膜
膜
膜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/01 01:27 UTC 版)
膜(まく)とは、面積に対して厚みが無視できるほど薄いような物を指すのに用いられる呼称。一般的には、柔らかくひらひらしているようなものを指すことが多く、硬くて特定の形状を持ったようなものに対しては用いられない場合が多い。また、何らかの物体の表面に一様に薄く付着した状態を指す場合もある。メンブレン (membrane) とも。
生物における膜
生物においては、膜は大きな意味を持つ。生物の主たる特徴として、外界と膜によって隔てられた内部で化学反応を持ち、それに関わる物質が膜を介して出入りすることが挙げられる。具体的にはそれは細胞膜であるが、細胞内部の構造にも同様な性質の膜が折りたたまれて出来たものが多数あり、それらは総称して生体膜と呼ばれている。
いろいろな膜
生体分子による膜
人工高分子による膜
金属箔
関連項目
膜
膜
「膜」の例文・使い方・用例・文例
- 粘膜
- カルシウムチャネルは細胞膜内に存在する。
- その膜はナノ構造を持つことを実験結果が証明している。
- 大網膜は胃からぶら下がっている。
- 横隔膜呼吸は精神的な健康に効果がある。
- 吸気筋のうちの1つは横隔膜である。
- 筋膜のネットワークは体の隅々まで行き渡っている。
- 筋膜炎を発症する
- 軽い結膜の炎症
- 彼は好酸球性筋膜炎と診断された。
- 硬膜下血種
- 骨膜下インプラント
- 私の心内膜炎にはペニシリンが効くだろうと彼は言った。
- 髄膜炎菌多糖(類)ワクチン
- 彼は髄膜腫を取り除くため脳外科手術を受けた。
- チタンに生理活性皮膜を施す
- 血管の被膜
- 二分子膜の特性
- 左目に網膜下の出血があった。
- 彼が処女膜を破ると彼女は小さな叫び声を上げた。
*膜と同じ種類の言葉
- >> 「*膜」を含む用語の索引
- *膜のページへのリンク