北米インターセックス協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北米インターセックス協会の意味・解説 

北米インターセックス協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 06:20 UTC 版)

北米インターセックス協会英語: Intersex Society of North America)は、かつて存在したインターセックスの権利のために活動していた北アメリカ非営利団体

歴史

人は生まれた時の性的特徴で男性か女性かに医師の判断で分けられてきたが、その性的特徴は常に典型的な二分のパターンが観察されるわけではない。男性または女性の体の典型的な二元論に適合しない、染色体生殖腺性器を含むいくつかの性的特徴のいずれかを持って生まれた人は「インターセックス(intersex)」と呼ばれている[1][2][3]。日本では性分化疾患(DSD)と呼ばれることが多い。インターセックスの人たちは、多くの社会的スティグマ差別、および法的障壁を経験しており、その解消を望んでいる[4]

これらの背景の中、1993年にインターセックスの活動家のシェリル・チェイス英語版によって「北米インターセックス協会(ISNA)」が設立された[5][6]

活動と閉鎖

北米インターセックス協会は「半陰陽(hermaphrodite)」という言葉はインターセックスの個人にとって偏見にしかならないとして、その用語の使用をやめるように働きかけた[7] [8]

1996年にはボストンで開催された米国小児科学会の年次総会の外でデモを行い、この日は現在はインターセックス啓発デーとなっている[9][10]

2008年に組織は解散した。その理由として、インターセックスとして生まれた人々の「医療ケアの改善に関する合意」に達することができたものの、「北米インターセックス協会の見解が偏っている」といった懸念が業界にあったことなどが説明されている[11]

解散した北米インターセックス協会の後継組織として「インターアクト(interACT)」があり、北米インターセックス協会のウェブサイトをアーカイブとして維持する役割を担っている[12]

出典

  1. ^ UN Committee against Torture; UN Committee on the Rights of the Child; UN Committee on the Rights of People with Disabilities; UN Subcommittee on Prevention of Torture and other Cruel, Inhuman or Degrading Treatment or Punishment; Juan Méndez, Special Rapporteur on torture and other cruel inhuman or degrading treatment or punishment; Dainius Pῡras Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest attainable standard of physical and mental health; Dubravka Šimonoviæ, Special Rapporteur on violence against women its causes and consequences; Marta Santos Pais, Special Representative of the UN Secretary-General on Violence against Children et al. (October 24, 2016), “Intersex Awareness Day – Wednesday 26 October. End violence and harmful medical practices on intersex children and adults, UN and regional experts urge”, Office of the High Commissioner for Human Rights, http://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=20739&LangID=E 
  2. ^ Free & Equal Campaign Fact Sheet: Intersex”. United Nations Office of the High Commissioner for Human Rights (2015年). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月28日閲覧。
  3. ^ What is intersex?”. Intersex Society of North America. 2022年8月22日閲覧。
  4. ^ What does “Intersex” mean?”. LGBTQ Nation (2022年8月21日). 2022年8月22日閲覧。
  5. ^ Re-membering a Queer BodyArchived 2013-05-11 at the Wayback Machine., AISSG, syndicated copy of article from Undercurrents (May 1994: 11–13) by the Faculty of Environmental Studies, York University, Ontario.
  6. ^ Re-membering a Queer BodyArchived 2013-12-30 at the Wayback Machine., UnderCurrents (May 1994: 11–13), Faculty of Environmental Studies, York University, Ontario.
  7. ^ Is a person who is intersex a hermaphrodite?”. Intersex Society of North America. 2013年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月29日閲覧。
  8. ^ Getting Rid of "Hermaphroditism" Once and For All”. Intersex Society of North America. 2018年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月29日閲覧。
  9. ^ Intersex Awareness Day, 2013”. Organisation Intersex International Australia (2013年10月26日). 2013年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月26日閲覧。
  10. ^ The 14 days of intersex”. Star Observer. 2012年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月11日閲覧。
  11. ^ Dear ISNA Friends and Supporters”. Intersex Society of North America. 2014年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月29日閲覧。
  12. ^ Intersex Society of North America”. Intersex Society of North America. 2022年8月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


北米インターセックス協会 (ISNA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:46 UTC 版)

性分化疾患」の記事における「北米インターセックス協会 (ISNA)」の解説

北米インターセックス協会 (en:Intersex Society of North America, ISNA) はアメリカ合衆国及びカナダインターセックス当事者団体1つであったインターセックス当事者世界で最初組織であり、当時行われていた、患者人権無視した医療あり方に対して異議唱え医療改革目指した。 患者事実明らかにしない隠蔽中心医療から、患者中心医療へと改革するために、「disorders of sex development」の語の制定関わり2008年には解散してintersexを冠さない新組織「Accord Alliance」に移行したISNAは「インターセックス」という言葉政治的もしくはジェンダー的な「ラベリングとなっており、「両親や親が子どもにそのようなラベリング付けるべきではな」く、「彼/彼女ら性別に関する体験が、典型的な男性女性であ」り「インターセックスの状態を持って生れ成人には『インターセックス』というラベリング拒絶する人が多い」と主張し、「『障害であれば人格でもインターセクシュアリティでもなく事象原因を指す」としていた。またDSDsの語を用いることでISNAが「医療関係者対話しやすくなった」と強調した

※この「北米インターセックス協会 (ISNA)」の解説は、「性分化疾患」の解説の一部です。
「北米インターセックス協会 (ISNA)」を含む「性分化疾患」の記事については、「性分化疾患」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北米インターセックス協会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北米インターセックス協会」の関連用語

北米インターセックス協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北米インターセックス協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北米インターセックス協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの性分化疾患 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS