2003年マレーシアグランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2003年マレーシアグランプリの意味・解説 

2003年マレーシアグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 02:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 2003年マレーシアグランプリ
レース詳細
日程 2003年シーズン第2戦
決勝開催日 2003年3月23日
開催地 セパン・インターナショナル・サーキット
マレーシア セパン
コース長 5.540km
レース距離 56周(310.408km)
決勝日天候 晴れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'37.044
ファステストラップ
ドライバー ミハエル・シューマッハ
タイム 1'36.412(Lap 45)
決勝順位
優勝
2位
3位

2003年マレーシアグランプリ(2003 Malaysian Grand Prix)は、2003年F1世界選手権第2戦として、2003年3月23日セパン・インターナショナル・サーキットで開催された。

予選

金曜予選ではフェラーリの2台が1・2番手のタイムを記録したが、決勝のスターティンググリッドを決める土曜予選ではルノーの2台がフロントローを独占した。フェルナンド・アロンソはF1参戦19戦目にして、ルーベンス・バリチェロを抜いて(当時の)史上最年少ポールポジション記録者(21歳236日)となった。また、コンストラクター(チーム)としてのルノーのポールポジションは、1984年フランスGPパトリック・タンベイ)以来となった。

結果

順位 No ドライバー チーム タイム
1 8 フェルナンド・アロンソ ルノー 1'37.044 205.626km/h
2 7 ヤルノ・トゥルーリ ルノー 1'37.217 +0.173
3 1 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1'37.393 +0.349
4 5 デビッド・クルサード マクラーレンメルセデス 1'37.454 +0.410
5 2 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 1'37.579 +0.535
6 9 ニック・ハイドフェルド ザウバーペトロナス 1'37.766 +0.722
7 6 キミ・ライコネン マクラーレンメルセデス 1'37.858 +0.814
8 3 ファン・パブロ・モントーヤ ウィリアムズBMW 1'37.974 +0.930
9 17 ジェンソン・バトン BARホンダ 1'38.073 +1.029
10 20 オリビエ・パニス トヨタ 1'38.094 +1.050
11 21 クリスチアーノ・ダ・マッタ トヨタ 1'38.097 +1.053
12 16 ジャック・ヴィルヌーヴ BARホンダ 1'38.289 +1.245
13 10 ハインツ=ハラルド・フレンツェン ザウバーペトロナス 1'38.291 +1.247
14 11 ジャンカルロ・フィジケラ ジョーダンフォード 1'38.416 +1.372
15 15 アントニオ・ピッツォニア ジャガーコスワース 1'38.516 +1.472
16 21 マーク・ウェバー ジャガーコスワース 1'38.624 +1.580
17 4 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズBMW 1'38.789 +1.745
18 19 ヨス・フェルスタッペン ミナルディコスワース 1'40.417 +3.373
19 18 ジャスティン・ウィルソン ミナルディコスワース 1'40.599 +3.555
20 12 ラルフ・ファーマン ジョーダンフォード 1'40.910 +3.866

決勝

スタート直後の2コーナーでミハエル・シューマッハがトゥルーリに追突。トゥルーリはスピン、シューマッハはペナルティにより共に大きく順位を下げた。モントーヤも接触によりリアウィングが脱落するトラブルに見舞われた。開幕戦オーストラリアGPの優勝者であるクルサードは、3周目に電気系トラブルでストップ。上位はアロンソ、ライコネン、ハイドフェルド、バリチェロ、パニスの順となる。

アロンソは13周目終わりに最初のピットストップ。ライコネンはそれよりも6周長く走ってからピットインして、トップに立った。アロンソのマシンにはギアボックストラブルが発生し、2回目のピットストップでもバリチェロに抜かれて3位に後退した。ライコネンは独走状態にもちこみ、F1参戦3年目、36戦目にして初優勝を達成した。

後方から追い上げたトゥルーリとシューマッハは、最終ラップにバトンを抜いて5・6位に滑り込んだ。

結果

順位 No ドライバー チーム 周回数 タイム/リタイア グリッド ポイント
1 6 キミ・ライコネン マクラーレンメルセデス 56 1:32'22.195 7 10
2 2 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 56 +39.286 5 8
3 8 フェルナンド・アロンソ ルノー 56 +1'04.007 1 6
4 4 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズBMW 56 +1'28.026 17 5
5 7 ヤルノ・トゥルーリ ルノー 55 +1 Lap 2 4
6 1 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 55 +1 Lap 3 3
7 17 ジェンソン・バトン BARホンダ 55 +1 Lap 9 2
8 9 ニック・ハイドフェルド ザウバーペトロナス 55 +1 Lap 6 1
9 10 ハインツ=ハラルド・フレンツェン ザウバーペトロナス 55 +1 Lap 13  
10 12 ラルフ・ファーマン ジョーダンフォード 55 +1 Lap 20  
11 21 クリスチアーノ・ダ・マッタ トヨタ 55 +1 Lap 11  
12 3 ファン・パブロ・モントーヤ ウィリアムズBMW 53 +3 Laps 8  
13 19 ヨス・フェルスタッペン ミナルディコスワース 52 +4 Laps 18  
Ret 15 アントニオ・ピッツォニア ジャガーコスワース 42 スピン 15  
Ret 18 ジャスティン・ウィルソン ミナルディコスワース 41 身体的問題 19  
Ret 14 マーク・ウェバー ジャガーコスワース 35 エンジン 16  
Ret 20 オリビエ・パニス トヨタ 12 燃圧 10  
Ret 5 デビッド・クルサード マクラーレンメルセデス 2 電気系 4  
Ret 11 ジャンカルロ・フィジケラ ジョーダンフォード 0 電気系 14  
Ret 16 ジャック・ヴィルヌーヴ BARホンダ 0 電気系 12  


前戦
2003年オーストラリアグランプリ
FIA F1世界選手権
2003年シーズン
次戦
2003年ブラジルグランプリ
前回開催
2002年マレーシアグランプリ
マレーシアグランプリ 次回開催
2004年マレーシアグランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2003年マレーシアグランプリ」の関連用語

2003年マレーシアグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2003年マレーシアグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2003年マレーシアグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS