Light_and_Shadowsとは? わかりやすく解説

Light and Shadows

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Light and Shadows
カシオペアスタジオ・アルバム
リリース
録音 Studio JIVE, 東京
サンセット・サウンド, ロサンゼルス 1997年
ジャンル フュージョン
時間
レーベル ポニーキャニオン
PCCA-01123
プロデュース カシオペア
専門評論家によるレビュー
  • CDジャーナル link
チャート最高順位
  • 58位 (日本)[1]
  • カシオペア アルバム 年表
    Flowers
    (1996年)
    『Light and Shadows』
    (1997年)
    Be
    (1998年)
    EANコード
    EAN 4988013793231
    『ANSWERS』収録のシングル
    1. Golden Waves / Forbidden Fruits (PCJA-00023)」
      リリース: 1997年8月20日
    テンプレートを表示
    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典評価
    Allmusic[2]

    Light and Shadows』(ライト・アンド・シャドウ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの30枚目のアルバム。

    解説

    ドラムに元メンバーの神保彰が約9年ぶりに8曲参加、「ザ・ティーズ」を作曲したハービー・メイスンも3曲参加している。

    収録曲

    #タイトル作詞作曲時間
    1.「ゴールデン・ウェイヴス」(Golden Waves) 野呂一生
    2.「フォービドゥン・フルーツ」(Forbidden Fruits) 野呂一生
    3.「チェイン・レアクション」(Chain Reaction) 野呂一生
    4.「ミッシング・デイズ」(Missing Days) 野呂一生
    5.「スピーディッド・エイジ」(Speeded Age) 野呂一生
    6.「ザ・ティーズ」(The Tease) ハーヴィー・メイソン
    7.「ドント・リーヴ・ミー・アローン」(Don't Leave Me Alone) 向谷実
    8.「ムーヴィン」(Movin') 鳴瀬喜博
    9.「ザ・スマイル・オブ・テンダー」(The Smile Of Tender) 野呂一生
    10.「リドル」(Riddle) 向谷実
    11.「ア・ドレッシィー・モーニング」(A Dressy Morning) 野呂一生
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    CASIOPEA

    野呂一生ギター
    向谷実キーボード
    鳴瀬喜博ベース

    ゲスト・ミュージシャン

    神保彰ドラム (M-2, 3, 4, 7, 8, 9, 10, 11)、エレクトリック・パーカッション (M-1, 3, 5, 6, 7, 9)
    ハーヴィー・メイソンドラム (M-1, 5, 6)

    制作クレジット

    • サウンド・プロデューサー — カシオペア
    • エグゼクティブ・プロデューサー — Yuzo Watanabe
    • レコーディング・エンジニア — 志村広行 (Hiroyuki Shimura), Don Murray
    • アシスタント・エンジニア — 山口忠 (Tadashi Yamaguchi), Doug Boehm
    • ミキシング・エンジニア — 志村広行 (Hiroyuki Shimura)
    • マスタリング・エンジニア — 小池光夫 (Mitsuo Koike)
    • インストルメンツ・テクニシャン — 堀内靖 (Yasushi Horiuchi)、佐々木英輔 (Eisuke Sasaki)
    • アートディレクション、デザイン — 柳沢智 (Satoshi Yanagisawa)
    • 写真 — Yoshihito Sasaguchi

    発売履歴

    地域 日付 レーベル フォーマット 型番 備考
    日本 1997年9月3日 ポニーキャニオン 12cmCD PCCA-01123 Stereo
    2008年11月19日 デジタルリマスター 12cmCD PCCR-50012 DSD, HQCD
    日本
    オーストラリア
    カナダ
    アメリカ合衆国
    イギリス
    2010年8月24日 デジタル・ダウンロード 294506347 iTunes Store[3]
    日本 2013年1月23日 PCCA-01123 mora[4] AAC-LC 320kbps
    A33569207 レコチョク[5]
    2013年4月3日 B00C3YHBBW Amazon.com[6]

    参考文献

    外部リンク

    出典・脚注

    1. ^ Light and Shadows Casiopea”. Oricon Style. Oricon Inc.. 2010年8月7日閲覧。
    2. ^ Allmusic review
    3. ^ Light and Shadows カシオペア”. Apple Inc.. 2016年8月16日20:00閲覧。
    4. ^ Light and Shadows CASIOPEA”. LevelGate Co.,Ltd... 2016年8月16日20:00閲覧。
    5. ^ Light and Shadows CASIOPEA”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2016年8月16日20:00閲覧。
    6. ^ Light and Shadows CASIOPEA”. Amazon.com, Inc... 2016年8月16日20:00閲覧。

    「Light and Shadows」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Light_and_Shadows」の関連用語

    Light_and_Shadowsのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Light_and_Shadowsのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのLight and Shadows (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS