鰹屋家の住人とは? わかりやすく解説

鰹屋家の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 06:09 UTC 版)

よめせんっ!」の記事における「鰹屋家の住人」の解説

夜刀(やと) 巫女のような衣装着た無表情な美幼女正体大蛇化身実年齢1000歳を超えるかつては人に害をなす妖怪だったが、おりんに調伏された。その時成長封じられたらしい本人いわく、2000歳を超えたらものすっごい美女になる予定だったとのことで、そのこともあっておりんを恨みつつも慕っている。髪の房や影を変えて操り、敵を締め上げて動き封じたり、丸呑みして力を奪うことができ、また操れるような描写もある。耀姫によれば高い妖力持ち、金化身をも見破ることができる。好物生卵語尾は「〜のよ」「〜なのよ」。 ミミ 金髪美少女本名はミシュリーヌ・マルブランシュ。妖しとしての種別天井下がりで、天井から逆さにぶら下がることができ(重力影響受けないわけではなく地上長くいると「足に血が下がって気分悪くなる)非常に長い舌は自在に操ることができる。力はあまり無いが行動の自由さ意外に役立つことが多い。甘ロリファッションを好む。衣服妖力で出すことができ(他人に貸与するともできるが、その場合は一定時間消えてしまう)、逆さになっても(気を抜いている時以外は)乱れることは無い。かつては人間で、フランス人外交官の父に従って来日したが、風土違いから身体壊し病臥中に天井下がり出会う。その妖しと同化したのか、死後に妖しとなったのかは本人覚えていない様子妖怪となって日が浅かったため勝手がわからず戸惑っていた時におりんと出会い、その使い魔となる。いずれもひと癖ある妖したちの中では比較素直な性格である。好物砂糖をかけた生野菜。広人を「家主」と呼びお嬢様っぽい口調で話す。 ユキメ 雪女郎冷気としてアパートの窓から入り込みねこがみさま霊気によって実体化した。暖房によって溶けかけていたところを広人に(水風呂入れることで)救われ以後彼を恩人として慕う。巨乳であり、天然系言動そこはかとなくエロい着衣もややルーズフィット着物で、ことあるごとに露出度高くなる冷気操り、物を凍りつかせることができる。熱さ暑さが苦手で、通常冬季しか人間界滞在できないが、ねこがみさま霊気おかげで春になっても滞在していられるらしい。お陰で2巻ではこれまで話にしか聞いたことの無かった桜の花を見ることができ、広人とねこがみさま感謝していた。3巻では暑さ対策として冷えピタ使用覚えた好物はしょうゆやめんつゆをかけた氷。やや間延びした口調で話す。 守宮(もりみや) 大ヤモリの妖し。人間態和服姿で総髪礼儀正しく涼やかな青年。「屋守」としておりんに仕えていた。ただし昔のことはあまり覚えておらず、人間社会常識にはかなり疎い屋内で力を発揮し探索結界張るなどの活躍見せる。また体術も相当なものである夜刀同様に荒ぶる魂」をおりんに鎮められ使い魔となったモサコさん 屋家の飼い猫もさもさ毛並みトラデブ。おりん亡き後ねこがみさまがくるまでは広人の唯一の家族だった。 おりん 広人の祖母故人凄腕拝み屋で、人に害をなす妖しを退治してたらしい。 広人には優しいばあちゃんだったが、守宮によれば気性激し女性で、妖しからは「烈火のおりん」などと呼ばれ恐れられていたとのこと夜刀との戦いで3つの山が崩れ、町がひとつ水没するところであったという。 幼い広人を引き取った後、妖し達を封印して拝み屋廃業した

※この「鰹屋家の住人」の解説は、「よめせんっ!」の解説の一部です。
「鰹屋家の住人」を含む「よめせんっ!」の記事については、「よめせんっ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鰹屋家の住人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鰹屋家の住人」の関連用語

鰹屋家の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鰹屋家の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのよめせんっ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS