性分化疾患とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 疾患 > 性分化疾患の意味・解説 

性分化疾患

読み方:せいぶんかしっかん
英語:Disorders of sex developmentDSDs

先天的に外性器卵巣精巣などの性腺、あるいは染色体が、男性・女性区別つきづら曖昧な状態であること。下垂体甲状腺副腎性腺などの内分泌器官における疾患総称するもので、単一疾患を指すものではない。「性分化疾患」の名称は、日本小児内分泌学会が統一的呼称として定めたもの。それまでは「両性具有」などと呼ばれてきた。

性分化疾患の具体的な原因には、「クラインフェルター症候群」、「ターナー症候群」、「ヌーナン症候群」、「先天性副腎皮質過形成」など、数十に及ぶ内分泌疾患影響し得る。患者の持つ身体的特徴もさまざまで、卵巣精巣併せ持つ半陰陽」、卵巣精巣未分化のままでいる「性腺形成不全」、男性尿道下裂陰茎極端に小さいか全く欠損している状態、女性で膣が欠損している状態、などの症状見られる。性分化疾患を伴って生まれ確率は、およそ0.1%と言われている。

性分化疾患を伴って生まれた場合性別正しく判定することは難しく思春期迎える頃になって自己の性認識社会的環境との乖離に悩む患者は多いとされる担当科は小児外科小児泌尿器科)となるが、国内では主治医として思春期にいたるまで長期にわたるケア可能な医療体制不足しているという。

関連サイト
性分化疾患ホームページ
性分化疾患 疾患概要 研究奨励分野 平成22年度 - 難病情報センター

せいぶんか‐しっかん〔セイブンクワシツクワン〕【性分化疾患】


性分化疾患

(半陰陽 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 14:49 UTC 版)

性分化疾患(せいぶんかしっかん、: disorders of sex development, DSDs)は「染色体生殖腺、もしくは解剖学的にの発達が先天的に非定型的である状態」を指す医学用語である[1]。英語ではDSDと略されることが多い。




「性分化疾患」の続きの解説一覧

性分化疾患 (DSDs)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:46 UTC 版)

「性分化疾患」の記事における「性分化疾患 (DSDs)」の解説

性分化疾患 (disorders of sex development, DSDs) とは「染色体性腺、または解剖学的性の発達が非典型的である先天的状態」を指す医学用語である。 「『インターセックス間性 (intersex)』や『仮性半陰陽 (pseudohermaphroditism)』、『半陰陽雌雄同体 (hermaphroditism)』、『性転換 (sex reversal)』といった用語や、性別基盤とした診断学ラベリングが特に議論呼んでおり、患者には蔑視的な意味が潜むものと感じられ専門家や親などにとっては紛らわしいものである」ため、臨床上の系統的な専門用語として提案されたものである。この用語は、ローソン・ウィルキンス小児内分泌科学会 (LWPES) や、アメリカ小児医学会 (AAP)、ヨーロッパ小児内分泌学協会 (ESPA)、当事者団体である北米インターセックス協会 (ISNA)、日本小児内分泌学性分化委員会などのメンバー専門家ら約40人以上が集まった2006年国際会議において合意採択された(シカゴコンセンサス)。 名称の変更案として半陰陽 (intersex) を「disorders of sex development (DSD)」、真性半陰陽 (true hermaphrodite) を「ovotesticular DSD」とする提唱なされた論文『我々はその人たちを半陰陽 (hermaphroditism) と呼んできた』において、筆者ヴィランは「DSDs」はインターセクシュアリティ同義語ではなく、「半陰陽雌雄同体 (hermaphroditism)」を基にした医学用語置き換えるのである明確にしている。 2009年10月日本小児内分泌学会では、こうした状態の総称に「異常 (abnormality) や障害 (disorder) という言葉を使うべきではない」として「性分化疾患」を用いることを決定した

※この「性分化疾患 (DSDs)」の解説は、「性分化疾患」の解説の一部です。
「性分化疾患 (DSDs)」を含む「性分化疾患」の記事については、「性分化疾患」の概要を参照ください。


性分化疾患

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 04:28 UTC 版)

大橋瞳」の記事における「性分化疾患」の解説

18歳時に性分化疾患(半陰陽)と診断されるが、自らの性は男であると考えていた。女性化する身体に耐え切れず30代半ばから女性として生きる事を決意し戸籍女性変更する。性分化疾患(DSDインターセックス)である事を公表しDSDの子供達が何も知らず手術を受けさせられている現実批判し続ける。その努力もあり、2015年には「本人同意無し行われる性器手術人権侵害である。」と国連発表するに至たる。身体の構造違い理由に「男女分類」を問うのはDSD方々にとっての人権侵害である、私達は普通の人間である、と主張し米国全土講演会開いている。

※この「性分化疾患」の解説は、「大橋瞳」の解説の一部です。
「性分化疾患」を含む「大橋瞳」の記事については、「大橋瞳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「性分化疾患」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



性分化疾患と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「性分化疾患」の関連用語

性分化疾患のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



性分化疾患のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの性分化疾患 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの性分化疾患 (改訂履歴)、大橋瞳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS