ハイグロトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ハイグロトンの意味・解説 

クロルタリドン

分子式C14H11ClN2O4S
その他の名称ハイグロトン、クロルタリドン、ハイベースドック、G-33182、NSC 69200、Chlorthalidone、1-(4-Chloro-3-sulphamoylphenyl)-1-hydroxyisoindolin-3-one、2-Chloro-5-(2,3-dihydro-1-hydroxy-3-oxo-1H-isoindol-1-yl)benzenesulfonamide、3-[4-Chloro-3-(sulfamoyl)phenyl]-3-hydroxy-3H-isoindol-1(2H)-one、2-Chloro-5-(3-hydroxy-1-oxoisoindolin-3-yl)benzenesulfonamide、1-(4-Chloro-3-sulfamoylphenyl)-1-hydroxyisoindolin-3-one、Chlortalidone、Hygroton
体系名:2-クロロ-5-(2,3-ジヒドロ-1-ヒドロキシ-3-オキソ-1H-イソインドール-1-イル)ベンゼンスルホンアミド、3-[4-クロロ-3-(スルファモイル)フェニル]-3-ヒドロキシ-3H-イソインドール-1(2H)-オン、2-クロロ-5-(3-ヒドロキシ-1-オキソイソインドリン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド、1-(4-クロロ-3-スルファモイルフェニル)-1-ヒドロキシイソインドリン-3-オン


クロルタリドン

(ハイグロトン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 23:03 UTC 版)

クロルタリドン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
法的規制
投与経路 経口
薬物動態データ
血漿タンパク結合 75%
半減期 40時間
排泄 腎臓
識別
CAS番号
77-36-1
ATCコード C03BA04 (WHO)
PubChem CID: 2732
DrugBank APRD00127
KEGG D00272
化学的データ
化学式 C14H11ClN2O4S
分子量 338.767g/mol
テンプレートを表示

クロルタリドン:Chlorthalidone)とは、サイアザイド系利尿薬のひとつ。高血圧心不全などで内服薬として用いられる。商品名の代表はハイグロトン®(ノバルティス,販売中止のため日本では入手できない)

特徴

  • クロルタリドンはヒドロクロロチアジドよりも、高血圧患者における心血管イベントの予防効果が高いと報告されている[1]。一方、これらに差は無いという報告もある。[2]
  • クロルタリドンはヒドロクロロチアジドよりも、低ナトリウム血症による入院と低カリウム血症による入院が有意に多かったとの報告もある[3] 別の研究でもクロルタリドンの方が低カリウム血症の発症率が高かった(6.0% 対 4.4%,P<0.001)[2]

エビデンス

  • ALLHAT研究[4]にて、カルシウム拮抗剤ACE阻害剤に劣らない効果を証明した。αブロッカーに対しては有意に良好であった。
  • SHEP試験では、60歳以上の高血圧患者への試験終了後22年間の追跡が行われた。全死亡・心血管関連死亡ともクロルタリドン群で減少していた。SHEP試験期間中の4.5年間のサイアザイド系利尿薬治療による生存期間延長が示唆された[5]

参照・引用

  1. ^ Burnier M, et al. State-of-the-art treatment of hypertension: established and new drugs. Eur Heart J. 2014;35(9):557-562.
  2. ^ a b Ishani A, and others. Chlorthalidone vs. Hydrochlorothiazide for Hypertension?Cardiovascular Events. N Engl J Med 2022; 387:2401-2410 DOI: 10.1056/NEJMoa2212270
  3. ^ Dhalla IA, et al. Chlorthalidone Versus Hydrochlorothiazide for the Treatment of Hypertension in Older Adults: A Population-Based Cohort Study. Ann Intern Med. 2013;158(6):447-455.
  4. ^ The ALLHAT Officers and Coordinators for the ALLHAT Collaborative Research Group:JAMA 288;2981-2997(2002)
  5. ^ Kostis JB et al.Association Between Chlorthalidone Treatment of Systolic Hypertension and Long-term Survival. JAMA. 2011; 306(23): 2588-2593.

「ハイグロトン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイグロトン」の関連用語

ハイグロトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイグロトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロルタリドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS