BABY SMAPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BABY SMAPの意味・解説 

ベビスマ

(BABY SMAP から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 10:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ベビスマ』は、フジテレビ系列[注釈 1]2007年4月15日(16日未明)から2016年12月25日(26日未明)まで放送されていた番組宣伝番組である。放送日時は2016年4月からは、毎週月曜日 1:30 - 1:35(日曜日深夜、SUナイト枠 → フジバラナイト SUN枠)。

内容

2007年4月 - 2011年9月

毎回テーマを決め、現代のクリエイターに、そのテーマに沿って『SMAP×SMAP』の番組タイトルを映像化した短編作品を製作してほしいと依頼し、作品が完成するまでの過程とその作品を放送。なお、翌日の『SMAP×SMAP』の予告も放送(ちなみに日付上は翌月曜日になっているためナレーションも「今夜のスマスマは」となっている)。

出演はクリエイターの他、「BISTRO SMAP」の中居の格好をした男児(:田口宏子)とスタッフ(首から下しか映らない)(声:中村正)。 なお、クリエイターに会いに行くのは上記の男児という設定であるが、実際はCG加工されたキャラクター(レゴのミニフィグに酷似している)で、声優が声をあてている。

2009年4月から提供スポンサー(タマホーム)が入るようになったが、2012年4月以降はノンスポンサーとなっている。

2011年10月 - 12月

新人ディレクター(ベイビーなディレクター)が『SMAP×SMAP』の新企画を制作。SMAPメンバーが実際に企画を体験し、『SMAP×SMAP』本放送で使えるかどうか判断する。今まで同様、翌日の『SMAP×SMAP』の予告も放送されている。このリニューアルによって今まで宣伝程度の数秒の出演しかなかったSMAPが、正式に番組に出演する事となった。

2012年1月 - 2016年12月

『SMAP×SMAP』の過去の映像や、本放送でカットされたトークなどの未公開シーンを主に放送している。男児は番組の最後にのみ登場するようになった(以前はビストロの中居風の衣装を着ていたが、2015年現在はオーバーオールを着ている)。

2012年6月10日放送分から7月21・22日放送の『FNS27時間テレビ2012 笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!』内の企画「草彅剛の100kmマラソン」の練習風景を紹介するコーナー「37歳でランナーになった僕[注釈 2]」が放送されていた。

翌日の『SMAP×SMAP』の予告も継続して放送されている。

『SMAP×SMAP』の放送終了に伴い2016年12月25日に最終回を迎えた。

ネット局

  • ここでは2014年4月20日以降のネット局を挙げる。
  • ネット局は全てフジテレビ系列
放送対象地域 放送局 放送日時 遅れ 脚注
関東広域圏 フジテレビ 月曜 1:30 - 1:35(日曜深夜) 制作局
北海道 北海道文化放送 同時ネット [注釈 3]
宮城県 仙台放送
福島県 福島テレビ
新潟県 新潟総合テレビ
長野県 長野放送 [注釈 4]
静岡県 テレビ静岡
福井県 福井テレビ [注釈 5]
鳥取県島根県 山陰中央テレビ [注釈 6]
岡山県・香川県 岡山放送 [注釈 7]
広島県 テレビ新広島
愛媛県 テレビ愛媛 [注釈 8]
福岡県 テレビ西日本 [注釈 6]
熊本県 テレビくまもと
鹿児島県 鹿児島テレビ [注釈 6]
近畿広域圏 関西テレビ 日曜深夜(時間不定) 同日時差ネット [注釈 9]

過去のネット局

関連番組

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ この番組では最後のクレジット「制作・著作 フジテレビ」に目玉マークがない。『SMAP×SMAP』もエンドロールには目玉マークなしで「フジテレビ」と表記されている。一方、関西テレビ(カンテレ)は当番組の制作に関与していない。
  2. ^ コーナー名の元は草彅が主演を務めて企画開始時に放送された連続ドラマ『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』から
  3. ^ 理由は不明だが、2010年3月21日放送当日のテレビ情報誌新聞の番組表では最終回を示す(終)マークが付けられていた。同年4月18日放送分から再開。
  4. ^ 2013年4月21日からネット再開。
  5. ^ 2010年3月で打ち切りとなっていたが2013年4月21日から『キスマイBUSAIKU!?』を同時ネットするとともにネットを再開。
  6. ^ a b c 2013年4月21日からネット開始。
  7. ^ 2009年3月で打ち切りとなっていたが2012年4月から放送を再開。
  8. ^ 同時ネットされていた時期もあったが打ち切りとなっていた。2013年10月20日より同時ネットを再開。
  9. ^ 2013年3月までは同時ネット・同日時差ネットどちらの場合もあった。同年4月からの枠移動後は同日時差ネット。同年10月からは『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』を放送のため時差ネット。(そのあとに単発枠が1-2本入るため、放送時間は一定ではない)

出典

外部リンク


「BABY SMAP」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BABY SMAP」の関連用語

BABY SMAPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BABY SMAPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベビスマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS