の中、学生時代からインターネットのある生活環境の中で育ってきた世代デジタルネイティブ世代呼び橋元良明らは、パソコンインターネット活用した76世代携帯電話活用した86世代クラウド環境での集合知活用する96世代(ネオ・デジタルネイティブ)に分類している。

※この「デジタルネイティブ」の解説は、「ゆとり世代」の解説の一部です。
「デジタルネイティブ」を含む「ゆとり世代」の記事については、「ゆとり世代」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デジタルネイティブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「デジタルネイティブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルネイティブ」の関連用語

デジタルネイティブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルネイティブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2024 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリデジタルネイティブの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジタルネイティブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゆとり世代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS