vとは? わかりやすく解説

v

別表記:ブイ

「v」とは、「アルファベット22番目の文字」や「バナジウム元素番号」「物理における速度」「電圧単位」としても使われている表現である。

「v」とは・「v」の意味

「v」とは、英語のアルファベットにおける22番目の文字のことである。小文字だと「v」で、大文字場合には「V」と表記するまた、さまざまな記号として使われるアルファベットでもある。

例えば、化学では「バナジウム」の元素記号としても使われている。「バナジウム」は原子番号23元素で、英語ではvanadium」である。また電圧単位記号としても使われている。電圧単位場合大文字で「V」と表記し、「ボルト」と読まれている。小文字で「v」と表記して使う場合は、数学単位の「ベクトルvector)」や「速度velocity)」の量記号意味している。またローマ数字では「V」は「5」を意味する表現である。

英語学習などの際に、文型として「SV」や「S+V」といった表記をすることがある。このとき「S」は「Subject主語)」の頭文字をとったもので、人名動物名などの何らかの名詞当の表現使われる。そして「V」は「Verb動詞)」の頭文字示している。「SV」の形で表記できる英語表現には、例えば「I walk(私は歩く)」が挙げられる。ほかにも英語を構成する要素には、「O」や「C」があり、「O」は「Object目的語)」、「C」は「Complement補語)」を意味している。英語において「SV」は第1文型、「SVC」が第2文型、「SVO」は第3文型、「SVOO」は第4文型、「SVOC」は第5文型というように構成されている。

「v(歌手)」とは


v(歌手)」とは、韓国男性グループBTS」に所属するメンバーのことである。本名は「キム・テヒョン」で愛称は「テテ」なので、「V」は芸名本名から名づけられたものではない。芸名には最初レックス」「シス」「V」の3つがあったが、一文字インパクトがあるなどの理由から「V」という芸名採用された。また「V」には、「Visual」や「Victory」といった意味が込められている。

「Vサイン」とは


Vサイン」とは、人差し指中指立てジェスチャーのことである。「Victory」の頭文字をとった表現で、第二次世界大戦中連合軍勝利を表す時に使ったことで広まった表現である。日本ではピースサイン」とも呼ばれ写真を撮る時などに使われることが多いジェスチャーである。

「V(曲)」とは


「V(曲)」とは、遊助のシングルV/時給850円のサンタクロース」に収録されている楽曲のことである。この曲は、テレビアニメポケットモンスターXY」の第1期OPテーマとしても使われている。また「V(曲)」は、「ブイではなくボルト」と読む。さらに遊助の楽曲の「メガV」は、テレビアニメポケットモンスターXY」の第2期OPテーマである。

「V6」とは


V6」とは、ジャニーズ事務所活動していた6人組アイドルグループのことである。1995年に「バレーボールワールドカップ」のイメージキャラクターとして結成された。そのため「V6」の「V」には、「Volleyball」や「Victory」、「Versus」などいくつかの意味が込められている。

「v」の語源

「v」は、ギリシャ文字の「Y(ウプシロン」に由来しているアルファベットである。またアルファベットの「u」や「w」も、「Y(ウプシロン」が由来である。

「v」の発音・読み方

「v」の発音記号は、「víː」である。カタカナだと「ブイ」と表記する場合が多いが、「ヴィー」と表記したほうが実際発音に近い。上の前歯を下唇軽く噛む感じ当ててからその隙間から「ヴ」と息を出す音と、唇を横に引いて上下の歯が軽く触れイメージで口をあまりに開けず長くイーと言う2つステップ続けて、「ヴィー」と発音する

「v」の使い方・例文

「v」の使い方には、以下のような例文挙げられる

V is the 22nd letter in the alphabet.
(「V」はアルファベット22番目の文字である)

The unit of voltage, V, is named after an Italian physicist.
電圧単位である「V」は、イタリア物理学者の名前に由来している)

・The chemical symbol for vanadium is V.
バナジウム元素記号はVである)

・The V in the V sign is the V in Victory.
(「Vサイン」の「V」は「Victory」の「V」である)




vと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」からvを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からvを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からv を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「v」に関係したコラム

  • 株式やFX、CFDの高値圏、安値圏でのチャートパターン

    株式やFX、CFDの高値圏、安値圏で形成するチャートにはいくつかのパターンがあります。ここではそれらのパターンについて紹介します。▼Vトップ、VボトムVトップは高値圏に出現し、「V」の字を逆にしたよう...

  • FXのチャート分析ソフトMT4でサポートラインとレジスタンスラインを自動で表示するには

    サポートラインとレジスタンスラインは、為替レートがレンジで推移している時にレンジの下限と上限に水平線を引いたもので、ブレイクアウトを見つけるために用いられます。FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のEAの使い方

    EA(Expert Advisor)とは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)上で自動売買するためのプログラムの名称です。EAは、多くのWebサイトで公開...

  • バイナリーオプションで順張りをするには

    順張りは、上昇トレンドであれば買い、下降トレンドであれば売りといったように、相場のトレンドと同じ方向の取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円安(ドル安)へ推移する商品の購...

  • MT4でFXやCFDの1日ごとの相場を表示するには

    MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示して、1日ごとの相場の動きを一目でわかるようにするインディケーターを紹介します。インディケーターは「Coloured_Days_o...

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「v」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



vのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS