Answer×Answer.NETとは? わかりやすく解説

Answer×Answer.NET

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 01:46 UTC 版)

ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事における「Answer×Answer.NET」の解説

携帯電話各社連携し月額324円(2014年3月31日迄は、月額315円。)で様々な特典用意されていたのも、このゲームの特徴であった。公式携帯サイトであるAnswer×Answer.NETに有料登録しICカード登録すると以下の機能利用できた。 他のセガ連動コンテンツサービス違って長らく携帯電話のみの対応であったが、2012年8月28日より、PCスマートフォン向けサービス「Answer×Answer.NET for PC」を開始。ただし、携帯向けサービス「Answer×Answer.NET」とはシステム上の違いなどにより、課金方法などがわずかに異なっていた。 2014年12月26日16:00をもってサービス終了した対戦履歴と詳細データの閲覧 携帯サイト上から、自分および対戦相手詳細データ閲覧することができた。 チーム An×An.NET登録ユーザー同士最大8名までのチーム結成することができた。チームロゴチームリーダー設定しチーム名併せてゲーム中に表示されるチームメンバーランクアップ戦績など情報閲覧したり、チームメンバーのみに対して問題作成ができた。 チームメンバーの総クイズ力で全国の他チーム順位競う「今日の問題」の投稿 会員は「今日問題」とその正答サイト上で確認することができた。 ○×式または2択の「今日問題」を自分投稿することができた。採用されれば出題時にプレイヤー名が表示される初め採用されプレイヤーには「今日問題職人」というタイトル授与される。2問目以降1問採用されるごとにタイトル師範名人などと昇格していく。 An×An.NETのチームメンバー問題作成して出題することもできた。 ICカード再発行 An×An.NETに登録している専用ICカード紛失破損、または読み取り不能となった場合でも、新規カードデータの引き継ぎ簡単にできた。An×An.NETサービス終了後ICカード再発行不可となった福引き 2010年11月10日12時から追加された機能1回につき200QPを消費してチャレンジすると、レアアイテム含め様々なカスタマイズアイテムを獲得できる。また「クーポン」を5集めると、福引きもう1回+200QPを獲得できる1日福引き通常50回までで毎朝7時回復するが、前日にAn×Anをプレイていれば翌日ボーナスとしてさらに最大49追加される。(当日限り有効、2011年9月までそれぞれ10回までであった。) キャラクターカスタマイズ スペシャルマッチなどで獲得したコスチューム小道具使ってキャラクターカスタマイズすることができた。カスタマイズトレーニング中または携帯サイト「An×An.NET」で行う。Live!での変更点 Answer×Answer2ではジャンル品の場合バラバラ合わすことができなかったが、Live!ではできるようになった。(例:宇宙飛行士×フラスコ新たに手のパーツと顔のパーツ追加された。 Answer×Answer2獲得した色は全てリセットされる。 解答台カスタマイズ プレーした際、ユーザー使用するキャラクター解答台のフレーム・テーブル・ボード壁紙・ベースフレームのカスタマイズができた。 解答台カスタマイズアイテムは、登録、アクセスプレイなどによって得られるクイズポイント(QP)を使ってサイト上で購入可能であったクローゼット 2010年12月21日から追加された機能。「キャラクターカスタマイズ」・「解答台カスタマイズ」の設定それぞれ3つまでAn×An.NETに登録できた。またAn×An.NETからカスタマイズ設定送信すると、カスタマイズ設定筐体反映させることができる。 サウンドカスタマイズ イベント夏休み横断!ウルトラクイズ」の成績優秀者で、かつAn×An.NET加入者には、「アメリカ横断ウルトラクイズ」で使用された、効果音等を入手することが出来た早押し音、正解音、誤答音の効果音と、優勝時の勝利メロディが、「ウルトラクイズ仕様カスタマイズできた。 タイトルカスタマイズ ネームプレート表示するタイトル1つとは別に2人対戦前に「お気に入りタイトル」として、3つまで表示設定することができた。表示されるのは、決勝イベント大会総当たりバトルのときである。 チャレンジクイズ 携帯サイト上でチャレンジクイズ呼ばれるゲーム挑戦することができた。出題ジャンル選択し次々と出題される4択問題答えていく。 制限時間内に一定数の問題正解できればノルマ達成正解した問題数応じたQP獲得することができる他、上位ノルマ達成するとカスタマイズアイテムの壁紙獲得できるミッションへの参加ver.1のみ) 週替わり様々なミッション開催され対象となるユーザーを倒すとGが加算される一定以上倒すとボーナスゴールドが加算される。「趣味雑学得意なキャラ倒せ」などユーザー自身対象になる場合は、他ユーザー倒した時以外にも特別ゴールド加算される

※この「Answer×Answer.NET」の解説は、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の解説の一部です。
「Answer×Answer.NET」を含む「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事については、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Answer×Answer.NET」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Answer×Answer.NET」の関連用語

Answer×Answer.NETのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Answer×Answer.NETのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネットワーク対戦クイズ Answer×Answer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS