B・A・R_005とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > B・A・R_005の意味・解説 

B・A・R 005

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 16:34 UTC 版)

BAR 005
カテゴリー F1
コンストラクター BAR-ホンダ
デザイナー ジェフ・ウィリス
先代 B・A・R 004
後継 B・A・R 006
主要諸元
シャシー カーボンファイバー コンポジット モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド トーションスプリング ダンパー
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド トーションスプリング ダンパー
エンジン ホンダ RA003 3.0L V10, NA,
トランスミッション X-Trac, 前進7速 + 後進1速, セミAT
タイヤ ブリヂストン
主要成績
チーム ラッキーストライク BAR ホンダ F1
ドライバー ジャック・ヴィルヌーヴ
ジェンソン・バトン
佐藤琢磨
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 2003年オーストラリアグランプリ
出走 優勝 ポール Fラップ
16 0 0 0
テンプレートを表示

B・A・R 005は、B・A・R2003年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー2003年の開幕戦から、最終戦まで実戦投入された。デザイナーはジェフ・ウィリス

概要

005はウィリアムズから移籍してきたウィリスを中心に開発され、004までのレイナードカラーを払拭するマシンとなった。

設計はウィリアムズ流のコンベンショナルなもので、004よりもパフォーマンスは向上していたが、小型化したギアボックスやエンジンの信頼性、エアロダイナミクスの効率、ブリヂストンタイヤとのマッチングといった問題の解決に追われながらシーズンを過ごした。

イギリスGPでは後半戦仕様のエアロパッケージを投入。エンジンインテークが3角形から5角形に変更された。また、サイドポンツーン側面のフェアリングを1枚増やして、それと上面のミニウィングを連結する独特のデザインを採用した。

ホンダV10エンジンは軽量化や高回転化などのバージョンアップを続けたが、ダウンフォース不足を補うためウィングを立てて走行したので、自慢のエンジンパワーが相殺されてしまった。

2003年シーズン

レースドライバーはジャック・ヴィルヌーヴと新加入のジェンソン・バトン佐藤琢磨がリザーブ兼テストドライバーを務めた。

バトンは予選順位・決勝成績ともにヴィルヌーヴを上回り、アメリカGPではリタイアするまで16周に渡りトップを走行した。ヴィルヌーヴは最終戦で佐藤と交代し、4位・6位のダブル入賞で1年を締めくくった。

チームは26ポイントを獲得し、コンストラクターズ5位でシーズンを終えた。

スペック

シャーシ

エンジン

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション

チーム エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント 順位
2003年 ラッキーストライク BAR ホンダ ホンダ RA003E V10 B AUS
MAL
BRA
SMR
ESP
AUT
MON
CAN
EUR
FRA
GBR
GER
HUN
ITA
USA
JPN
26 5位
ジャック・ヴィルヌーヴ 9 DNS 6 Ret Ret 12 Ret Ret Ret 9 10 9 Ret 6 Ret
佐藤琢磨 6
ジェンソン・バトン 10 7 Ret 8 9 4 DNS Ret 7 Ret 8 8 10 Ret Ret 4

参照

外部リンク



「BAR 005」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B・A・R_005」の関連用語

B・A・R_005のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B・A・R_005のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのB・A・R 005 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS