911 Operator
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 22:42 UTC 版)
![]() |
ジャンル | シミュレーション・ストラテジー |
---|---|
対応機種 | Windows・Macintosh・iPhone・iPad・Linux |
開発元 | Jutsu Games |
発売元 | PlayWay S.A. |
人数 | 1人 |
発売日 | 2017年2月24日 |
『911 Operator』(ナインワンワンオペレーター)とは、緊急通報受理台と通信指令室を題材にした、シミュレーション・ストラテジーゲーム。開発はJutsu Games、発売はPlayWay S.A.。2017年2月24日に発売された。プレイヤーは911オペレーターとなり、日々発生する事件や事故、災害に対処していく。
概要
緊急通報受理台と、通信指令室を題材にしたゲーム。プレイヤーは通報を受け、限られた情報の中、部隊を現場に派遣する。時には派遣せずに通話だけで解決することが出来る。プレイは実在の街の地図を使って行う事ができ、世界中の街でプレイすることができる。
ゲームモード
- キャリア
- いわゆるキャンペーンモード。予め収録されているマップを使い業務を行う。テロや暴動といったランダムイベントも存在する。
- フリープレイモード
- 好きな街でプレイできるモード。各地の地図データをダウンロードでき、世界中の街を選んで遊ぶことが出来る。
一日の流れ
- 部隊編成
- 警察・消防・救急車両の購入の他、部隊の編成、スタッフ・装備の購入ができる。また、武器や救急セットなどの装備をスタッフ一名につき最大二個所持できる。
- 配置
- 各車両を地図内に配置する
- 通報
- 緊急報告されるレポートやかかってくる緊急ラインを受ける。緊急ラインは実際の緊急電話を元に作成されており、会話から適切な選択肢を選んで会話していく。
- 部隊の派遣
- 通話の場合は通報内容からどの部隊を送るか判断し、現場へ送る。
- 統計
- 一日が終わると、一日の全事件のまとめ、スタッフの昇格・負傷、ファイナンスなどが分かる。
脚注
出典
「911 Operator」の例文・使い方・用例・文例
- アメリカのすべての都市では緊急時には911に電話する
- ポルシェ911カブリオレ
- トラブルのときには911に電話してください
- パンチョ・ヴィヤにより北メキシコで、またエミリアーノ・サパタにより南メキシコで先導された農地改革のための革命(1910年−1911年)
- 孫文によって1911年に設立された政党
- 1635年に満州支配者によって併合されて、1911年に中国の不可欠な地域になった中国北東部の自治区
- 1911年に発見されるペルーのアンデス山脈のインカ族要塞都市
- ノルウェー人の探検家で、北西航路を初めて横断し、1911年に南極に初めて到達した(1872年−1928年)
- 米国の喜劇女優で、大衆向けテレビプログラムの星としてよく知られている(1911年−1989年)
- フランスの心理学者で、子供たちの知的成長に関する研究で知られる(1857年−1911年)
- 米国の化学者で、光合成における一連の化学反応の発見で知られる(1911年−)
- 米国の建築家で、彼のパートナーのトーマス・ヘースティングズと共に多くの重要な公共建物を設計した(1858年−1911年)
- カナダの俳優で、妻のジェシカ・タンディと登場人物のパートを頻繁に演じた(1911年−2003年)
- フランスの医者で、ファローの四徴を含む心臓の奇形を解説した(1850年−1911年)
- 有名な喜劇オペレッタシリーズでサー・アーサー・サリヴァンと共作した歌劇台本作者(1836-1911年)
- 英国の小説家(1911年−1993年)
- 米国の映画女優で、クラークゲーブルといくつかの映画を製作した(1911年−1937年)
- 連邦軍の中に最初の黒人の連隊を導いた米国の作家と兵士(1823年−1911年)
- 米国のSF作家で、サイエントロジーの創始者(1911年−1986年)
- 米国の歌手で、作品がゴスペル音楽を大衆化するために大いに役割を果たした(1911年−1972年)
- 911 Operatorのページへのリンク