中広 概要

中広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/25 09:42 UTC 版)

概要

メディア事業
  • フリーマガジン事業
    • フリーマガジン事業とはフリーペーパーを発展させて、雑誌形態としたもの。
    • フリーペーパー、フリーマガジン事業の案内サイト、ハッピーメディアガイド( https://happymedia.jp )の運営を行っている
    • 地域に根ざした生活情報を収集・編集して、フリーマガジン『地域みっちゃく生活情報誌®』を発行し無料で各家庭に配布している。
    • 園児からママへ届く、ママによるママのためのフリーマガジン『ままここっと®』を北海道・群馬・岐阜・鳥取県にて発行
  • クロスメディア事業
  • イベントセミナー事業
    • 教育研修・講演会・コンサート・シンポジウム・セミナーなど各種イベントの企画運営、各種広報・PRの実施
セールスプロモーション事業
  • 広告戦略・広告計画・販売促進の立案
  • テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・各種印刷物・屋外広告等の広告媒体取扱
  • 広告制作及びセールスプロモーション等の実施
  • HP制作、モバイル広告・インターネット広告全般、SEM対策

沿革

  • 1978年(昭和53年)5月 - 岐阜県岐阜市に広告代理業を事業目的とした株式会社中広(資本金20百万円)を設立。中日新聞社と広告の取扱いに関する契約締結
  • 1983年(昭和58年) - 求人情報紙事業開始
  • 1985年(昭和60年) - 旧本社社屋完成(岐阜県岐阜市)
  • 1993年(平成5年) - イベント・セミナー事業開始
  • 1994年(平成6年) - フリーマガジン事業開始(岐阜県/『かにさんくらぶ』創刊)
  • 1996年(平成8年) - ITセンター完成(岐阜県大垣市)
  • 1997年(平成9年) - 滋賀県進出
  • 1998年(平成10年) - インターネット通販事業開始
  • 2003年(平成15年) - 岐阜県/『Wao!Club』創刊
  • 2006年(平成18年) - 三重県進出
  • 2007年(平成19年)2月19日 - 名古屋証券取引所セントレックス上場
  • 2008年(平成20年) - 「講演会インフォ」公式ウェブサイト開始。福井県進出
  • 2009年(平成21年)4月 - 名古屋支社移転(名古屋市中村区自社ビルへ)
  • 2010年(平成22年)2月 - モバイル事業『フリモ』開始 。CLIP(Chuco Ladies Innovation Project)始動。愛知県進出
  • 2012年(平成24年)12月5日 - 名古屋証券取引所第2部に市場変更。本社移転(岐阜県岐阜市、現住所へ)。全国展開開始(VC)。福岡県山梨県兵庫県和歌山県進出
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 株式会社エルアドを子会社化[3]。 イベント・セミナー事業全国展開開始(VC)。山形県茨城県鳥取県進出
  • 2014年(平成26年)12月22日 - 東京証券取引所第2部に新規上場 -スマホアプリ「フリモAR」開始。栃木県宮城県新潟県群馬県大阪府進出
  • 2015年(平成27年)12月22日 - 東京証券取引所一部上場 。女性向けイベント「美フェス」開催。北海道埼玉県佐賀県香川県進出
  • 2016年(平成28年)11月10日 - 女性活躍推進法認定「えるぼし」取得 -地域密着型子育て情報誌『ままここっと®』創刊 。株式会社エルアドを吸収合併。高知県福島県長野県進出
  • 2017年(平成29年)5月22日 - 次世代育成支援対策推進法に基づく認定「くるみん」取得。東京都愛媛県静岡県千葉県宮崎県奈良県進出
  • 2018年(平成30年) - 創立40周年。ファミリー向けイベント「ままここランド」開始。YouTube「HAPPYMEDIAちゃんねる」開局。大分県進出
  • 2019年(平成31年・令和元年) - グループ会社「株式会社アド通信社西部本社」設立
  • 2020年(令和2年) - 名古屋本社設置(二本社制)。沖縄県進出。岐阜市・笠松町とシティ・タウンプロモーションの 推進に関する連携協定締結
  • 2021年(令和3年) - 多治見市とシティプロモーションの 推進に関する連携協定締結
  • 2022年(令和4年) - 株式会社Success Holdersのメディア事業を取得し株式会社中広メディアソリューションズを設立。株式会社ケイ・クリエイト/株式会社ケイピーエス グループ化。クーポンアプリ「フリモ」・地域の逸品お取り寄せサイト「フリモール」開始
  • 2023年(令和5年)ー株式会社関西ぱど グループ化。

発行している生活情報誌

全国でハッピーメディア®『地域みっちゃく生活情報誌®』というブランドの各戸配布型フリーマガジンを発行している。 中広直営の他、全国各地域の印刷・広告制作販売企業とボランタリー・チェーン契約を結んで全国展開を図っている。加盟企業は、中広が構築する、企画・編集・営業・運営・全国ネットワークの経営パッケージの提供を受けつつ、各地域の独自性を持った生活情報誌を発行している。

全国31道府県で134誌11,061,660部発行中(2023年4月現在)


  1. ^ a b c d e f g h i j 株式会社中広『第44期(2021年4月1日 - 2022年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2021年6月28日。 
  2. ^ 株式会社中広 定款 第1章第1条
  3. ^ 株式会社エルアドの株式取得(子会社化)に関するお知らせ (PDF) (2013年4月1日、中広・ニュースリリース)


「中広」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中広」の関連用語

中広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS