HEARTY NOTESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HEARTY NOTESの意味・解説 

HEARTY NOTES

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 08:19 UTC 版)

『Hearty Notes』
カシオペアスタジオ・アルバム
リリース
録音 Studio Jive, 東京 、Audio Resource, ホノルル , 1994
ジャンル フュージョン
時間
レーベル アルファミュージック
ALCA-5007
プロデュース カシオペア
専門評論家によるレビュー
  • CDジャーナル link
チャート最高順位
  • 58位 (日本)[1]
  • カシオペア アルバム 年表
    ANSWERS
    (1994年)
    『Hearty Notes』
    (1994年)
    ASIAN DREAMER
    (1994年)
    EANコード
    EAN 4542696000606
    テンプレートを表示
    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典評価
    Allmusic[2]

    Hearty Notes』(ハーティー・ノーツ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの26枚目のアルバム。 カシオペア初のアコースティック・アルバム。

    収録曲

    #タイトル作詞作曲初出アルバム時間
    1.「スウィート・ヴィジョン」(Sweet Vision) 野呂一生-
    2.「ダズリング」(Dazzling) 野呂一生PHOTOGRAPHS
    3.「ジャスティス」(Justice) 野呂一生-
    4.「プレジャー」(Pleasure) 野呂一生-
    5.「ビリーヴ・アゲイン」(Believe Again) 熊谷徳明-
    6.「ディスタンス・トゥ・パラダイス」(Distance To Paradise) 向谷実-
    7.「ソンブレロ」(Sombrero) 向谷実-
    8.「ソー・ロング」(So Long) 鳴瀬喜博-
    9.「マジック・レイ」(Magic Ray) 野呂一生SUPER FLIGHT
    10.「シャイニング・ヴォヤージュ」(Shinning Voyage) 野呂一生-
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    CASIOPEA

    制作クレジット

    • サウンド・プロデューサー — カシオペア
    • エグゼクティブ・プロデューサー — 水谷義昭(Yoshiaki Mizutani)
    • レコーディング・エンジニア — 志村広行(Hiroyuki Shimura, 1,3,4,5,6,7,8,10), Ross Cockle (2,9)
    • ミックス・エンジニア — 志村広行(Hiroyuki Shimura)
    • マスタリング・エンジニア — 小鐵徹(Tohru Kotetsu)
    • アシスタント・エンジニア — 柳沢真史 (Masashi Yanagisawa, Studio Jive), Porter Miller
    • テクニシャン — 堀内靖 (Yasushi Horiuchi), Yoshiki Murayama
    • アートディレクション、デザイン — Shigekazu Tsujimori
    • デジタル・アート、デザイン — Keiko Akiyama
    • 写真 — Junichi Takahashi, Hiroshi Nameta, Shigekazu Tsujimori, Keiko Akiyama


    • リマスタリング - 鈴木浩二 (2016/7/27 ハイリゾ版)

    発売履歴

    地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
    日本 1994年5月24日 アルファミュージック 12cmCD ALCA-5007 Stereo
    2002年2月20日 ヴィレッジ・レコード デジタルリマスター 12cmCD VRCL-2218 DSD, 紙ジャケ
    2002年3月13日 VRCL-2238 DSD
    2009年5月27日 ソニー・ミュージックダイレクト MHCL-20020 DSD, ブルースペックCD, 紙ジャケ
    2016年2月3日 デジタル・ダウンロード 1076273681 iTunes Store[3]
    4582290414119 mora AAC-LC 320kbps[4]
    A1003862531 レコチョク AAC 320kbps[5]
    B01B5AWO0M Amazon.co.jp[6]
    B576uyr22o5gagnvbkfnsp2lwga Google Play Music [7]
    2016年7月27日 4582290418841 mora DSD 2.8MHz/1bit[8]
    smj4582290418841 e-onkyo DSD 2.8MHz/1bit[9]
    11197 HD-music DSD 2.8MHz/1bit[10]
    4582290418834 mora FLAC 96.0kHz/24bit[11]
    A2000673650 レコチョク FLAC 96kHz 24bit[12]
    smj4582290418834 e-onkyo FLAC 96kHz 24bit[13]
    11206 HD-music FLAC 96kHz/24bit[14]
    22ccca986316dbe69595 AWA 320kbps[15]
    2016年11月10日 4o1ZEcw1T1Dt2O5nMKsGx5 Spotify[16]


    外部リンク

    出典・脚注

    1. ^ HEARTY NOTES Casiopea”. Oricon Style. Oricon Inc.. 2010年8月7日閲覧。
    2. ^ Allmusic review
    3. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Apple Inc.. 2016年2月3日閲覧。
    4. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. LevelGate Co.,Ltd... 2016年2月3日閲覧。
    5. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2016年2月3日閲覧。
    6. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Amazon.co.jp. 2016年2月3日閲覧。
    7. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Google Inc.. 2017年3月19日閲覧。
    8. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. LabelGate Co.,Ltd.. 2016年7月31日閲覧。
    9. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Onkyo & Pioneer Innovations Corporation. 2016年7月31日閲覧。
    10. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. JVCKENWOOD Victor Entertainment Corporation. 2016年7月31日閲覧。
    11. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. LabelGate Co.,Ltd.. 2016年7月31日閲覧。
    12. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2017年3月19日閲覧。
    13. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Onkyo & Pioneer Innovations Corporation. 2016年7月31日閲覧。
    14. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. JVCKENWOOD Victor Entertainment Corporation. 2016年7月31日閲覧。
    15. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. AWA Co. Ltd.. 2017年3月19日閲覧。
    16. ^ HEARTY NOTES CASIOPEA”. Spotify AB. 2017年3月19日閲覧。



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「HEARTY NOTES」の関連用語

    HEARTY NOTESのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    HEARTY NOTESのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのHEARTY NOTES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS