スクウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スクウェアの意味・解説 

スクウェア【square】

読み方:すくうぇあ

スクエア


Square

読み方:スクウェア

Squareとは、英語で方形四角形公園あるいは区域などを意味する語である。2013年5月現在、ITの分野では米国Square, Inc.提供するモバイル端末向けの決済サービスを指す場合比較的多い。

Square, Inc.提供する決済サービスSquareは、モバイル端末クレジットカード決済を行うためのサービスである。端末イヤホンジャック使用して専用カードリーダー接続しクレジットカードスキャンさせることで、決済手続きができる。大掛かりな読み取り装置不要であり、スマートフォンなどを通じて利用できるため、より手軽にクレジットカード決済利用できるうになるちなみにPayPal同種の方式モバイル端末利用したクレジットカード決済可能にするカードリーダーPayPal Here」を発売している。

また、日本ゲーム会社である株式会社スクウェア・エニックス、あるいは同社前身である株式会社スクウェアのいずれか指してスクウェアと呼ぶ場合少なくない。ただしこちらは、それぞれの呼び名を「スクエニ」「旧スクウェア」とするなどして呼び分けることの方が多い。

なお、「位置情報SNS」と呼ばれるタイプSNS代表的サービスに「Foursquare」がある。


参照リンク
Square
電子商取引のほかの用語一覧
電子マネー・決済システム:  Suica  Smartplus  Skypeギフトカード  Square  Squareリーダー  生保ANSER  接触式ICカード

スクウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 09:20 UTC 版)

スクウェアスクエアスクエアー英語: square)、ザ・スクエア英語: the square

一般の名称

企業・団体の名

作品の名

音楽
映画

その他の名称

地名・施設等の名

脚注

関連項目


スクウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 02:24 UTC 版)

松野泰己」の記事における「スクウェア」の解説

スクウェアでは最初にファイナルファンタジータクティクス』を任せられるクエストから呼び寄せた旧知スタッフと、スクウェアの伊藤裕之と共に1年製作期間完成させた。『タクティクスオウガ』に酷似していたために物議を醸すこととなったが、シミュレーションRPGでは異例100万本を越え売り上げ達成したその後ベイグラントストーリー』を制作コアゲーマーによる評価高かったものの独自路線強く出しすぎたためか、売上当時のスクウェアとしては不振日本:約30本、海外:約70本)で、ディレクター辞職しチーム解散したその後はスクウェアの提供するネットワークサービス『PlayOnline』にプロデューサーとして関わり2002年、スクウェアがソフト製作部門に事業部制導入すると共に、第4開発事業部長として執行役員務めた

※この「スクウェア」の解説は、「松野泰己」の解説の一部です。
「スクウェア」を含む「松野泰己」の記事については、「松野泰己」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スクウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「スクウェア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「スクウェア」に関係したコラム

  • FXのリアルタイムチャートが閲覧できるWebサイトの一覧

    FX(外国為替証拠金取引)の為替レートのリアルタイムチャートが閲覧できるWebサイトの一覧です。Webサイトでは、1分足や5分足、30分足、60分足などのさまざまな時間でのチャートを無料で見ることがで...

  • FXのQ&Aサイト一覧

    FXのQ&Aサイト一覧FX(外国為替証拠金取引)業者の提供するQ&Aサイトの一覧です。Q&Aサイトでは、FXの初心者向けへのQ&Aや、FX業者の提供するサービスの内容、操作方法などのQ&Aなどが用意さ...

  • 日本国内のFX業者の信託保全先の一覧

    日本国内のFX業者は、顧客の資金を保全する「信託保全」が義務付けられています。信託保全先は、主に銀行などの金融機関になります。FX業者は、信託保全先へ顧客からの証拠金などを信託します。FX業者が破綻し...

  • FXのデモ口座でデモトレードをするには

    FX業者では、デモトレード(デモ取引)ができるようにデモ口座を用意している場合があります。デモトレードは、実践の取引と同じような環境を体験できる無料のバーチャルシステムです。実践のトレードに臨む前にデ...

  • 日本国内のFX業者のスワップポイント比較

    スワップポイントは、通貨ペアを売りポジション、あるいは、買いポジションした場合に発生する利息です。スワップポイントは、FX業者によって設定されて1日ごとに変動します。次の表は、2012年5月24日現在...

  • 日本国内のFX業者のレバレッジ比較

    2012年5月現在、日本国内のFX業者のレバレッジの比較一覧です。レバレッジの倍率は「金融商品取引業等に関する内閣府令」により、2011年8月から最大25倍まで(個人の場合)に規制されています。なお、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクウェア」の関連用語

スクウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Square】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松野泰己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS