道路橋
道路橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 06:21 UTC 版)
掲載対象は国道、高速道路が通過する橋梁または長さが100.0メートルを超える橋梁である。上流より記載する。 橋梁供用道路型式左岸所在地右岸所在地完成年備考(松原ダム) 国道212号 大分県日田市天瀬町出口 大分県日田市天瀬町出口 1972年 ダムと共用 千丈橋 国道212号 桁橋 大分県日田市大山町西大山 大分県日田市大山町東大山 1936年 恵良橋 国道212号 大分県日田市琴平町 大分県日田市大部町 大宮大橋 国道210号 大分県日田市大宮町 大分県日田市大部町 三隈大橋 国道210号 トラス橋 大分県日田市高瀬本町 大分県日田市川原町 1953年 島内橋 国道212号 桁橋 大分県日田市中ノ島町 大分県日田市中釣町 1960年 三隈橋 県道677号 桁橋 大分県日田市石井町3丁目 大分県日田市亀川町 1956年 夜明大橋 国道211号 トラス・桁複合 大分県日田市高井町 大分県日田市夜明中町 1971年 関大橋袋野大橋 国道210号 大分県日田市夜明 福岡県うきは市浮羽町三春 1993年 連続する 寿橋 桁橋 福岡県うきは市浮羽町古川 福岡県うきは市浮羽町古川 1955年 昭和橋 県道52号 桁橋 福岡県うきは市浮羽町古川 福岡県朝倉市杷木池田 1928年 原鶴大橋 県道749号 桁橋 福岡県うきは市吉井町千年 福岡県朝倉市杷木志波 1959年 恵蘇宿橋 県道511号 トラス橋 福岡県うきは市吉井町八和田 福岡県朝倉市山田 1955年 朝羽大橋 県道80号 ガーター橋 福岡県うきは市吉井町長栖 福岡県朝倉市田中 1966年 両筑橋 県道33号 桁橋 福岡県久留米市田主丸町恵利 福岡県朝倉市中 1955年 筑後川橋 県道743号 トラス・桁複合 福岡県久留米市田主丸町菅原 福岡県大刀洗町守部 1931年 大城橋 県道81号 福岡県久留米市北野町大城 福岡県久留米市北野町大城 2007年 神代橋 県道53号 ゲルバー橋 福岡県久留米市山川神代2丁目 福岡県久留米市北野町石崎 1940年 合川大橋 国道322号 福岡県久留米市東合川9丁目 福岡県久留米市宮ノ陣町大杜 1988年 筑後川大橋 九州自動車道 トラス橋 福岡県久留米市東合川8丁目 福岡県久留米市宮ノ陣6丁目 1973年 高速道路専用 宮ノ陣橋 県道88号 桁橋 福岡県久留米市百年公園 福岡県久留米市宮ノ陣5丁目 1988年 当初は甘木線と共用 久留米大橋 国道3号 福岡県久留米市東櫛原町 福岡県久留米市高野1丁目 1992年 国土交通省直轄 二千年橋 福岡県久留米市東櫛原町 福岡県久留米市小森野4丁目 2000年 小森野橋 県道17号 桁橋 福岡県久留米市小森野町 福岡県久留米市小森野1丁目 1957年 1953年流失 長門石橋 県道145号 ラーメン橋 福岡県久留米市京町 福岡県久留米市長門石1丁目 1971年 豆津橋 国道264号 福岡県久留米市大石町 佐賀県みやき町江口 1993年 (筑後大堰) 福岡県久留米市安武町武島 佐賀県みやき町江口 1985年 堰管理道路と共用 天建寺橋 県道138号 福岡県久留米市大善寺町中津 佐賀県みやき町坂口 1999年 下田大橋 県道133号 福岡県久留米市城島町浜 福岡県久留米市城島町下田 1994年 六五郎橋 県道15号 トラス橋 福岡県久留米市城島町城島 佐賀県神埼市千代田町迎島 1966年 青木中津大橋 国道385号 福岡県久留米市城島町江島 佐賀県神埼市千代田町迎島 1982年 鐘ヶ江大橋 県道20号 福岡県大川市鐘ヶ江 福岡県大川市道海島 1981年 諸富橋 国道208号 トラス橋 佐賀県佐賀市諸富町大字徳富 佐賀県佐賀市諸富町大字諸富津 1955年 大川橋と同時完成 大川橋 国道208号 トラス橋 福岡県大川市向島 佐賀県佐賀市諸富町大字徳富 1955年 諸富橋と同時完成 筑後川昇開橋 トラス橋 福岡県大川市向島 佐賀県佐賀市諸富町大字為重 1935年 旧佐賀線鉄道橋歩行者専用橋 有明筑後川大橋 有明海沿岸道路 アーチ橋 福岡県大川市九網 福岡県大川市大野島 2021年 新田大橋 県道18号 桁橋 福岡県大川市新田 福岡県大川市大野島 1973年 筑後川最下流
※この「道路橋」の解説は、「筑後川」の解説の一部です。
「道路橋」を含む「筑後川」の記事については、「筑後川」の概要を参照ください。
「道路橋」の例文・使い方・用例・文例
道路橋と同じ種類の言葉
- 道路橋のページへのリンク