尚元王
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年3月) |
尚元王 | |
---|---|
琉球国王 | |
![]() | |
在位 | 1556年-1572年 |
全名 | 尚元 |
神号 | 日始按司添 |
出生 |
1528年3月25日 |
死去 |
1572年5月12日(満44歳没) |
埋葬 |
1572年 琉球国・首里玉陵 |
王世子 | 尚永 |
配偶者 | 真和志大君按司加那志 |
子女 | 別記 |
家名 | 第二尚氏 |
王朝 | 第二尚氏王統 |
父親 | 尚清王 |
母親 | 思真銭金按司加那志 |
尚元王(しょうげんおう、1528年3月25日(嘉靖7年3月5日) - 1572年5月12日(隆慶6年4月1日))は、琉球王国第二尚氏王統の第5代国王(在位1556年 - 1572年)。第4代国王尚清王の第2王子。童名は金千代、または鶴千代。神号は日始按司添(てだはじめあんじおそい)。
1555年に父の尚清王が薨去した後、王位継承をめぐる争いに勝利した上で1556年に即位する。1562年、明王朝から冊封を受ける。尚元は薩摩の島津貴久とは良好な関係を保持するため、積極的に島津氏からの使者を歓待したが、1570年と1572年の2度にわたって、島津氏の使者として派遣された僧侶の雪岑との間に接待で非礼があったと言うことから問題を起こし、それが原因で1571年には王自らが奄美大島へ親征するという事態も発生している。
1572年5月12日(隆慶6年4月1日)、44歳で死去し、後を第2王子の尚永王が継いだ。
家族
|
|
|
正元 (日本)
(Shō Gen から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 07:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動改元
出典
「詩緯」の「一如二正元一、万載相伝」より。
正元期におきた出来事
- 正元元年11月 後嵯峨上皇の要請で、後深草天皇が亀山天皇に譲位。
西暦との対照表
※は小の月を示す。
正元元年(己未) | 一月 | 二月 | 三月※ | 四月 | 五月※ | 六月 | 七月※ | 八月 | 九月※ | 十月※ | 閏十月※ | 十一月 | 十二月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユリウス暦 | 1259/1/25 | 2/24 | 3/26 | 4/24 | 5/24 | 6/22 | 7/22 | 8/20 | 9/19 | 10/18 | 11/16 | 12/15 | 1260/1/14 |
正元二年(庚申) | 一月 | 二月※ | 三月 | 四月 | 五月※ | 六月 | 七月※ | 八月 | 九月※ | 十月※ | 十一月 | 十二月※ | |
ユリウス暦 | 1260/2/13 | 3/14 | 4/12 | 5/12 | 6/11 | 7/10 | 8/9 | 9/7 | 10/7 | 11/5 | 12/4 | 1261/1/3 |
関連項目
- 他王朝の正元
|
「Shō Gen」の例文・使い方・用例・文例
- Shō Genのページへのリンク