2006年カナダグランプリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 08:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レース詳細 | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
日程 | 2006年シーズン | ||
決勝開催日 | 6月25日 | ||
開催地 |
ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット カナダ モントリオール | ||
コース長 | 4.361km | ||
レース距離 | 70周(305.27km) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
ドライバー |
![]() | ||
決勝順位 | |||
優勝 | |||
2位 | |||
3位 |


2006年カナダグランプリは、2006年F1世界選手権第9戦として、2006年6月25日にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催された。
フェルナンド・アロンソが勝利し、ミハエル・シューマッハに対するリードを広げることとなった。シューマッハは2ラップを残した時点でキミ・ライコネンをパスし、2位に入賞した。
ミッドランドの2台がスタート後にヘアピンカーブでクラッシュした。2ラップ目にはファン・パブロ・モントーヤとニコ・ロズベルグが接触、セーフティーカーが出動した。ロズベルグはリタイヤしたが、モントーヤは走行を続け、13周目に壁に衝突、リタイヤした。
シューマッハは先を走るトゥルーリに阻まれ、ようやくパスしたときにはアロンソがかなりのリードを築いていた。
しかしながら、ペースの遅いラルフ・シューマッハをパスしようとしたジャック・ヴィルヌーヴが壁に衝突、クラッシュすると再びセーフティカーが出動した。ラルフも結局リタイヤすることとなった。
2位を走るライコネンはセーフティーカーによってアロンソとの差が縮められるチャンスを得たものの、これを生かすことはできなかった。彼は終盤にミハエル・シューマッハにパスされ3位でフィニッシュすることとなった。
予選
From [1]:
順位 | 国籍 | ドライバー | コンストラクター | Q3 | Q2 | Q1 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
フェルナンド・アロンソ | ルノー | 1:14.942 | 1:14.726 | 1:15.350 |
2 | ![]() |
ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 1:15.178 | 1:15.295 | 1:15.917 |
3 | ![]() |
キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 1:15.386 | 1:15.273 | 1:15.376 |
4 | ![]() |
ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 1:15.968 | 1:15.506 | 1:16.455 |
5 | ![]() |
ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:15.986 | 1:15.139 | 1:15.716 |
6 | ![]() |
ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ-コスワース | 1:16.012 | 1:15.269 | 1:16.404 |
7 | ![]() |
ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン-メルセデス | 1:16.228 | 1:15.253 | 1:16.251 |
8 | ![]() |
ジェンソン・バトン | ホンダ | 1:16.608 | 1:15.814 | 1:16.594 |
9 | ![]() |
ルーベンス・バリチェロ | ホンダ | 1:16.912 | 1:15.601 | 1:16.735 |
10 | ![]() |
フェリペ・マッサ | フェラーリ | 1:17.209 | 1:15.555 | 1:16.259 |
11 | ![]() |
ジャック・ヴィルヌーヴ | BMWザウバー | 1:15.832 | 1:16.493 | |
12 | ![]() |
クリスチャン・クリエン | レッドブル-フェラーリ | 1:15.833 | 1:16.585 | |
13 | ![]() |
ニック・ハイドフェルド | BMWザウバー | 1:15.885 | 1:15.906 | |
14 | ![]() |
ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 1:15.888 | 1:16.702 | |
15 | ![]() |
ヴィタントニオ・リウッツィ | トロ・ロッソ-コスワース | 1:16.116 | 1:16.581 | |
16 | ![]() |
デヴィッド・クルサード | レッドブル-フェラーリ | 1:16.301 | 1:16.514 | |
17 | ![]() |
マーク・ウェバー | ウィリアムズ-コスワース | 1:16.985 | ||
18 | ![]() |
スコット・スピード | トロ・ロッソ-コスワース | 1:17.016 | ||
19 | ![]() |
ティアゴ・モンテイロ | MF1-トヨタ | 1:17.121 | ||
20 | ![]() |
クリスチャン・アルバース | MF1-トヨタ | 1:17.140 | ||
21 | ![]() |
佐藤琢磨 | スーパーアグリ-ホンダ | 1:19.088 | ||
22 | ![]() |
フランク・モンタニー | スーパーアグリ-ホンダ | 1:19.152 |
- 注
- デヴィッド・クルサードは予選後エンジンを交換したため10位降格、22番手スタートとなった。
決勝
From [2]:
順位 | No | 国籍 | ドライバー | チーム | 周回 | タイム | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
フェルナンド・アロンソ | ルノー | 70 | 1:34:37.308 | 1 | 10 |
2 | 5 | ![]() |
ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 70 | +2.111 | 5 | 8 |
3 | 3 | ![]() |
キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 70 | +8.813 | 3 | 6 |
4 | 2 | ![]() |
ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 70 | +15.679 | 2 | 5 |
5 | 6 | ![]() |
フェリペ・マッサ | フェラーリ | 70 | +25.172 | 10 | 4 |
6 | 8 | ![]() |
ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 69 | +1 lap | 4 | 3 |
7 | 16 | ![]() |
ニック・ハイドフェルド | BMWザウバー | 69 | +1 lap | 13 | 2 |
8 | 14 | ![]() |
デヴィッド・クルサード | レッドブル-フェラーリ | 69 | +1 lap | 22 | 1 |
9 | 12 | ![]() |
ジェンソン・バトン | ホンダ | 69 | +1 lap | 8 | |
10 | 21 | ![]() |
スコット・スピード | トロ・ロッソ-コスワース | 69 | +1 lap | 17 | |
11 | 15 | ![]() |
クリスチャン・クリエン | レッドブル-フェラーリ | 69 | +1 lap | 12 | |
12 | 9 | ![]() |
マーク・ウェバー | ウィリアムズ-コスワース | 69 | +1 lap | 16 | |
13 | 20 | ![]() |
ヴィタントニオ・リウッツィ | トロ・ロッソ-コスワース | 68 | +2 laps | 15 | |
14 | 18 | ![]() |
ティアゴ・モンテイロ | MF1-トヨタ | 66 | +4 laps | 18 | |
15 | 22 | ![]() |
佐藤琢磨 | スーパーアグリ-ホンダ | 64 | Accident | 20 | |
Ret | 17 | ![]() |
ジャック・ヴィルヌーヴ | BMWザウバー | 58 | Accident | 11 | |
Ret | 7 | ![]() |
ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 58 | Retired | 14 | |
Ret | 4 | ![]() |
ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン-メルセデス | 13 | Accident | 7 | |
Ret | 11 | ![]() |
ルーベンス・バリチェロ | ホンダ | 11 | Mechanical | 9 | |
Ret | 23 | ![]() |
フランク・モンタニー | スーパーアグリ-ホンダ | 2 | Engine | 21 | |
Ret | 10 | ![]() |
ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ-コスワース | 1 | Collision | 6 | |
Ret | 19 | ![]() |
クリスチャン・アルバース | MF1-トヨタ | 0 | Collision | 19 |
第9戦終了時点でのランキング
注:1位から5位まで
|
|
参照
- ^ Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 138. ISBN 2-84707-110-5
- ^ a b c Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 141. ISBN 2-84707-110-5
外部リンク
前戦 2006年イギリスグランプリ |
FIA F1世界選手権 2006年シーズン |
次戦 2006年アメリカグランプリ |
前回開催 2005年カナダグランプリ |
![]() |
次回開催 2007年カナダグランプリ |
- 2006年カナダグランプリのページへのリンク