セパン【Sepang】
セパン(マレーシア)
東南アジア唯一の本格的なグランプリ・サーキット。首都クアラルンプールから南へ60km。マレーシアが国家の威信をかけて建設したもので、A-1リンクやニュルブルクリンクの設計者として名高い、ヘルマン・ティルケが手がけた。1999年、初のF1開催。全長5.543km。充実した設備をもち、屋根付きのグランドスタンドが2つのストレートにはさまれたレイアウトをもっている。赤道に近い熱帯の国でのレースは高温多湿との戦いとなり、高い路面温度がタイヤにも過酷な条件を課す。エンジンの熱対策も容易ではない。だが、コース幅が広くパスしやすいためデッドヒートが展開される。
シンナリジン
分子式: | C26H28N2 |
その他の名称: | セパン、トリマン、マリサン、ラビリン、グラニル、ジミトロン、シンナリジン、スツットジン、ホルコダール、ミトロナール、ミドロナール、スツットゲロン、ジミトロナール、R-516、516 MD、R-1575、Sepan、Glanil、Labyrin、Marisan、Stutgin、Toliman、Dimitron、Folcodal、Midronal、Mitronal、Stutgeron、Dimitronal、Cinnarizine、1-[3-Phenyl-2-propenyl]-4-diphenylmethylpiperazine |
体系名: | 1-[3-フェニル-2-プロペニル]-4-ジフェニルメチルピペラジン |
セパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 03:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動セパン Sepang 雪邦 |
|
---|---|
位置 | |
![]() |
|
座標 : 北緯2度42分00秒 東経101度45分00秒 / 北緯2.70000度 東経101.75000度 | |
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
市 | セパン |
地理 | |
面積 | |
市域 | 612 km2 |
人口 | |
人口 | (現在) |
市域 | 212,250人 |
人口密度 | 350人/km2 |
その他 | |
等時帯 | マレーシア標準時 (MST) (UTC+8) |
公式ウェブサイト : http://www.mpsepang.gov.my |
セパン (Sepang)は、マレーシアのセランゴール州の市で、クアラルンプールの南方50kmに位置する。
概要
2010年時点での人口は約21万人。 クアラルンプール国際空港や、F1マレーシア・グランプリが開催されていたセパン・インターナショナル・サーキットがある。 また、セパンはマレーシアのシリコンバレーとしても知られるサイバージャヤのある地域として有名である。
交通
空港
鉄道
固有名詞の分類
- セパンのページへのリンク