駆動装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 装置 > 駆動装置の意味・解説 

駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:26 UTC 版)

長崎電気軌道2000形電車」の記事における「駆動装置」の解説

駆動システムとしては、直角カルダン駆動によるモノモーター2軸駆動方式採用する。モノモーター方式直角カルダン駆動は、ハイポイドギア曲がり歯笠歯車)などの笠歯車使用する必要があり、製造保守コスト平歯車使用する他の駆動システム比較して高くなる傾向がある。その反面駆動音が非常に静粛となり、また例え60 kW電動機を2基搭載する場合比べて制御器の回路構成圧倒的に簡略化されるため、当時技術では難しかったチョッパ制御器の小型化が容易、しかも2軸同時駆動となるために空転しにくい、というメリットがあった。なお、カルダン式カルダン式たるゆえんである可撓継手東洋電機製造製ゴムブッシュ付き平行リンク型中空カルダン継手採用されており、これによって電動台車の各車軸ハイポイドギア軸(出力側)とを結合している。

※この「駆動装置」の解説は、「長崎電気軌道2000形電車」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「長崎電気軌道2000形電車」の記事については、「長崎電気軌道2000形電車」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 04:44 UTC 版)

鉄道車両」の記事における「駆動装置」の解説

動力機構発生させた動力車輪伝達する機構様々なものがある。 電気車では電車でも電気機関車でも一般的にはモーター台車装荷されている。ただしTGVのように車体側に装荷されているものもある。吊り掛け駆動方式場合は、台車枠車軸の間にモーター掛け渡されている構造になっており、一方カルダン駆動方式場合モーター台車枠側に固定して装荷され、そこからカルダンジョイント通じて車軸駆動している。他にクイル式駆動方式モーター回転軸直接車軸になっているダイレクトドライブ方式などの例もあり、また初期にはクランク使って車輪駆動する方式見られた。 内燃車では動車でも機関車でも、車体側にエンジン変速機搭載されており、そこからドライブシャフト台車枠装荷された減速機駆動して減速機車軸駆動している。ただし電気式場合発電してその電力電気車同様の機構駆動する蒸気機関車では、クランク車輪駆動する方式大半である。しかしギアードロコのように歯車を介して車輪駆動する方式もある。

※この「駆動装置」の解説は、「鉄道車両」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「鉄道車両」の記事については、「鉄道車両」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 08:30 UTC 版)

圧電素子」の記事における「駆動装置」の解説

圧電素子STMAFMプローブ制御のほか、点字ディスプレイなど高精度駆動用いられている。また、超音波モーターにも使用されている。

※この「駆動装置」の解説は、「圧電素子」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「圧電素子」の記事については、「圧電素子」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 16:06 UTC 版)

近鉄80000系電車」の記事における「駆動装置」の解説

WN駆動方式採用し歯車比84:17=4.94。ギヤカップリングは低騒音型を採用した

※この「駆動装置」の解説は、「近鉄80000系電車」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「近鉄80000系電車」の記事については、「近鉄80000系電車」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:24 UTC 版)

東急デハ200形電車」の記事における「駆動装置」の解説

駆動装置は直角カルダン採用したデハ5000形とは異なりたわみ継手使用した中空軸平行カルダンであるが、主電動機の装スペース主電動機直径の関係から、主電動機の小歯車と、車輪の大歯車の間に遊び歯車挿入している。そのため歯数比13:37:64で4.92となる。

※この「駆動装置」の解説は、「東急デハ200形電車」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「東急デハ200形電車」の記事については、「東急デハ200形電車」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:02 UTC 版)

JR九州キハ71系気動車」の記事における「駆動装置」の解説

台車エンジンキハ5865形から流用しており、キハ65形改造キハ71形はDT39B・TR218B空気ばね台車でDML30HSDエンジン (500 PS / 1600 rpm) 1台、キハ58改造キハ70形はDT22C揺れ枕吊り式のコイルばね台車でDMH17Hエンジン (180 PS / 1500 rpm) 2台を装備した冷房電源エンジンキハ65形以来の4VK電源装置キハ71形に搭載するが、ハイデッカー構造とされたため冷房装置床下設置方式のものを新製している。 キハ70形 DT22C動力台車 キハ71形 DT39B動力台車 キハ71 1 運転席

※この「駆動装置」の解説は、「JR九州キハ71系気動車」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「JR九州キハ71系気動車」の記事については、「JR九州キハ71系気動車」の概要を参照ください。


駆動装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 10:03 UTC 版)

鉄道車両の台車」の記事における「駆動装置」の解説

電車動力源による回転力輪軸伝え装置を駆動装置と呼ぶ。

※この「駆動装置」の解説は、「鉄道車両の台車」の解説の一部です。
「駆動装置」を含む「鉄道車両の台車」の記事については、「鉄道車両の台車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「駆動装置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「駆動装置」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



駆動装置と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駆動装置」の関連用語

駆動装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駆動装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎電気軌道2000形電車 (改訂履歴)、鉄道車両 (改訂履歴)、圧電素子 (改訂履歴)、近鉄80000系電車 (改訂履歴)、東急デハ200形電車 (改訂履歴)、JR九州キハ71系気動車 (改訂履歴)、鉄道車両の台車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS