NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 07:32 UTC 版)
「NBCオウンド・テレビジョン・ステーションズ」の記事における「NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョン」の解説
NBCテレビジョンネットワークの直営テレビ局グループは、当初「NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョン(NBC Television Stations Division、TVSD)」として結成された。 ニューヨーク市にあるWNBT(現:WNBC)は、アメリカで最も古くから継続的に運営されている民間テレビ局であり、1941年7月1日に最初に放送された。 その後、NBCは、1947年にワシントンD.C.にWNBW(現:WRC-TV)、1948年にシカゴにWNBQ(現:WMAQ-TV)とクリーブランドにWNBK(現:WKYC)、1949年にロサンゼルスにKNBH(現:KNBC(英語版))の4つの直営局を設立した。1955年5月、NBCは、フィラデルフィアのKYWラジオ(英語版)とWPTZテレビと引き換えに、WNBKとWTAM-AM-FMをウェスティングハウス(英語版)に取引することに合意した。クリーブランドは当時、テレビとラジオのトップ10市場だったが、NBCは長い間、その持株をより大きな市場に「トレードアップ」したいと考えていた。スワップは1956年1月22日に公式になり、NBCはその事業(クリーブランドのスタッフの多くを含む)をフィラデルフィアに移し、WPTZはWRCV-TVになった。ウェスティングハウスはWNBK/WTAMの運営を引き継ぎ、同年2月13日にコールサインをKYW-AM-FM-TVに変更した。NBCは、1965年6月19日にクリーブランド放送局群の指揮を再開した。以前のWNBKとWTAMのIDを復元する代わりに、同局の新しいコールサインはWKYC-AM-FM-TVになった。これは、主にウェスティングハウスの放送局の管理に賛成するものである。NBCは後に1972年にWKYCラジオ局を売却し、1990年にはWKYC-TVの51%を売却し、1999年には残りの49%を売却した。 連邦通信委員会(FCC)は、同ネットワークが直営する保有物を拡大してUHF局を含めることを奨励したため、NBCは1955年にニューヨーク州バッファローでWBUF-TV(現:WNED(英語版))を購入し、1956年にコネチカット州ニューブリテンでWKNB(現:WVIT)を購入した。その後、同ネットワークは1957年にWKNBをWNBC(New Britain, Connecticut)に名称変更した。しかし、当時UHFは放送に適していなかったため(当時の殆どのテレビにはUHFチューナーが装備されていなかったため)、NBCは10年間の終わりまでにバッファローとニューブリテンの両方の放送局を販売した。その後、NBCは、1997年に、現在のWVITであるニューブリテンの放送局を再購入した。 ゼネラル・エレクトリック(GE)は1986年にNBCを買収し、その結果、デンバーにあるGEの放送局、KCNC-TVが、NBCの直営局グループの一部になった。翌年、NBCは、マイアミの当時のCBS系列局であるWTVJを買収するための入札競争に勝った。NBCは、ネットワークの昼間のラインナップを大幅に先取りしたことで、長年の系列局であるWSVN(英語版)に不満を持っていた。しかし、CBS及びNBCとのWTVJ及びWSVNのそれぞれの提携契約は、1988年12月31日まで失効しなかった。その結果、NBCは、WTVJをCBS系列として1年以上運営しなければならないという見通しに直面した。これはNBCとCBSのどちらにも上手く適合せず、どちらもWSVNの親会社であるサンビーム・テレビジョンに、同局のNBC提携契約を早期に終了するように働きかけた。しかし、サンビームは、1988年夏季オリンピックを含む同年のNBCの強力なスポーツ番組のラインナップを失いたくなかったため、口を閉ざした。その後、WTVJはNBC直営局になり、CBSはWCIX(現:WFOR-TV)の所有権を引き継ぎ、WSVNはWCIXからFOXの所属を引き継いだ。また1987年、ゼネラル・エレクトリックはKCNC-TVとWTVJの両方をゼネラル・エレクトリック・プロパティ・マネジメント(General Electric Property Management)からNBC自体に移管し、直営テレビ局になった。 1994年、NBCはソルトレイクシティのKUTVの過半数の支配権を引き継いだ。その同じ年、フォックス放送(FOX)は、ニュー・ワールド・コミュニケーションズとの複数年にわたる複数局の提携契約に合意し、その結果、ニュー・ワールドの殆どの放送局がFOXに切り替わった。これは、1994年から1996年のアメリカ国内のテレビ放送の再編成(英語版)、全国的な一連の提携変更、今後数年間の他のマルチステーション提携契約を開始した。フィラデルフィアでは、ウェスティングハウス・ブロードキャスティングのCBSとの提携契約により、1995年にウェスティングハウス、CBS、NBCの間で3者間取引が行われた。ウェスティングハウスのフィラデルフィア局・KYW-TVがNBCからCBSに切り替わった。CBSは以前のフィラデルフィア局であるWCAU-TV(英語版)をNBCに交換し、デンバーのKCNCとソルトレイクシティのKUTVと引き換えに、KUSA(英語版)とKSL-TVはNBCと提携していた。フィラデルフィアでの交換は、CBSがWCAUをNBCに完全に売却した場合、巨額のキャピタル・ゲイン税法案に直面することを明らかにした時に延期された。 1996年、NBCはジ・アウトレット・カンパニー(英語版)の放送局を買収し、オハイオ州コロンバスのWCMH(英語版)、ロードアイランド州プロビデンスのWJAR(英語版)、ノースカロライナ州ゴールズボロのWNCNを買収した。NBCはまた、1996年にニュー・ワールドと契約を結び、サンディエゴのKNSDとアラバマ州バーミングハムのWVTM-TVを買収した。 1997年、NBCとLINテレビジョン・コーポレーション(英語版)は、ダラス・フォートワース複合都市圏のLINのKXASとNBCのKNSDでステーション・ベンチャー・ホールディングスを設立した。契約の一環として、LINはKXASの支配権をNBCに売却し、NBCは結果として生じるパートナーシップにKNSDを提供した。 サンフランシスコ・ベイエリアでは、NBCは長い間、「サンフランシスコ・クロニクル」の発行元であるデヤング一家から、系列局のKRON(英語版)を購入しようとしていたが、デヤングらは毎回NBCのオファーを断った。1999年、デヤング一家は資産の清算を発表し、同ネットワークはKRONの入札戦争に突入した。NBCは最有力候補と見なされていたが、ヤング・ブロードキャスティング(英語版)によって土壇場で高値を付けられた。NBCの社長兼最高経営責任者であるボブ・ライト(英語版)は以前、NBCがKRONの購入に成功しなかった場合、NBCとの提携を維持したい場合は、将来の購入者が特定の条件を守る必要があると警告していた。ヤングが入札に勝った後、NBCは、系列局に支払うネットワークの当時の通常のモードではなく、逆報酬(英語版)の形式であるヤングに年間1,000万ドルの支払いを要求した。ヤングはNBCの要求に屈するのではなく、2002年初めに失効する予定だったKRONの提携契約を拒否することにした。その後、KNTVはNBCにアプローチし、ネットワークの系列になるために年間3,700万ドルを支払うことを提案した。その後、NBCはKRONの提携が終了する直前の2001年12月にKNTVを完全に購入した。 2004年、ヴィヴェンディ・ユニバーサル・エンターテインメント(Vivendi Universal Entertainment、フランスの会社であるヴィヴェンディ・ユニバーサル、現:ヴィヴェンディの一部門)は、NBCの親会社であるゼネラル・エレクトリックに株式の80%を売却することを決定した。売却とその結果としての合併により、 NBCユニバーサルが形成された。新会社はGEが80%、ヴィヴェンディが20%を所有していた。NBCとユニバーサル・テレビジョンのテレビ部門が統合され、 NBCユニバーサル・テレビジョン(英語版)が形成された。 2006年、NBCユニバーサルは、小規模市場で直営されている4つの放送局(WVTM、WNCN、WCMH、WJAR)をメディア・ゼネラル(英語版)に売却した。
※この「NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョン」の解説は、「NBCオウンド・テレビジョン・ステーションズ」の解説の一部です。
「NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョン」を含む「NBCオウンド・テレビジョン・ステーションズ」の記事については、「NBCオウンド・テレビジョン・ステーションズ」の概要を参照ください。
- NBCテレビジョン・ステーションズ・ディビジョンのページへのリンク