MOBSPROOF EX シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 08:04 UTC 版)
「MOBSPROOF」の記事における「MOBSPROOF EX シリーズ」の解説
ロックドキュメンタリー映画祭 轟音と激闘の記録! 音楽ドキュメンタリー大全(2016年4月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-92082-5) 「ロックドキュメンタリー映画、ライヴ映像に焦点を当てた轟音まみれな一冊!」ミュージシャンのエモーショナル極まりない人生に迫ったロックドキュメンタリー映画を、オールドスクールな作品から最新作まで国内外合わせて極上の250作品以上を最狂執筆陣がメッタ斬る 渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする(2016年4月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-92085-6) 「いつでもシュートを打てる体勢をとっているか?」 BiSでアイドル界に革命を起こし、自身の事務所・WACKを立ち上げ、 BiSHや POP(現GANG PARADE)、EMPiREのプロデュースで再び数々の話題を生み出し続けている 渡辺淳之介。長時間に渡る取材と関係者の証言を元に著者・ 宗像明将が極限まで肉薄し、これまで語られてこなかった過去やパブリック・イメージとは異なる意外な内面に迫ったエモーショナルな自伝であり、人生に悩む若い世代に向けた人生の指南書 九里一平 PAST&FUTURE(2016年9月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-92094-8) 「探し出してブチ壊す、そして創造する」 アニメーターデビュー55周年記念出版。タツノコプロ創設者の一人であり、「科学忍者隊ガッチャマン」「タイムボカンシリーズ」など多数の名作アニメを生んだ九里一平の自伝と今回発掘された未発表作品などをまとめたファン必須のアーカイヴ作品集。 ウルトラ怪獣アートワークス1971-1980(2017年2月、河出書房新社、ISBN 978-4-309-92117-4) 「怪獣たちの隠された秘密が明らかにされる!!」「帰ってきたウルトラマン」~「ウルトラマン80」まで、怪獣だけでなくメカや基地など、円谷プロに現存する全アートワークに加え、ボーナスに「ウルトラマングレート」「ウルトラマンパワード」の全アートワークも掲載。 ヲタ夫婦 アイドルヲタクな2人はこうして結婚できました。(2017年6月、出版ワークス、ISBN 978-4-907108-05-2) 女性アイドル好きなマンガ家・藍さんが、ガチのアイドルヲタクの旦那さん・ヲタ夫と付き合って結婚するまでを描くエッセイマンガ。アイドルヲタク同士な2人の温度差が縮まる日は来るのか? 「Cakes」連載中の人気実話エッセイコミックが加筆・書き下ろしを加え、待望の書籍化! 元BiSで、現在はBILLIE IDLE®として活躍する、ファーストサマーウイカとの特別対談も収録。 オリジナルビデオアニメ(OVA)80's テープがヘッドに絡まる前に(2018年2月、出版ワークス、ISBN 978-4907108-15-1) 80年代に発売されたオリジナルビデオアニメ(OVA)を、レビューやコラム、奥田誠治(『ドリームハンター麗夢』など)、平野俊弘(『戦え!!イクサー1』など)、大張正己(『破邪大星ダンガイオー』など)、菊池通隆(『冥王計画ゼオライマー』など)、矢尾一樹(『超獣機神ダンクーガ』など)、大村安孝&三浦亨スタッフ(『メガゾーン23』など)、上坂すみれら関係者へのインタビューで構成した作品紹介・資料本。 コアでいいのだ! 赤塚不二夫(2018年12月、出版ワークス、ISBN 978-4-907108-31-1) 書籍2冊「さくいんブック」「レアリティーズブック」にレアな復刻を封入した銀箔押し仕様のボックスセット。原画で『おそ松くん』や『天才バカボン』『ひみつのアッコちゃん』などを読むことができたり、ファンレターをくれた人にだけ送られた豪華冊子の復刻などマニアックすぎる視点で赤塚不二夫を楽しむことができる。
※この「MOBSPROOF EX シリーズ」の解説は、「MOBSPROOF」の解説の一部です。
「MOBSPROOF EX シリーズ」を含む「MOBSPROOF」の記事については、「MOBSPROOF」の概要を参照ください。
- MOBSPROOF EX シリーズのページへのリンク