Be_(カシオペアのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Be_(カシオペアのアルバム)の意味・解説 

Be (カシオペアのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 22:41 UTC 版)

『Be』
カシオペアスタジオ・アルバム
リリース
録音 Studio JIVE, 東京 1998年
ジャンル フュージョン
時間
レーベル ポニーキャニオン
PCCR-00285
プロデュース カシオペア
専門評論家によるレビュー
  • CDジャーナル link
チャート最高順位
  • 78位 (日本)[1]
  • カシオペア アルバム 年表
    Light and Shadows
    (1997年)
    『Be』
    (1998年)
    MATERIAL
    (1999年)
    EANコード
    EAN 4988013848337
    テンプレートを表示
    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典評価
    Allmusic[2]

    Be』(ビイ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの31枚目のアルバム。 黒人ゴスペル・グループらをバックに迎えて制作された、結成20周年記念アルバム。

    収録曲

    #タイトル作詞作曲時間
    1.「ドリーム・メーカー」(Dream Maker) 野呂一生
    2.「ザ・パープル・バード」(The Purple Bird) 野呂一生
    3.「ホール・ハーティッドリー」(Hole Heartedly) 野呂一生
    4.「トレジャー」(Treasure) 野呂一生
    5.「ユアース・ラビングリー」(Yours Lovingly) 鳴瀬喜博
    6.「オール・ザ・タイム」(All the Time) 野呂一生
    7.「サード・ポッシビリティ」(Third Possibility) 野呂一生
    8.「ファイナル・マター」(Final Matter) 向谷実
    9.「ナイト・ブリーズ」(Night Breeze) 神保彰
    10.「ザ・デイ・オブ・セレクション」(The Day of Selection) 野呂一生
    11.「レット・イット・レイン」(Let It Rain) 向谷実
    12.「インナー・チャイルド」(Inner Child) 野呂一生
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    CASIOPEA

    野呂一生ギター
    向谷実キーボード
    鳴瀬喜博ベース
    神保彰ドラム

    ゲスト・ミュージシャン

    大儀見元オルケスタ・デ・ラ・ルス) — パーカッション (M-3,4,7,10,12)
    赤木りえフルート (M-5)
    R.P.M. (David K. Lawson, Wanda D. P. Lawson, Elaine Entzminger, Kenneth F. Stewart) — コーラス (M-12)

    制作クレジット

    • サウンド・プロデューサー — カシオペア
    • エグゼクティブ・プロデューサー — Takashi Tsubono
    • レコーディング・ミキシングエンジニア — 志村広行 (Hiroyuki Shimura)
    • アシスタント・エンジニア — 柳沢真史 (Masashi Yanagisawa) [3], Genta Tamai, 山口忠(Tadashi Yamaguchi)
    • マスタリング・エンジニア — 原田光晴 (Mitsuharu Harada)
    • テクニシャン — 堀内靖 (Yasushi Horiuchi)、佐々木英輔 (Eisuke Sasaki)、Satoshi Tsuchiya
    • A&R — 野城俊幸 (Toshiyuki Yashiro)
    • アーティスト・マネージメント — 高橋文明 (Fumiaki Takahashi), Yukari Aota, Takashi Takahashi
    • ディスク・プロモーション — Tomoatsu Tamari, Hisashi Iihara
    • セールス・プロモーション — Kokoro Kijimoto
    • ツアー・コ・オーディナション — 白井修 (Osamu Shirai), Haruhiko Nadoyama
    • アートディレクション、デザイン — 柳沢智 (Satoshi Yanagisawa)
    • 写真 — 柳沢智 (Satoshi Yanagisawa)
    • ヘアー・メイクアップ — Nobuyuki Kougo
    • スタイリング — Sono Terasawa
    • リイッシュー・プロデューサー — Hiroki Takeuchi
    • アートワーク・アレンジ — Katsuhiko Koike

    発売履歴

    地域 日付 レーベル フォーマット 型番 備考
    日本 1998年9月18日 ポニーキャニオン 12cmCD PCCR-00285 Stereo
    2008年11月19日 デジタルリマスター 12cmCD PCCR-50013 DSD, HQCD
    日本
    オーストラリア
    カナダ
    アメリカ合衆国
    イギリス
    2010年8月24日 デジタル・ダウンロード 294511595 iTunes Store[4]

    タイアップ

    トラック番号 曲名 タイアップ
    3 「ホール・ハーティッドリー (Hole Heartedly)」 NHK総合サンデースポーツ」エンディング・テーマ
    ABCラジオもうすぐ夜明けABC」オープニング・テーマ
    6 「オール・ザ・タイム (All The Time)」 テレビ東京系列「モーターランド2」エンディング・テーマ

    参考文献

    外部リンク

    出典・脚注

    1. ^ Be Casiopea”. Oricon Style. Oricon Inc.. 2010年8月14日閲覧。
    2. ^ Allmusic Review
    3. ^ スタジオ・ジャイヴホームページにて確認(2015年8月26日閲覧)
    4. ^ Be カシオペア”. Apple Inc.. 2016年2月14日閲覧。

    「Be (カシオペアのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    Be_(カシオペアのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Be_(カシオペアのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのBe (カシオペアのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS