日野ルノー PA型
| 日本の自動車技術発展の大きなイベントとして戦後外国自動車メーカーとの技術提携によるノックダウン~国産化が挙げられ日野がルノー、日産がオースチン、いすゞがヒルマンと技術提携した。 日野は1953年2月にルノーと調印、同年4月にノックダウン組立車発売以降国産化割合を増やし1958年8月に完全国産化、1963年生産打ち切り迄に約3.5万台生産した。 年発売当初万円と高価だったがコップ一杯のガソリンで4キロメートルの経済性、オーナードライバー向けの手頃なサイズ等から売れ行きは非常に良く、その後爆発的モータリゼーションの引き金の一つになったと言える一方、技術面ではこの提携を通じて高周波焼き入れ、プレス技術、塗装技術等々の技術収穫が得られたと言える。 |
| 保管場所 | : | 日野自動車工業株式会社 総務部 (〒191-8660 東京都日野市日野台3-1-1) |
| 製作(製造)年 | : | 1953 |
| 製作者(社) | : | 日野自動車工業株式会社 総務部 (〒191-8660 東京都日野市日野台3-1-1) |
| 資料の種類 | : | 量産車 |
| 現状 | : | 展示(静態)・公開 |
| 車名 / 製作 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 型式 / 重量 |
|
|||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 寸法 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 機関 / 寸法 / 出力 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ハイブリッド |
|
|||||||
| 駆動系 |
|
|||||||||||||
| 性能 |
|
|||||||
| 参考文献 | : | 日野自動車50年史、オールドタイマー93-12 |
| その他事項 | : | 足ブレーキ:オイル;手ブレーキ:ケーブル・後輪作動;最終減速比:4.71;最高速度:87km/h;燃費率:20km/; |
- PA型のページへのリンク