number one
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/23 12:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「number one」 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
絢香 の シングル | |||||||
初出アルバム『レインボーロード』 | |||||||
B面 | Through the ages (セルフカバーver.) はじまりのとき (2013/11/19 日本武道館Live ver.) |
||||||
リリース | |||||||
規格 | シングル | ||||||
ジャンル | J-POP | ||||||
レーベル | A stAtion | ||||||
作詞・作曲 | 絢香 | ||||||
チャート最高順位 | |||||||
絢香 シングル 年表 | |||||||
|
|||||||
|
「number one」(ナンバーワン)は、絢香の楽曲。彼女の12枚目のシングルとして2014年2月19日にA stAtionからリリースされた。
フジテレビ系列ソチオリンピック中継テーマソングとして書き下ろされた楽曲[2][3]。絢香は「全力でエールを送る! そんな気持ちで創りました。選手の皆さんが大きなステージに立った時、今までの努力が花開く時、この曲が少しでも力になれたら嬉しいです」と話している[2][3]。
CDシングル
2014年第一弾シングル[2][3]。当初は2014年2月12日発売予定だったが[2]1週間延期された[3][4]。
カップリング曲には、絢香がイギリスの歌手ガブリエル・アプリンに提供した楽曲「Through the ages」(映画『黒執事』主題歌)[5]の日本語によるセルフカバーバージョン[6]等を収録。初回限定盤にはビデオクリップを収録したDVDが付属する[3]。
収録曲
全作詞・作曲: 絢香。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「number one」(CX系 ソチオリンピック中継テーマソング) | 河野圭 | |
2. | 「Through the ages (セルフカバーver.)」 | 塩谷哲 | |
3. | 「はじまりのとき (2013/11/19 日本武道館Live ver.)」 | ||
合計時間:
|
DVD(初回生産限定盤のみ)
- number one (MUSIC VIDEO)
- number one MAKING VIDEO
収録アルバム
- レインボーロード (#1, #2)
脚注
- 出典
- ^ “number one(DVD付)”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年2月26日閲覧。
- ^ a b c d “絢香、2014年第一弾「number one」はソチ五輪中継テーマソング”. BARKS. (2013年12月20日) 2014年2月25日閲覧。
- ^ a b c d e “絢香、新曲「number one」がソチ五輪テーマソングに”. ナタリー. (2013年12月20日) 2014年2月25日閲覧。
- ^ “2/12発売Single及び2/19発売DVD・Blu-ray発売日変更のお知らせ”. 絢香 - Ayaka official web site. (2014年1月17日) 2014年2月25日閲覧。
- ^ “楽曲提供は絢香!水嶋ヒロ主演「黒執事」主題歌に英国歌手”. ナタリー. (2013年11月8日) 2014年2月25日閲覧。
- ^ “「number one」CDジャケット完成!”. 絢香 - Ayaka official web site. (2014年1月29日) 2014年2月25日閲覧。
|
|
No.1
(number one から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動No.1は、ラテン語の numero 1 の省略形。英語訳の number one から「ナンバーワン」、日本語意訳で「一番」などと読む。基数詞を用いて順序数を表す方法の一つで、その最初の序数句がNo.1となる。転じて、最上・至上の事象を指すこともある。No.や番号記号を参照。
楽曲
- NO.1 (UVERworldの曲) - UVERworldの17thシングル。
- No.1 (柏原よしえの曲) - 柏原よしえのデビュー・シングル。
- No.1 (槇原敬之の曲) - 槇原敬之のシングル曲。KDDI『001』のCMソング・映画『俺物語!!』の主題歌。
- No.1 (JOKERの曲) - 音楽ユニット・JOKERのシングル曲。
- number one (絢香の曲) - 絢香の12thシングル。フジテレビ系 『ソチオリンピック』の中継テーマソング。
- Number One (OxTの曲) - OxTの6thシングル。舞台『ダイヤのA The Live V』の主題歌。
- ナンバー・ワン (ハロウィンの曲) - ドイツのバンド・ハロウィンのシングル曲。
- No.1 - 西野カナの楽曲。ベスト・アルバム『Secret Collection 〜GREEN〜』に収録。ドラマ『掟上今日子の備忘録』の主題歌。
- No.1 (DISH//の曲) - DISH//のシングル曲。読売テレビ・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期オープニングテーマ。
アルバム名
- No.1 (BoAのアルバム) - BoAのアルバム。
その他
- ナンバーワン (テレビドラマ) - TBSテレビ(ほか、JNN系列)で放送されたテレビドラマ。
- ナンバー・ワン (宝塚歌劇) - 宝塚歌劇団の舞台作品。
- 日清フーズが販売している乾麺のブランド。
- かつて第一工業製薬が発売していた合成洗剤のブランド。
「number one」の例文・使い方・用例・文例
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- Jones社の案件の契約書をお送りいただき、ありがとうございます。
- チューリッヒの年次総会の様子を詳しく説明する前に、研究開発部がようやくHyper Z microphoneの試作品を提出したことを報告したいと思います。
- アップルのiPhoneはスマートフォン市場のマーケットリーダーである。
- iPhoneはインターネットにとって死神なんだって。
- 実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。
- (公正な手段で得た)きれいな金 (⇔dirty money).
- 不正な金 (⇔clean money).
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 不定代名詞 《some(body), any(thing), none など》.
- 目的(格)補語 《たとえば I found him honest. の honest》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- は telephone の省略形である.
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『agone(前)』は『ago(前)』の古語である
- 『not a』、『not one』、または、『never a』に対する口語
- 利尿剤(商号ハイグロトンとThalidone)はコントロール高血圧と状態にその原因浮腫を使用しました
- 抗うつ剤(商標名Serzone)
- 『quarry(採石場)』に対する英国の用語は『stone pit』である
- 『I honestly don't know(私は本当に知らない)』の『honestly(本当に)』は強意語である
- number oneのページへのリンク