日山正明とは? わかりやすく解説

日山正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 05:21 UTC 版)

日山 正明
生誕 (1959-09-02) 1959年9月2日(65歳)
出身地 日本
ジャンル フュージョンジャズ
職業 ドラマー
担当楽器 ドラムス
活動期間 1979年 -
共同作業者 クロスウィンド
松本英彦
カシオペア
テンプレートを表示

日山 正明(ひやま まさあき、1959年9月2日 - )は、日本ドラマーカシオペア等の元メンバー。

略歴

小学生時代より音楽に興味を持ち、15歳でドラム・セットを始め17歳頃、尚美音楽院のドラム科、打楽器科で1年程レッスンを受ける。1979年にギタリスト小川銀次率いるフュージョン・グループ、クロスウィンドに参加。その後、ジャズ・テナー・サクソフォーン奏者の松本英彦グループに参加。旧ソ連ツアーへも参加。1982年にはジャズ・ピアニストの益田幹夫のグループに参加しレコーディング。翌年にはヴォーカリストのアンリ菅野のバンドに参加する。その後、西直樹、秋山一将のグループと活動し1989年専門学校ミューズ音楽院ドラム科講師を務める。

1990年に第2期カシオペアに参加。1992年8月まで在籍する。在籍中4枚のアルバムと3作の映像作品制作へ参加した。

1993年より2年間、歌手野口五郎のバンドに参加。

2000年代には元アイドルのザ・リリーズのライヴ活動に参加するのと並行して、ギタリスト伊谷希率いるITANIに参加していた。

参加作品

  • 益田幹夫「CHI CHI」:1982年 ビクター音楽産業
  • 仲村裕美 「スワンダフル」:1983年 ビクター音楽産業
  • カシオペア
    • 「The Party」:1990年 パイオニアLDC
    • 「SPLENDER」:パイオニアLDC(シングル)
    • 「Full Colors」:1991年 パイオニアLDC
    • 「Active」:1992年 パイオニアLDC
    • 「We Want More」:1992年 パイオニアLDC
  • 三枝成彰 「失楽園」 :1991年 CBS/SONY
  • dorlis 「swingin' street」:2004年 SUPA RECORDS
  • ITANI 「Station To Station」 :2012年 BQ Records

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日山正明」の関連用語

日山正明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日山正明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日山正明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS