Light and Shadows
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 05:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Light and Shadows』 | ||||
---|---|---|---|---|
カシオペア の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
Studio JIVE, 東京 ![]() サンセット・サウンド, ロサンゼルス ![]() | |||
ジャンル | フュージョン | |||
時間 | ||||
レーベル |
ポニーキャニオン PCCA-01123 | |||
プロデュース | カシオペア | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
カシオペア アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4988013793231 | ||||
『ANSWERS』収録のシングル | ||||
|
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
Allmusic | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
『Light and Shadows』(ライト・アンド・シャドウ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの30枚目のアルバム。
解説
ドラムに元メンバーの神保彰が約9年ぶりに8曲参加、「ザ・ティーズ」を作曲したハービー・メイスンも3曲参加している。
収録曲
# | タイトル | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ゴールデン・ウェイヴス」(Golden Waves) | 野呂一生 | |
2. | 「フォービドゥン・フルーツ」(Forbidden Fruits) | 野呂一生 | |
3. | 「チェイン・レアクション」(Chain Reaction) | 野呂一生 | |
4. | 「ミッシング・デイズ」(Missing Days) | 野呂一生 | |
5. | 「スピーディッド・エイジ」(Speeded Age) | 野呂一生 | |
6. | 「ザ・ティーズ」(The Tease) | ハーヴィー・メイソン | |
7. | 「ドント・リーヴ・ミー・アローン」(Don't Leave Me Alone) | 向谷実 | |
8. | 「ムーヴィン」(Movin') | 鳴瀬喜博 | |
9. | 「ザ・スマイル・オブ・テンダー」(The Smile Of Tender) | 野呂一生 | |
10. | 「リドル」(Riddle) | 向谷実 | |
11. | 「ア・ドレッシィー・モーニング」(A Dressy Morning) | 野呂一生 | |
合計時間: |
参加ミュージシャン
CASIOPEA
ゲスト・ミュージシャン
- 神保彰 — ドラム (M-2, 3, 4, 7, 8, 9, 10, 11)、エレクトリック・パーカッション (M-1, 3, 5, 6, 7, 9)
- ハーヴィー・メイソン — ドラム (M-1, 5, 6)
制作クレジット
- サウンド・プロデューサー — カシオペア
- エグゼクティブ・プロデューサー — Yuzo Watanabe
- レコーディング・エンジニア — 志村広行 (Hiroyuki Shimura), Don Murray
- アシスタント・エンジニア — 山口忠 (Tadashi Yamaguchi), Doug Boehm
- ミキシング・エンジニア — 志村広行 (Hiroyuki Shimura)
- マスタリング・エンジニア — 小池光夫 (Mitsuo Koike)
- インストルメンツ・テクニシャン — 堀内靖 (Yasushi Horiuchi)、佐々木英輔 (Eisuke Sasaki)
- アートディレクション、デザイン — 柳沢智 (Satoshi Yanagisawa)
- 写真 — Yoshihito Sasaguchi
発売履歴
地域 | 日付 | レーベル | フォーマット | 型番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 1997年9月3日 | ポニーキャニオン | 12cmCD | PCCA-01123 | Stereo |
2008年11月19日 | デジタルリマスター 12cmCD | PCCR-50012 | DSD, HQCD | ||
日本、 オーストラリア、 カナダ、 アメリカ合衆国、 イギリス |
2010年8月24日 | デジタル・ダウンロード | 294506347 | iTunes Store[3] | |
日本 | 2013年1月23日 | PCCA-01123 | mora[4] AAC-LC 320kbps | ||
A33569207 | レコチョク[5] | ||||
2013年4月3日 | B00C3YHBBW | Amazon.com[6] |
参考文献
外部リンク
- CDジャーナル カシオペア / ライト・アンド・シャドウズ
- CDジャーナル カシオペア / Light and Shadows (HQCD)
- CASIOPEA – Light and Shadows - Discogs
- Light and Shadows - MusicBrainz
- アドリブブログ カシオペア / Light and Shadows
出典・脚注
- ^ “Light and Shadows Casiopea”. Oricon Style. Oricon Inc.. 2010年8月7日閲覧。
- ^ Allmusic review
- ^ “Light and Shadows カシオペア”. Apple Inc.. 2016年8月16日20:00閲覧。
- ^ “Light and Shadows CASIOPEA”. LevelGate Co.,Ltd... 2016年8月16日20:00閲覧。
- ^ “Light and Shadows CASIOPEA”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2016年8月16日20:00閲覧。
- ^ “Light and Shadows CASIOPEA”. Amazon.com, Inc... 2016年8月16日20:00閲覧。
「Light and Shadows」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
固有名詞の分類
カシオペアのアルバム |
HEARTY NOTES THUNDER LIVE FRESHNESS Light and Shadows JIVE JIVE |
- Light_and_Shadowsのページへのリンク