2008年中国グランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2008年中国グランプリの意味・解説 

2008年中国グランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 01:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 2008年中国グランプリ
レース詳細
日程 2008年シーズン第17戦
決勝開催日 10月19日
開催地 上海インターナショナルサーキット
中華人民共和国 上海市
コース長 5.451km
レース距離 56周(305.066km)
決勝日天候 くもり
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'36.303
ファステストラップ
ドライバー ルイス・ハミルトン
タイム 1'36.325(Lap 13)
決勝順位
優勝
2位
3位

2008年中国グランプリは、2008年F1世界選手権第17戦として、2008年10月17日から10月19日上海インターナショナルサーキットで開催された。正式名称は2008 FORMULA1 Sinopec Chinese Grand Prix

予選

展開

Q1

Q2

Q3

結果

順位 No ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 グリッド
1 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 1'35.566 1'34.947 1'36.303 1
2 1 キミ・ライコネン フェラーリ 1'35.983 1'35.355 1'36.645 2
3 2 フェリペ・マッサ フェラーリ 1'35.971 1'35.135 1'36.889 3
4 5 フェルナンド・アロンソ ルノー 1'35.769 1'35.461 1'36.927 4
5 23 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 1'35.623 1'35.216 1'36.930 5
6 10 マーク・ウェバー レッドブルルノー 1'36.238 1'35.686 1'37.083 16
7 3 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 1'36.224 1'35.403 1'37.201 9
8 15 セバスチャン・ベッテル トロ・ロッソフェラーリ 1'35.752 1'35.386 1'37.685 6
9 11 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 1'36.104 1'35.715 1'37.934 7
10 14 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 1'36.239 1'35.478 1'38.885 8
11 6 ネルソン・ピケJr. ルノー 1'36.029 1'35.722 10
12 4 ロバート・クビサ BMWザウバー 1'36.503 1'35.814 11
13 12 ティモ・グロック トヨタ 1'36.210 1'35.937 12
14 17 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 1'36.640 1'36.079 13
15 7 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 1'36.434 1'36.210 14
16 9 デビッド・クルサード レッドブルルノー 1'36.731 15
17 8 中嶋一貴 ウィリアムズトヨタ 1'36.863 17
18 16 ジェンソン・バトン ホンダ 1'37.053 18
19 20 エイドリアン・スーティル フォース・インディアフェラーリ 1'37.730 19
20 21 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアフェラーリ 1'37.739 20
  • Car No.10 は予選前のエンジン交換により10グリッド降格ペナルティ
  • Car No.3 はQ1で Car No.9 の走行を妨害したとして3グリッド降格ペナルティ

決勝

展開

結果

順位 No ドライバー コンストラクター 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 56 1:31'57.403 1 10
2 2 フェリペ・マッサ フェラーリ 56 +14.925 3 8
3 1 キミ・ライコネン フェラーリ 56 +16.445 2 6
4 5 フェルナンド・アロンソ ルノー 56 +18.370 4 5
5 3 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 56 +28.923 9 4
6 4 ロバート・クビサ BMWザウバー 56 +33.219 11 3
7 12 ティモ・グロック トヨタ 56 +41.722 12 2
8 6 ネルソン・ピケJr. ルノー 56 +56.645 10 1
9 15 セバスチャン・ベッテル トロ・ロッソフェラーリ 56 +1'04.339 6
10 9 デビッド・クルサード レッドブルルノー 56 +1'14.842 15
11 17 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 56 +1'25.061 13
12 8 中嶋一貴 ウィリアムズトヨタ 56 +1'30.847 17
13 14 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 56 +1'31.457 8
14 10 マーク・ウェバー レッドブルルノー 56 +1'32.422 16
15 7 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 55 +1 Lap 14
16 16 ジェンソン・バトン ホンダ 55 +1 Lap 18
17 21 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディアフェラーリ 55 +1 Lap 20
Ret 23 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 49 油圧系 5
Ret 20 エイドリアン・スーティル フォース・インディアフェラーリ 13 ギアボックス 19
Ret 11 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 2 アクシデントダメージ 7

関連項目

前戦
2008年日本グランプリ
FIA F1世界選手権
2008年シーズン
次戦
2008年ブラジルグランプリ
前回開催
2007年中国グランプリ
中国グランプリ 次回開催
2009年中国グランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年中国グランプリ」の関連用語

2008年中国グランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年中国グランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年中国グランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS