CORSA-bとは? わかりやすく解説

コルサ‐ビー【CORSA-b】

読み方:こるさびー

Cosmic Radiation Satellite-b》⇒はくちょう


はくちょう

分類:人工衛星


名称:第4号科学衛星「はくちょう」(CORSA-b)
小分類:科学衛星
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1979年2月21日
運用停止年月日:1985年4月15日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:M-3C
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)
国際標識番号:1979014A

CORSA-bは、1976年2月4日打ち上げ軌道投入失敗したCORSA代替衛星で、3年後1979年2月21日には姿勢基準装置改良したM-3Cロケットによって打ち上げ成功第4号科学衛星「はくちょう」命名されました。はくちょうは「すだれ型X線コリメーター」と呼ばれる観測機器搭載した初の観測衛星で、X線星X線バースト硬軟X線星などの観測行なってます。
すだれコリメーター東大宇宙航空研究所X線観測責任者で、後に宇宙科学研究所長となる小田稔教授発明で、すだれ状の格子重ねることによって星の光入射角をより正確に検知できるようになりました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
はくちょうの基本構造CORSA同様の8角柱形で、直径75.5cm、高さ65.5cm、重量96kg。ゆっくり回転しながら軌道周回X線コリメーターによる走査行ないます

2.どんな目的使用されるの?
はくちょうは広視野X線コリメーターにより、X線星X線バースト硬軟X線星などを観測中性子星ブラックホールの謎に挑みました中でも、強いX線放射しているはくちょう座のX-1と呼ばれるブラックホール推定される天体が主要ターゲットで、「はくちょう」という名称はここに由来してます。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
強いX線放射する天体としては、連星ガス高速吸い込む際にX線バースト呼ばれる爆発的なX線放射行なう中性子星知られています。はくちょうは打ち上げから47日目4月9日に、はくちょう座の大バースト発見その後いくつかのX線バースト発見しました。このほか、1981年までの観測間中国内およびヨーロッパ南アメリカ天文台同時観測をおこなって、中性子星大きさ自転ふらつきなどの新発見寄与しましたまた、ガス吸入にともなうX線バースト見られることからブラックホールの有力候補とされている、はくちょう座X-1観測行ないました。

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
X線観測衛星としては、欧米のウフルーやアインシュタインがよく知られていますが、アインシュタイン1981年機能停止して以降日本独壇場で、はくちょうのひのとり、てんま、ぎんが、あすかなどが相次いで打ち上げられています。

5.どのように地球を回るの?
高度545〜577km、傾斜角30度、周期96分の略円軌道です。

参考文献:大澤弘之監修日本ロケット物語三田出版会斎藤成文日本宇宙開発物語三田出版会山中龍夫的川泰宣宇宙開発おはなし日本規格協会


はくちょう (人工衛星)

(CORSA-b から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 05:10 UTC 版)

はくちょう(第4号科学衛星CORSA-b)は東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所、現宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部)が打ち上げた日本初のX線天文衛星である。開発・製造は日本電気が担当した。1979年2月21日14時0分(JST)に、鹿児島県内之浦町(現肝付町)にある鹿児島宇宙空間観測所(現内之浦宇宙空間観測所)からM-3Cロケット4号機によって打ち上げられ、日本初の天文衛星となった。名前は有名なX線源のあるはくちょう座に由来する。




「はくちょう (人工衛星)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CORSA-b」の関連用語

CORSA-bのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CORSA-bのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはくちょう (人工衛星) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS