データの引き継ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 15:27 UTC 版)
「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」の記事における「データの引き継ぎ」の解説
『赤猫団』『白犬隊』からのほぼすべてのデータを引き継いでプレイすることが可能である。ただし、引き継ぎできるのはセーブデータ1つにつき1回のみであり、それぞれの作品で更新データVer2.0以降をダウンロードする必要がある。月兎組として後に保存するセーブデータはそれ以前のものも含めて全てSDカードに保存されるため、注意が必要である。
※この「データの引き継ぎ」の解説は、「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」の解説の一部です。
「データの引き継ぎ」を含む「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」の記事については、「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」の概要を参照ください。
データの引き継ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:35 UTC 版)
本作は後述するように「開かれし封印」と「失われし時代」で連続したストーリーとなっている。そのうえで、「開かれし封印」のデータは「失われし時代」に引き継げる。引き継げる5つのデータを以下に挙げる(「開かれし封印」のクリア時点での要素)。 (ロビンたちの)レベル ジン 主要パラメータ 所持アイテム 所持コイン これらは「失われた時代」の後半で、ロビン達が合流する際に重要な要素となる。データ引継ぎが無い場合でも、合流時点のロビン達は相応のステータスを有しているが、例えば一部のジンは持っていない。このため、特にジン全72種を必要とする隠しダンジョンなどは、データの引継ぎが無ければ、ダンジョンそのものに入ることができない。 また、データの引き継ぎ方法には「通信ケーブル」と「パスワード」の2種類あり、パスワードには必要に応じた柔軟性がある(例えば全データを引き継ぐには260文字も要すが、最も影響が大きいジンのデータだけならば、16文字で済む)。 通信ケーブル5つのデータをすべて引き継ぐ。 パスワード5つのデータをすべて引き継ぐ - 260文字 ジン、主要パラメータを引き継ぐ - 61文字 ジンを引き継ぐ - 16文字
※この「データの引き継ぎ」の解説は、「黄金の太陽」の解説の一部です。
「データの引き継ぎ」を含む「黄金の太陽」の記事については、「黄金の太陽」の概要を参照ください。
データの引き継ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:32 UTC 版)
「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」の記事における「データの引き継ぎ」の解説
「真打」では、「元祖」「本家」からのほぼすべてのデータを引き継いでプレイすることが可能である。ただし、引き継ぎできるのはセーブデータ1つにつき1回のみであり、「元祖」「本家」で更新データVer2.0以降をダウンロードする必要がある。引き継ぎデータをSDカードに保存する際や、真打のにっきに引き継ぎデータを保存する際は注意が必要である。ストーリーやクエストなどの内容、「ようかいメダル」や「もちもの」、バージョン限定クエスト等は引き継がれるが、ランダムバトルの今週の勝ち点や受け取っていない報酬は引き継がれず、仲間にする際にクエストが発生しないバージョン限定妖怪も出現しない。 引き継ぎをする前に「真打」で更新データVer1.1以降をダウンロードすることが公式から推奨されている。更新後に引き継ぎを行うと、「元祖」からの引き継ぎではジバニャンSが、「本家」からの引き継ぎではコマさんSが「真打」に出現するようになる。
※この「データの引き継ぎ」の解説は、「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」の解説の一部です。
「データの引き継ぎ」を含む「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」の記事については、「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」の概要を参照ください。
データの引き継ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 05:59 UTC 版)
「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」の記事における「データの引き継ぎ」の解説
『スキヤキ』では、『スシ』『テンプラ』からのほぼすべてのデータを引き継いでプレイすることが可能である。ただし、引き継ぎできるのはセーブデータ1つにつき1回のみであり、『スシ』『テンプラ』で更新データVer2.0以降をダウンロードする必要がある。引き継ぎデータをSDカードに保存する際や、『スキヤキ』のにっきに引き継ぎデータを保存する際は注意が必要である。ストーリーやクエストなどの内容、「ようかいメダル」や「もちもの」、バージョン限定クエスト等は引き継がれるが、ランダムバトルの今週の勝ち点や受け取っていない報酬は引き継がれず、仲間にする際にクエストが発生しないバージョン限定妖怪も出現しない。
※この「データの引き継ぎ」の解説は、「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」の解説の一部です。
「データの引き継ぎ」を含む「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」の記事については、「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」の概要を参照ください。
- データの引き継ぎのページへのリンク